
荻 博次
オギ ヒロツグ (Hirotsugu Ogi)
更新日: 04/16
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 教授
- 学位
-
博士(工学)(大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901042400379710
- researchmap会員ID
- 1000163025
- 外部リンク
研究キーワード
12研究分野
14経歴
11-
2020年4月 - 現在
-
2017年9月 - 2020年3月
-
2007年4月 - 2017年8月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2007年10月 - 2011年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
2000年1月 - 2003年3月
-
1998年7月 - 1999年9月
-
1998年 - 1999年
-
1993年 - 1999年
学歴
4-
- 1993年3月
-
- 1993年
-
- 1991年3月
-
- 1991年
主要な受賞
12論文
374-
Physical Review X 15(2) 2025年4月15日 査読有り責任著者
-
ACS Applied Materials & Interfaces 2025年4月2日 査読有り責任著者
-
Japanese Journal of Applied Physics 2025年3月7日 査読有り責任著者
-
npj Biosensing 2(1) 2025年2月3日 査読有り招待有り
-
npj Biosensing 2(1) 2025年1月31日 査読有り責任著者
-
npj Biological Physics and Mechanics 2(1) 2025年1月10日 査読有り責任著者
-
Japanese Journal of Applied Physics 2024年7月10日 査読有り最終著者
-
ACS Chemical Neuroscience 2024年3月28日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 2024年3月6日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Japanese Journal of Applied Physics 2024年2月5日 査読有り責任著者
-
Japanese Journal of Applied Physics 2024年1月26日 査読有り責任著者
-
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering 2024年1月9日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 2023年12月28日 査読有り責任著者
-
Photoacoustics 34 100566-100566 2023年12月 査読有り
-
超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 44 84 2023年11月13日 査読有り責任著者
-
Applied Physics Express 2023年11月10日 査読有り責任著者
-
Physical Review Applied 20(3) 2023年9月21日 査読有り責任著者
-
Analytical Chemistry 2023年3月24日 査読有り責任著者
-
Acta Neuropathologica 145(5) 573-595 2023年3月20日 査読有り
MISC
303-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 60(SD) 2021年7月
-
日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
-
日本細胞生物学会大会(Web) 71st 2019年
-
日本生化学会大会(Web) 91st 2018年
-
IEEE International Ultrasonics Symposium, IUS 2017年10月31日 査読有り
-
日本生化学会大会(Web) 90th 2017年
-
センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 34th 2017年
-
超音波techno 28(6) 97-101 2016年11月
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55(7) 2016年7月
-
超音波techno 28(2) 39-43 2016年3月
-
Physical Review B 93(2) 2016年1月22日 査読有り
-
バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2016(28) "1C12-1"-"1C12-5" 2016年1月9日
-
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター年報 (45) 43-45 2016年
-
超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 36 "1P2-11-1"-"1P2-11-2" 2015年11月5日
-
超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 36 "2P2-1-1"-"2P2-1-2" 2015年11月5日
-
超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 36 "2P5-6-1"-"2P5-6-2" 2015年11月5日
-
超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 36 "3P3-3-1"-"3P3-3-2" 2015年11月5日
-
超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 36 _3P1-1-1_-_3P1-1-2_ 2015年11月 査読有り
-
年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2015 "J0420206-1"-"J0420206-3" 2015年9月13日
-
超音波techno 27(5) 50-54 2015年9月
書籍等出版物
9-
IOP Publishing Ltd 2022年11月 (ISBN: 9780750349345)
-
共立出版 2021年6月 (ISBN: 9784320036147)
-
Springer 2016年11月
-
コロナ社 2015年7月 (ISBN: 9784339046434)
-
共立出版 2011年11月
-
Kluwer Academic Publishers 2003年10月
-
Academic Press 2001年8月
担当経験のある科目(授業)
94-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月
-
2020年
-
2020年
-
2020年
-
2020年
-
2020年
-
2020年
-
2020年
-
2020年
-
2020年
-
2020年
-
2019年
-
2019年
所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
47-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2024年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2005年 - 2006年
産業財産権
18学術貢献活動
1メディア報道
16-
日刊工業新聞 2022年3月 新聞・雑誌
-
科学新聞 2020年6月 新聞・雑誌
-
読売新聞 2019年4月
-
朝日新聞 2019年4月
-
朝日新聞社 2016年2月
-
日経バイオテク 2015年7月
-
読売新聞 2013年9月
-
産經新聞 2013年8月
-
日刊工業新聞 2013年8月
-
読売新聞 2013年1月
-
日刊工業新聞 2009年11月
-
日経産業新聞 2009年9月
-
日刊工業新聞 2007年5月
-
日刊工業新聞 2007年1月
-
共同通信社 2002年3月
-
Institute of Phyisics (UK) 2002年2月