基本情報

所属
山口大学 山口大学 教育学部 教育学部 学校教育講座 大学院担当教授
(兼任)教育学部 教育心理学 教授
(兼任)教育学部 教育心理学 教授
学位
文学修士(広島大学)

研究者番号
90155193
J-GLOBAL ID
200901012507522579
researchmap会員ID
1000163959

外部リンク

研究キーワード

  1

経歴

  5

学歴

  2

論文

  40

書籍等出版物

  13

講演・口頭発表等

  33

社会貢献活動

  3

その他

  5
  • 1.大学生を対象にして新しい心理学概念のわかり方において、関連比喩の知識や比喩への志向が暗黙のスキーマを生みだし、わかり方を促進していることを現在調査で探っている。<br>2.実際の不登校の児童生徒をもつ母親に対する面接場面で比喩が<br>回復を促すことが明らかになった。現在は、その考察を詳細に行っている。<br>3.多くの教科において現職教員の協力を得て比喩・類推を採集し、その機能の分類を行っている。
  • 1.毎年夏季に開いているメタファー研究会において、現職の先生を発表者として招き、教科教育におけるメタファーの役割について知見を蓄積している。現在まで、理科や論説文におけるメタファーのような収束的な機能と、詩やことわざの作成や音楽、美術におけるような拡散的な機能の二つの機能があることがわかった。<br>2.心理面接におけるメタファーの役割において、クライエントのメタファーとセラピストのメタファーの二つにおいて、実際の事例から、セラピーの始まりから終結までのメタファーの変化について探っている。
  • 1.現在まで、基底類推の重要な構造動詞の表象について探ったところ、後の目標問題の転移に影響することが明らかとなった。<br>2.一つのドラマについて概念比喩がどのように使われているかを詳細に探り、ドラマを構成する中心になっていることを明らかにした。<br>3.教科教育を担当している現職教員と研究会を開き、イメージを共有するための比喩と、理解を促すような収束的な比喩があることが明らかとなった。
  • 1.機械論や有機体論に沿った概念の教え方を実施してみたが、初学者には、初学者にふさわしい根源比喩があることが明らかになった。今後は、そのような初学者の根源比喩に従った教え方の効果を探りたい。<br>2.比喩の機能には、強調と伝達があると考えられるが、特に領域の離れたものを比喩として採用し、部分だけの類似で強調する場合と、例示に近い形で、全体をまことしやかに伝える場合がある。そのような機能のがどのような比喩の構造に依存しているかを明らかにしている。
  • 1.心理学概念を説明する多種多様な比喩的説明文について、イメージ性と根拠網羅性を得点化し、心理学概念の理解と保持とどのように関連するかを分析した。まことしやかな根拠が保持をうながすことが明かとなった。<br>2.学校での先生との連携を妨げるようなスクールカウンセラー側の要因を列挙し、調査できる段階にまで進んでいる。