
楊 萍
Ping Yang
更新日: 04/07
基本情報
- 学位
-
Doctor of AgricultureMaster of Agriculture
- J-GLOBAL ID
- 200901029655830002
- researchmap会員ID
- 1000164715
- 外部リンク
経歴
6-
2009年12月 - 現在
-
2007年4月 - 2009年11月
-
1999年4月 - 2007年3月
-
1993年4月 - 1998年3月
-
1992年4月 - 1993年3月
学歴
3-
1988年4月 - 1992年3月
-
- 1991年
-
1986年4月 - 1988年3月
委員歴
17-
2017年3月
-
2015年8月 - 2016年7月
-
2015年8月 - 2016年7月
-
2016年3月
-
2009年8月 - 2015年10月
-
2015年3月
-
2014年3月
-
2011年8月 - 2013年7月
-
2011年8月 - 2013年7月
-
2013年3月
-
2007年8月 - 2009年7月
-
2007年8月 - 2009年7月
-
1999年11月 - 2002年3月
-
1996年3月
受賞
4-
2024年3月
-
2011年5月
-
2010年10月
-
1993年1月
論文
138-
Design and Technology Education: An International Journal Vol. 29(2) 77-94 2024年9月 査読有り最終著者
-
Proceedings of the International Union of Forest Research Organizations World Day Digital Science Forum. 2021年9月28日 招待有り筆頭著者
-
Proceedings of the 2021 International Conference on Technology Education in the Asia-Pacific Region 2021年1月 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of the International Symposium of the World Wood Day 2020 Tokyo 2020年3月 責任著者
-
XXVth International Union of Forest Research Organization World Congress 2019, Curitiba, Brazil 2019年10月 査読有り
-
南栄科技大学2019異文化交流国際学術研討会論文集 1-8 2019年2月 査読有り招待有り
-
木科学情報,日本木材学会九州支部 25(2) 1-1 2018年9月 査読有り
-
木材情報 5 14-17 2018年 査読有り
-
日本産業技術教育学会九州支部論文集 25 175-182 2017年12月 査読有り
-
南栄科技大学2017異文化交流国際学術研討会論文集 116-124 2017年2月 査読有り
-
南栄科技大学2017異文化交流国際学術研討会論文集 11-16 2017年2月 査読有り招待有り
-
木材工業 72(6) 242-245 2017年 査読有り
-
日本産業技術教育学会九州支部論文集 (24) 31-37 2016年12月 査読有り
-
The Third Myanmar Japan International Symposium, Pathein, Myanmar 2016年 査読有り
-
Proceedings of 2013 International Conference on Technology Education in the Asia Pacific Region 8(1) 40-45 2015年 査読有り招待有り
-
木材工業 69(12) 602-605 2014年 査読有り招待有り
-
木科学情報日本木材学会九州支部 20(2) 20-24 2013年 査読有り
-
木材工業 68(7) 318-321 2013年 査読有り
-
日本産業技術教育学会九州支部論文集 20 43-48 2012年 査読有り
-
日本産業技術教育学会九州支部論文集 20 35-41 2012年 査読有り
MISC
1-
第56回日本木材学会大会,秋田,8/8-10 2006年 査読有り
書籍等出版物
20-
日本産業技術教育学会 2021年5月 (ISBN: 9784990239510)
-
九州大学出版会 2018年4月 (ISBN: 9784798502335)
-
木材工業 2006年
-
Proceedings of the 8th Pacific Rim Bio-Based Composites Symposium. Kuala Lumpur, Malaysia 2006年
-
. Proceedings of Japan and Hungry Research Cooperative Program / Joint Seminar, Akita Prefectural University,Japan 2006年
-
. Proceedings of Japan and Hungry Research Cooperative Program / Joint Seminar, Akita Prefectural University,Japan 2006年
-
Proceedings of the second International Symposium on Veneer Processing and Products, Vancouver Canada. 2006年
-
Processing and Products, Vancouver Canada 2006年
-
Proceedings of IAWPS2005, Yokohama, Japan 2005年
-
Proceedings of the 7th Pacific Rim Bio-Based Composites Symposium. Nanjing, China 2004年
-
Proceedings of the fifth International Wood Science Symposium. Kyoto, Japan 2004年
-
Proceedings of International Symposium on Educational Cooperation for メIndustrial Technology Education, Aichi, Japan 2003年
-
Proceedings of the Second International Conference of the European Society for Wood Mechanics, Stockholm, Sweden. 2003年
-
Proceedings of the Sixth International Conference on Flow Processes in Composite Materials, Auckland, New Zealand 2002年
-
Proceedings of Symposium on Utilization of Agricultural and Forestry Residues 2001年
-
Pre-Proceedings of the First International Conference of the European Society for Wood Mechanics 2001年
-
Proceedings of the Fifth Pacific Rim Bio-Based Composites Symposium 2000年
-
Proceedings of the Third International Wood Science Symposium 2000年
-
Prceedings from the Third Pacific Rim Bio-Based Composites Symposiun, Dec. 2-5,1996, Kyoto, Japan 1996年
-
Proceedings of IAWPS2005, Yokohama, Japan
講演・口頭発表等
136-
UNESCO Chair in Technology and Engineering Education for Children and Youth, The Value and Action of Technology and Engineering Education in STYEM Education in Primary and Secondary Schools, Roundtable Forum and RECP Cooperation Promotion Seminar 2024年9月27日 招待有り
-
Establishment of UNESCO Chair on Technology and Engineering Education for Children and Youth 2023年12月8日 招待有り
-
International Conference on K-12 Technology and Engineering Education Schools in the Digital Age: Global Perspectives and Multiple Paths 2024年11月19日 招待有り
-
The 41st Pupils Attitudes towards Technology Conference 2024年10月 招待有り
-
木材加工技術協会九州支部大会 2024年4月 招待有り
-
中国通用技術教員研修会 2023年11月23日 招待有り
-
日本木材学会第28回九州支部大会 2022年11月25日
-
日本産業技術教育学会第35回九州支部大会 2022年10月1日
-
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島大学) 2022年8月21日
-
第72回日本木材学会大会 2022年3月16日
-
中国第17回通用技術課程学会全国大会招待講演 2021年12月25日 招待有り
-
日本木材学会第27回九州支部大会(九州大学)講演要旨集 2021年11月19日
-
日本産業技術教育学会第34回九州支部大会 2021年10月9日
-
International Union of Forest Research Organization World Day, Digital Forest Science Forum 2021 2021年9月28日
-
日本産業技術教育学会第64回全国大会(北海道教育大学) 2021年8月28日
-
第71回日本木材学会大会(東京大学) 2021年3月21日
-
the 2021 International Conference on Technology Education in the Asia-Pacific Region, Taiwan 2021年1月26日
-
日本産業技術教育学会第33回九州支部大会 2020年10月10日
-
日本産業技術教育学会第63回全国大会(千葉大学) 2020年9月5日
-
The International Symposium of the World Wood Day 2020 Tokyo 2020年3月22日
所属学協会
3Works(作品等)
13-
2001年 - 2003年
-
1999年
-
1999年
-
1999年
-
1996年 - 1998年
-
1994年 - 1998年
-
1995年 - 1996年
-
1993年
-
1992年
共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
科学研究費補助金(B) 2018年 - 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2005年 - 2007年
-
受託研究 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1999年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 1995年 - 1996年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1995年 - 1995年