
永津 雅章
ナガツ マサアキ (Masaaki Nagatsu)
更新日: 2024/12/18
基本情報
- 所属
- 静岡大学 電子工学研究所 - ナノマテリアル研究部門 特任教授
- (兼任)Faculty of Engineering - Department of Electronics and Materials Science
- (兼任)Graduate School of Integrated Science and Technology Department of Engineering - Electronics and Materials Science Course
- 学位
-
工学博士(名古屋大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901001901007580
- researchmap会員ID
- 1000201048
- 外部リンク
研究キーワード
1経歴
10-
1991年 - 2001年
-
2001年
-
1989年 - 1991年
-
1989年 - 1991年
-
1987年 - 1989年
-
1987年 - 1989年
-
1982年 - 1989年
学歴
4-
- 1982年
-
- 1982年
-
- 1975年
-
- 1975年
受賞
14-
2016年4月
-
2016年4月
-
2015年8月
-
2015年7月
-
2014年10月
-
2014年9月
-
2013年8月
-
2012年3月
-
2011年11月
MISC
377-
PLASMA PROCESSES AND POLYMERS 9(6) 590-596 2012年6月
-
CARBON 50(3) 1253-1261 2012年3月
-
JOURNAL OF POWER SOURCES 198 112-116 2012年1月
-
PLASMA PROCESSES AND POLYMERS 8(11) 1024-1032 2011年11月
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 50(8) 08JF07 (5pages) 2011年8月
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 50(8) 08JF05 (5pages) 2011年8月
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 50(8) 08JF06 (5pages) 2011年8月
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 50(8) 08JF03 (5pages) 2011年8月
-
ELECTROCHIMICA ACTA 56(17) 6033-6040 2011年7月
-
JOURNAL OF POWER SOURCES 196(13) 5386-5393 2011年7月
-
CHEMICAL ENGINEERING JOURNAL 170(2-3) 395-410 2011年6月
-
CHEMICAL ENGINEERING JOURNAL 170(2-3) 498-504 2011年6月
-
APPLIED PHYSICS LETTERS 98(19) 191501 2011年5月
-
APPLIED PHYSICS LETTERS 98(22) 221502 2011年5月
-
JOURNAL OF POWER SOURCES 196(10) 4483-4490 2011年5月
-
DIAMOND AND RELATED MATERIALS 20(3) 359-363 2011年3月
-
DIAMOND AND RELATED MATERIALS 20(2) 153-156 2011年2月
-
シー・エム・シー出版 2011年
-
APPLIED PHYSICS LETTERS 98(5) 051908 2011年1月
-
CHEMICAL COMMUNICATIONS 47(37) 10230-10232 2011年
書籍等出版物
25-
2017年8月
-
日本工業出版 2016年6月
-
情報機構出版部 2016年1月
-
応用物理学会誌 2015年9月
-
表面科学34巻10号 2013年12月
-
応用物理学会東海支部第22回基礎セミナーテキスト 2013年9月
-
シー・エム・シー出版 2011年8月
-
(株) シー・エム・シー出版 2011年8月
-
Nova Science Publishers, Inc. New York 2010年10月
-
Nova Science Publishers, Inc. New York 2010年10月
-
オーム社 2009年10月
-
オーム社 2009年10月
-
2008年5月
-
2007年12月
-
コロナ社 2006年3月
-
コロナ社 2006年3月
-
2006年3月
講演・口頭発表等
936-
プラズマコンファレンス2017 2017年11月
-
プラズマコンファレンス2017 2017年11月
-
プラズマコンファレンス2017 2017年11月
-
プラズマコンファレンス2017 2017年11月
-
プラズマコンファレンス2017 2017年11月
-
プラズマコンファレンス2017 Workshop「プラズマによるナノ材料・ナノデバイス創成の深化」 2017年11月
-
第33回九州・山口プラズマ研究会 2017年11月 招待有り
-
第29回先端プラズマ技術研究会 2017年10月 招待有り
-
JST新技術説明会 2017年10月
-
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月
-
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月
-
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月
-
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月
-
International Union of Materials Research Societies-The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017) 2017年8月
-
International Union of Materials Research Societies-The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017) 2017年8月
-
The 7th International Conference on Nanoscience and Technology (ChinaNANO 2017) 2017年8月 招待有り
-
15th International Conference on Quality in Research (QiR 2017) 2017年7月
担当経験のある科目(授業)
19所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
基盤研究(B) 2017年4月
-
基盤研究(A) 2013年4月 - 2017年3月
-
挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年4月
-
新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年4月
-
新学術領域研究(研究領域提案型) 2011年4月
-
挑戦的萌芽研究 2010年4月
-
新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年4月
-
基盤研究(B) 2010年4月
-
挑戦的萌芽研究 2009年4月
-
基盤研究(B) 2009年4月
-
基盤研究(B) 2008年4月
-
特定領域研究 2007年4月
-
特定領域研究 2006年4月
-
基盤研究(B) 2006年4月
-
基盤研究(B) 2005年4月
-
基盤研究(B) 2004年4月
-
基盤研究(C) 2003年4月
-
基盤研究(C) 2002年4月