
井沢 真吾
イザワ シンゴ (Shingo Izawa)
更新日: 2024/07/15
基本情報
- 所属
- 京都工芸繊維大学大学院 大学院工芸科学研究科 応用生物学系 教授
- 学位
-
農学修士(京都大学)博士(農学)(京都大学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-4920-2450
- J-GLOBAL ID
- 200901089160226560
- researchmap会員ID
- 1000203300
- 外部リンク
経歴
6-
2024年1月 - 現在
-
2009年2月 - 2023年12月
-
2007年4月 - 2009年2月
-
2001年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2001年4月
-
1995年8月 - 2000年4月
学歴
2-
1992年4月 - 1995年8月
-
1988年4月 - 1992年3月
受賞
5-
2021年12月
-
2017年4月
-
2008年3月
主要な論文
84-
J. Biol. Chem. 299(12) 105472 2023年11月 査読有り最終著者責任著者
-
Genes to Cells : devoted to molecular & cellular mechanisms 28(10) 736-745 2023年10月 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Bioscience and Bioengineering 136(2) 123-128 2023年8月 査読有り最終著者責任著者
-
FEMS Yeast Research 22(2) foac059, 2022年11月25日 査読有り招待有り責任著者
-
Microbiology Spectrum 10(5) e0090122 2022年10月26日 査読有り最終著者責任著者
-
Biochimica et Biophysica Acta. General subjects 1866(12) 130241-130241 2022年9月6日 査読有り最終著者責任著者
-
Biochimica et Biophysica Acta. General subjects 1866(7) 130147-130147 2022年7月 査読有り最終著者責任著者
-
Applied and Environmental Microbiology 87(6) 2021年2月26日 査読有り最終著者責任著者
-
Amino acid homeostatic control by TORC1 in Saccharomyces cerevisiae under high hydrostatic pressure.Journal of Cell Science 133(17) 2020年9月9日 査読有り
-
FEMS Yeast Research 19(8) 2019年12月1日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Bioscience and Bioengineering 128(1) 28-32 2019年7月 査読有り最終著者責任著者
-
Applied and Environmental Microbiology 85(1) 2019年1月1日 査読有り
-
Applied Microbiology and Biotechnology 102(22) 9669-9677 2018年11月 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Cell Science 131(15) jcs.217091 2018年8月 査読有り最終著者責任著者
-
Applied Microbiology and Biotechnology 102(5) 2279-2288 2018年3月1日 査読有り最終著者責任著者
-
JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY 252 65-72 2017年6月 査読有り責任著者
-
APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 100(21) 9295-9304 2016年11月 査読有り責任著者
-
FRONTIERS IN MICROBIOLOGY 7 2016年8月 査読有り責任著者
MISC
87-
日本醸造協会誌 117(6) 2022年
-
イルシー ILSI Japan 2020年 招待有り
-
バイオサイエンスとインダストリー 77(3) 233-235 2019年5月 招待有り
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2018 2018年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 69th 2017年
-
極限環境生物学会誌 14(2) 46-53 2015年2月 査読有り招待有り
-
日本生物工学会大会講演要旨集 67 295-295 2015年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 66 49-49 2014年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 66 49-49 2014年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 66 184-184 2014年
-
バイオサイエンスとインダストリー 71(5) 416-419 2013年5月 招待有り
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2013 2A20P13 (WEB ONLY) 2013年3月5日
-
大豆たん白質研究 15(33) 46-49 2013年3月
-
日本生物工学会大会講演要旨集 65 130-130 2013年
-
食に関する助成研究調査報告書 (25) 89-94 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 209-209 2012年
-
New Food Industry 52(9) 11-16 2011年9月 招待有り
-
日本生物工学会大会講演要旨集 63 99-99 2011年
-
食品加工技術 30(4) 1-8 2010年4月 招待有り
-
日本醸造協会誌 105(2) 63-68 2010年2月 招待有り
書籍等出版物
7-
Springer 2018年
-
Springer Verlag Tokyo 2015年
-
シーエムシー出版 2014年
-
化学同人 2013年
-
シーエムシー出版 2011年
-
シーエムシー出版 2006年
-
Springer Verlag Tokyo 1999年
講演・口頭発表等
26-
香川大学応用生命化学センター第14回公開セミナー 2019年12月5日 招待有り
-
第22回酵母合同シンポジウム 2018年9月13日 招待有り
-
日本生物工学会第112回醗酵学懇話会 2018年1月29日 招待有り
-
平成29年度 清酒酵母・麹研究会 2017年10月10日 招待有り
-
第20回 真核微生物交流会 2017年9月22日 招待有り
-
第190回 酵母細胞研究会例会 2016年7月8日 招待有り
-
極限環境生物学会第16回シンポジウム 2015年6月6日 招待有り
-
第274回 千里ライフサイエンスフォーラム 2015年5月20日 招待有り
-
日本生物工学会第66回大会シンポジウム 2014年9月11日 招待有り
-
化学工学会第45回秋季大会 2013年9月18日 招待有り
-
NPO法人 未利用資源事業化研究会 第4回マッチングフォーラム 2013年2月23日 招待有り
-
(財)バイオビジネス創出研究会 第二回「健康と環境」ビジネス創出セミナー 2013年2月15日 招待有り
-
13th International Congress on Yeasts 2012年8月29日 招待有り
-
日本農芸化学会2012年度大会シンポジウム 2012年3月25日
-
発酵と代謝研究会講演会 2012年2月29日 招待有り
-
京都市生涯学習センターアスニー講座 2011年12月9日 招待有り
-
機能性食品用ペプチド研究会 2010年11月19日 招待有り
-
黄桜講演会 2010年10月9日 招待有り
-
大豆ペプチド発酵セミナー 2010年3月31日 招待有り
-
ウェルネス産業人材育成セミナー(第4回ウェルネス研究科)食の機能性をいかにビジネス展開するか −食品の高付加価値化に向けて- 2010年2月4日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
6所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
27-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
公益財団法人 長瀬科学技術振興財団 2017年度研究助成金 2017年4月 - 2018年3月
-
公益財団法人 野田産業科学研究所 平成29年度研究助成 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
公益財団法人 食生活研究会研究助成金 H26食生活研究会研究助成金 2014年4月 - 2015年3月
-
財団法人発酵研究所 一般研究助成 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年4月 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2008年4月 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2004年 - 2005年
-
Grant-in-Aid for Scientific Research 1995年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2002年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2001年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2001年 - 2002年
-
Grant-in-Aid for Promotion of Private Scientific Research 2002年