
栗原 和枝
クリハラ カズエ (Kazue Kurihara)
更新日: 2020/08/29
基本情報
- 所属
- 東北大学 未来科学技術共同研究センター 開発研究部 超低摩擦技術の開発 教授
- (兼任)多元物質科学研究所
- 学位
-
工学博士(東京大学)理学修士(お茶の水女子大学)
- J-GLOBAL ID
- 201001047003159537
- researchmap会員ID
- 1000162441
- 外部リンク
研究分野
5経歴
6-
2010年4月 - 現在
-
1986年4月
-
1984年4月
-
1982年1月
-
1981年3月
-
1979年4月
学歴
2-
- 1979年3月
-
- 1974年3月
委員歴
22-
2010年5月 - 現在
-
2010年5月 - 現在
-
2010年3月 - 現在
-
2010年3月 - 現在
-
1995年3月 - 現在
-
1995年3月 - 現在
-
2010年4月 - 2011年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
-
2009年3月 - 2011年2月
-
2009年3月 - 2011年2月
-
2006年5月 - 2010年5月
-
2006年5月 - 2010年5月
-
2006年4月 - 2010年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
-
2001年3月 - 2007年3月
-
2001年3月 - 2007年3月
-
2002年5月 - 2004年5月
-
2002年5月 - 2004年5月
-
2000年4月 - 2004年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
受賞
6-
2014年6月
-
2000年3月
-
1997年6月
論文
126-
Tetrahedron 67(33) 5972-5978 2011年8月19日 査読有り
-
CHEMISTRY LETTERS 40(7) 776-778 2011年7月 査読有り
-
色材 84(3) 87-91 2011年3月 査読有り
-
J. Chem. Phys. 134 044536 2011年1月 査読有り
-
Chemistry Letters 40(7) 674-675 2011年 査読有り
-
ADVANCES IN COLLOID AND INTERFACE SCIENCE 158(1-2) 130-138 2010年7月 査読有り
-
Design of a Versatile Force Field for the Large-Scale Molecular Simulation of Solid and Liquid OMCTSJOURNAL OF CHEMICAL THEORY AND COMPUTATION 6(4) 1334-1340 2010年4月 査読有り
-
Physical Chemistry Chemical Physics 12(16) 4066-4071 2010年 査読有り
-
分析化学 59(11) 957-965 2010年 招待有り
-
色材協会誌 82(7) 279-283 2009年7月 査読有り
-
SAE International Journal of Fuels and Lubricants 1(1) 1517-1523 2009年4月 査読有り
-
REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 80(1) 013701 2009年1月 査読有り
-
Langmuir 24(21) 12364-12368 2008年11月4日 査読有り
-
Macromolecular Symposia 270(1) 40-47 2008年8月 査読有り
-
COLLOID AND POLYMER SCIENCE 286(1) 107-112 2008年1月 査読有り
-
Review of Scientific Instruments 79(11) 1-6 2008年 査読有り
-
Review of Scientific Instruments 79(4) 2008年 査読有り
-
CHEMICAL PHYSICS LETTERS 448(4-6) 253-257 2007年11月 査読有り
-
LANGMUIR 23(16) 8365-8370 2007年7月 査読有り
-
Langmuir 23(11) 6070-6075 2007年5月22日 査読有り
MISC
27-
CSJ Current Review 4 144-150 2011年3月20日
-
ふぇらむ 15(12) 957-965 2010年12月
-
セラミックデータブック2010 38 121-124 2010年11月
-
ULVAC TECHNICAL JOURNAL (73) 34-37 2010年8月
-
トライボロジスト 55(1) 24-30 2010年1月
-
表面科学 30(3) 162-167 2009年3月
-
高分子 57(2) 91-95 2008年7月
-
Electrochemistry 76(10) 2008年
-
テクノクロップス (4) 8-10 2008年
-
トライボロジスト 53(6) 363-368 2008年
-
学術の動向 (6) 72-75 2008年
-
高分子 57(2) 91-95 2008年
-
高分子 56(4) 177 2007年
-
化学と工業 58(10) 1177-1180 2005年4月
-
化学 59(11) 44-45 2004年4月
-
学術月報 57(2) 97-981-3204 2004年4月
-
高分子 53(7) 478-481 2004年4月
-
高分子 51 742-742 2002年4月
-
液晶 6 34-41 2002年4月
-
セラミックス 36 340-344 2001年4月
書籍等出版物
37-
エヌ・ティー・エス 2016年4月28日
-
エヌ・ティー・エス 2016年4月19日
-
Springer 2015年7月13日
-
エヌ・ティー・エス 2012年6月1日
-
丸善株式会社 2010年5月 (ISBN: 9784621082560)
-
NTS 2009年11月
-
Springer 2009年11月
-
丸善株式会社 2009年11月
-
株式会社エヌ・ティー・エス 2009年5月
-
SAE Transations 2008 Fuels and Lubricants 2009年4月
-
丸善株式会社 2009年4月
-
丸善株式会社 2007年
-
共立出版 2007年
-
エヌ・ティ・エス 2006年4月
-
日刊工業新聞社 2006年4月
-
エヌ・ティ・エス 2005年4月
-
フロンティア出版 2005年4月
-
丸善株式会社 2005年4月
-
エヌ・ティ・エス 2004年4月
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
1997年4月 - 現在
-
1992年4月 - 現在
-
1992年4月 - 現在
-
JST戦略的創造研究推進制度(研究チーム型) (戦略的基礎研究推進事業:CREST) 2002年11月 - 2007年10月
産業財産権
6メディア報道
3-
2008年10月 新聞・雑誌
-
2007年3月 テレビ・ラジオ番組
-
2006年10月 テレビ・ラジオ番組
その他
3-
2008年10月 - 2008年10月研究代表者が開発したツインパス型表面力装置と共振ずり測定法を中 心手段として、機能デバイス設計や反応場として重要な固-液界面の特性・機能を、分子レベ ルで解明・制御する新規ナノ界面技術の基盤形成を目的としている。
-
2002年11月 - 2002年11月代表者らが開始した固-液界面の液体の分子論的研究を展開し、“分子間、 分子-表面間相互作用”や“微細空間への閉じ込め効果”により形成される液体のナノ 構造(分子組織化)を分子レベルで研究する新しい評価法を確立し、構造化の制御そし て医療材料・プロセスへの応用の基礎を形づくることを目標とする。
社会貢献活動
10