
森田 明美
モリタ アケミ (Akemi Morita)
更新日: 2022/07/03
基本情報
- 所属
- 東洋大学 社会学部第一部 社会福祉学科 教授
- 学位
-
社会学修士
- 研究者番号
- 70182235
- J-GLOBAL ID
- 200901035952780766
- researchmap会員ID
- 1000168832
研究キーワード
30受賞
1-
1992年
論文
125-
『子どもの権利研究第22号』日本評論社 (22) 38-41 2013年2月
-
月刊『福祉』11月号、全国社会福祉協議会 40-45 2012年10月
-
全国保育協議会『ぜんほきょう』6月号 全国社会福祉協議会 (230) 2-5 2012年6月
-
慶應義塾大学出版 (707) 45-57 2012年5月
-
生活協同組合研究VOL435 (435) 32-40 2012年4月
-
『教育と医学』703号 (703) 20-28 2012年1月
-
日本評論社 113-116 2011年3月
-
東京都社会福祉協議会 4-16 2011年3月
-
日本評論社 13-19 2011年2月
-
子どもの人権連『いんふぉめーしょん子どもの人権連』 (126) 2-8 2010年6月
-
日本評論社『子どもの権利学習ハンドブック』 113-116 2010年2月
-
『福祉社会開発研究』No.2 (2) 93-104 2009年3月
-
季刊「子どもの権利研究」(査読有)第14号日本評論社 6-15 2009年2月
-
『地方自治職員研修』2008.9 29-31 2008年9月
-
『思春期学』 vol.26 No.1(査読有) 134-139 2008年3月
-
『福祉社会開発研究』No.1 79-84 2008年3月
-
『子ども条例ハンドブック』 (第12) 12-17 2008年2月
-
自治労センター『自治研』 29-39 2007年10月
-
平成16年度~平成18年度科学研究費補助金基盤研究B(1))研究成果報告書 48-68 2007年5月
-
ぎょうせい『自治体法務研究』 (2007春) 12-17 2007年3月
MISC
15-
Journal of Municipal Problems 53(6) 2001年
-
Current Information on Child & Family Welfare 2000年
-
Toyo Journal of Child and Juveniele Problems (15) 85-108 1996年
-
THE BULLETIN OF FACULTY OF SOCIOLOGY TOYO UNIVERSITY 32(1) 133-151 1994年
-
Published by Hakusan Sociological Society (4) 59-68 1994年
-
58(5) 1993年
書籍等出版物
64-
日本評論社 2013年2月28日
-
中央法規出版 2011年12月
-
現代人文社 2011年5月
-
ミネルヴァ書房 2011年4月
-
日本評論社 2009年12月
-
日本評論社 2009年8月
-
ミネルヴァ書房 2009年4月
-
日本評論社 2008年3月
-
フレーベル館 2006年12月
-
有斐閣 2006年3月
-
日本評論社 2004年11月
-
韓国嬰幼児保育学会 2004年11月
-
人間の科学社 2004年7月
-
八月書館 2004年6月
-
弘文堂 2004年4月
-
一橋出版 2003年1月
-
一橋出版 2003年1月
-
フレーベル館 2001年3月
-
フレーベル館 2001年3月
-
フレーベル館 2001年
講演・口頭発表等
10-
国際学術議論会『韓国日本青少年未婚母支援政策に関する現状と課題』 2012年9月
-
日本社会福祉学会 2008年10月
-
日本社会福祉学会 2008年10月
-
日本社会福祉学会第53回全国大会自由報告 2005年10月
-
日本社会福祉学会第54回全国大会理事会企画シンポジウム「自立支援の価値を問う」シンポジスト 2005年10月
-
日本教育法学会「子どもの権利論と子ども関連法・計画」シンポジスト 2005年5月
-
日本保育学会第58回大会自由報告 2005年5月
-
日本教育政策学会第11回定期大会企画シンポジウム[日本の学校と教育政策]シンポジスト 2004年6月
-
日本保育学会第57回大会自由報告 2004年5月
-
日本保育学会第56回大会自由報告 2003年5月
Works(作品等)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
科学研究費 基盤研究(B)(一般) 2012年 - 2015年
-
研究所プロジェクト 2011年 - 2013年
-
科学研究費 基盤研究(B)(一般) 2008年 - 2011年
-
研究所プロジェクト 2007年 - 2009年
-
特別研究(共同研究) 2006年 - 2008年
-
科学研究費 基盤研究(B)(一般) 2005年 - 2008年
-
科学研究費 基盤研究(B)(一般) 2003年 - 2005年
-
科学研究費 基盤研究(C)(一般) 2003年 - 2005年
-
研究所間プロジェクト 2003年 - 2005年
その他
6-
2006年 - 2006年「企業の戦略と組織の変容に伴う生涯機会配分と家族の多様化に関する日仏比較研究」(研究分担者) 平成15年度・16年度・17年度科学研究費補助金基盤研究C(2)研究成果報告書
-
2006年 - 2006年初めて親になる男女対象の保育所・幼稚園を利用した妊娠期からの子育て支援研究(研究代表者) 平成15年度・16年度・17年度科学研究費補助金基盤研究C(2)研究成果報告書
-
社会福祉法人福音寮評議員、世田谷区社会福祉サービス向上委員会委員(児童福祉専門委員)、八千代市次世代育成支援行動計画推進委員会委員長、飯能市次世代育成支援行動計画推進委員会委員長、八千代市子ども行政あり方委員会委員長、船橋市次世代育成支援行動計画推進委員会委員長、 2012年6月衆議院文部科学委員会「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(内閣提出)及び同案に対する高井美穂君他1名提出の修正案」の審査の参考人として意見陳述