
山﨑 鈴子
Suzuko Yamazaki
更新日: 2022/12/16
基本情報
- 所属
- 山口大学 山口大学 大学院創成科学研究科 大学院担当教授
- 学位
-
学術博士(奈良女子大学)理学修士(奈良女子大学)
- 研究者番号
- 80202240
- J-GLOBAL ID
- 200901023450321280
- researchmap会員ID
- 1000163963
研究キーワード
1経歴
8-
2022年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2006年4月 - 2015年3月
-
2004年10月 - 2006年3月
-
1996年4月 - 2004年9月
-
1991年4月 - 1992年10月
-
1990年4月 - 1990年9月
-
1988年4月 - 1990年3月
学歴
2-
- 1988年
-
- 1983年
委員歴
9-
2000年12月 - 2021年12月
-
2020年10月 - 2021年10月
-
2015年3月 - 2021年2月
-
2015年12月 - 2017年11月
-
2013年8月 - 2014年7月
-
2010年12月 - 2012年11月
-
2010年1月 - 2011年12月
-
2000年8月 - 2010年7月
受賞
3論文
101-
Langmuir 38(48) 14827-14836 2022年12月6日 査読有り筆頭著者責任著者
-
The Journal of Physical Chemistry B 126(34) 6520-6528 2022年9月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 635 128060-128060 2022年2月 査読有り責任著者
-
ACS Applied Materials & Interfaces 14(1) 2291-2300 2022年1月12日 査読有り
-
ACS Omega 6 31557-31565 2021年11月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry 421 113543-113543 2021年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
RSC Advances 10(68) 41393-41402 2020年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Optical Materials 106 109929 2020年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
New Journal of Chemistry 44(32) 13824-13833 2020年 査読有り責任著者
-
Journal of Computer Aided Chemistry 20 50-55 2019年11月 査読有り最終著者
-
ACS Applied Nano Materials 2 5890-5899 2019年8月 査読有り責任著者
-
Colloids and Surfaces A 580 123741-123748 2019年7月 査読有り責任著者
-
J. Photochem. Photobiol. A: Chem. 377 228-235 2019年4月 査読有り責任著者
-
ACS Applied Nano Materials 1 5927-5935 2018年10月 査読有り責任著者
-
ACS Applied Materials and Interfaces 10(23) 19889-19896 2018年6月13日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Catalysis Science & Technology 8 4726-4733 2018年 査読有り
-
RESEARCH ON CHEMICAL INTERMEDIATES 43(9) 5025-5039 2017年9月 査読有り
-
ACS Omega 2(12) 9033-9039 2017年 査読有り責任著者
-
APPLIED CATALYSIS A-GENERAL 527 109-115 2016年10月 査読有り責任著者
-
ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES 8(22) 14019-14028 2016年6月 査読有り
MISC
13-
ケモインフォマティクス討論会予稿集(Web) 41st 2018年
-
光化学の事典 270-271 2014年6月
-
光化学 = Photochemistry 41(3) 164-164 2010年12月20日
-
光化学討論会講演要旨集 2010 274 2010年9月8日
-
日本化学会西日本大会講演要旨集 2009 109 2009年11月7日
-
日本分析化学会年会講演要旨集 58th 246 2009年9月10日
-
ぶんせき (389) 247-248 2007年5月5日
-
会報光触媒 7 64-69 2002年
-
ハイテクインフォメーション 116 35-51 2000年
-
山口大学環境保全 15 4-5 1999年
-
理科教室 42(2) 67 1999年
-
化学と工業 = Chemistry and chemical industry 47(2) 152-155 1994年2月1日
-
化学と工業 47(3) 253 1994年
書籍等出版物
7-
Current developments in photocatalysis and photocatalytic materials : new horizons in photocatalysisElsevier 2019年11月 (ISBN: 9780128190005)
-
朝倉書店 2014年
-
シーエムシー出版 2014年
-
東京化学同人 2007年
-
(株)エヌ・テフィー・エス 2005年
-
丸善株式会社 1998年
-
Photocatalytic Purification and Treatment of Water and Air (Elsevier) 1993年
講演・口頭発表等
100-
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月22日
-
第73回コロイドおよび界面化学討論会 2022年9月22日
-
日本化学会中国四国支部大会 2021年11月14日
-
日本化学会中国四国支部大会 2021年11月13日
-
International Symposium on Photocatalysis, Photofunctional Materials and Nano-Science & Technology 2019年11月25日 招待有り
-
日本化学会中国四国支部大会 2019年11月16日
-
日本化学会中国四国支部大会 2019年11月16日
-
Okinawa Colloids 2019 2019年11月6日
-
日本化学会第99春季年会 2019年3月19日
-
日本化学会第99春季年会 2019年3月18日
-
日本化学会第99春季年会 2019年3月16日
-
10th Asian Photochemistry Conference 2018年12月18日
-
10th Asian Photochemistry Conference 2018年12月18日
-
10th Asian Photochemistry Conference 2018年12月18日
-
2018年11月18日
-
2018年日本化学会中国四国支部大会 2018年11月18日
-
2018年日本化学会中国四国支部大会 2018年11月17日
-
2018年光化学討論会 2018年9月6日
共同研究・競争的資金等の研究課題
26-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
山口大学 研究拠点群形成プロジェクト 2017年8月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 研究成果展開事業研究成果最適展開支援プログラム 2019年9月 - 2020年8月
-
物質・デバイス領域共同研究拠点 基盤共同研究 2018年4月 - 2020年3月
-
東京理科大学 平成30年度光触媒研究推進拠点 2018年5月 - 2019年3月
-
ちゅうごく産業創造センター 新産業創出研究会 2017年4月 - 2018年3月
-
科学研究費基盤研究C 2014年4月 - 2017年3月
-
山口県 やまぐち産業戦略研究開発等補助金 2013年12月 - 2014年12月
-
科学研究費基盤研究C 2011年4月 - 2014年3月
-
カシオ科学振興財団 2010年12月 - 2011年11月
-
科学研究費基盤研究C 2008年4月 - 2011年3月
-
池谷科学技術振興財団 2008年4月 - 2009年3月
-
鉄鋼業環境保全技術開発研究助成 2007年11月 - 2009年3月
-
科学研究費基盤研究C 2006年4月 - 2008年3月
-
ひらめきときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~ 2006年
-
徳山科学技術振興財団 2004年5月 - 2005年5月
-
科学研究費特定領域研究 2003年4月 - 2005年3月
-
日本板硝子材料工学助成会 2003年4月 - 2004年3月
-
科学研究費特定領域研究 2002年4月 - 2003年3月