
市瀬 智紀
イチノセ トモノリ (Tomonori ICHINOSE)
更新日: 06/18
基本情報
- 所属
- 国立大学法人 宮城教育大学 教育学部 国際教育領域 教授
- 学位
-
博士(教育学)(東北大学)修士(慶應義塾大学)学士(慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 30282148
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-1270-4665
- J-GLOBAL ID
- 200901078373153920
- researchmap会員ID
- 1000206331
経歴
13-
2021年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2010年4月 - 2017年3月
-
2007年10月 - 2010年3月
-
2007年4月 - 2007年10月
-
1998年4月 - 2007年4月
-
1998年4月 - 1999年3月
-
1995年11月 - 1998年3月
-
1992年8月 - 1995年2月
-
1990年4月 - 1992年8月
学歴
3-
1990年4月 - 1995年9月
-
1988年4月 - 1990年3月
-
1984年4月 - 1988年3月
委員歴
12-
2023年1月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2021年11月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2011年12月 - 現在
-
2019年5月 - 2022年10月
-
2020年2月 - 2021年3月
-
2018年12月 - 2019年1月
学術貢献活動
13-
学術調査立案・実施European Association for Practitioner Research on Improving Learning (EAPRIL) 2023年12月1日 - 現在
-
学術調査立案・実施UNESCO Chair at Daugavpils University 2021年4月20日 - 現在
-
査読University Sains Malaysia 2019年1月1日 - 現在
-
審査・評価The Education University of Hong Kong 2018年12月 - 現在
-
査読UNESCO Chair at Daugavpils University 2018年1月 - 現在
-
企画立案・運営等China National Working Committee of Education for Sustainable Development 2014年6月1日 - 現在
-
審査・評価Graduate School of The Education University of Hong Kong 2024年8月10日 - 2024年10月10日
-
審査・評価Oslo Metropolitan University 2023年10月1日 - 2023年12月31日
-
学術調査立案・実施UNESCO Bangkok Asia-Pacific Regional Bureau for Education 2021年1月 - 2023年3月
-
企画立案・運営等UNESCO, Unit for the UNESCO Associated Schools Network, Division for Peace and Sustainable Development 2020年11月 - 2022年6月
-
学術調査立案・実施Indrajit Pala, Rajib Shawb, Takashi Odac, Sangam Shresthad, Munirah Ghazalie, Tomonori Ichinosef, Mohammad Zohir Ahmad Shaarie, Nooraida Yakobe 2020年6月 - 2021年10月
-
企画立案・運営等UNESCO Regional Office in Jakarta 2020年3月15日 - 2020年6月24日
論文
11-
日本語教育 (187) 199-211 2024年4月 査読有り筆頭著者
-
International Journal of Evaluation and Research in Education (IJERE) 13(3) 1885-1894 2024年3月 査読有り
-
Promoting Teacher Education for Climate Change Education through Collaboration between Asian Centres of Excellence for Education for Sustainable Development (ATECCE) Project Interim Report, Okayama, Japan: Okayama University ESD Promotion Centre,pp.25-32. 1(1) 25-32 2022年8月 招待有り
-
ESD研究 5 50-58 2022年8月 査読有り筆頭著者
-
ProSPER.Net Policy Briefs, August 2021 2021年8月
-
Impact 2020(9) 24-25 2020年12月30日 筆頭著者
-
Journal of Physics: Conference Series 1417 012072-012072 2019年12月 査読有り筆頭著者
-
ESD研究 (2) 3-12 2019年8月 査読有り筆頭著者
-
Journal of Teacher Education for Sustainability 19(2) 36-50 2017年12月20日 査読有り
-
Journal of Special & Gifted Edcuation, Korea 3 55-68 2016年6月 査読有り招待有り
-
日本語教育 155(155) 20-34 2013年8月 招待有り筆頭著者
書籍等出版物
8-
Springer Nature 2024年10月 (ISBN: 9789819759866)
-
Routledge 2024年6月 (ISBN: 9781032403182)
-
Springer 2022年10月 (ISBN: 9789811947155)
-
Elsevier 2022年6月 (ISBN: 9780323992770)
-
Lulu Press, Inc. 2022年3月
-
Policy Press 2015年 (ISBN: 9781447306467)
-
Springer 2014年10月 (ISBN: 9784431550891)
-
Research Publishing 2012年3月 (ISBN: 9789810701864)
講演・口頭発表等
37-
Policy Perspectives on Education for Sustainable Development: Launch of the JESD Special Issue Posted onFebruary 6, 2025 • by The SDG Academy 2025年4月23日 招待有り
-
An analysis of transformations accomplished through transformative learning within school practices.European Association for Practitioner Research on Improving Learning (EAPRIL)2024 Hasselt City, Belgium 2024年11月27日
-
2024 BERA Conference and WERA Focal Meeting P10.16 Charting New Territories: Perspective on Migrant Education 2024年9月11日
-
XVIII World Congress of Comparative Education Societies 2024年7月24日
-
ESD for 2030 Regional Meeti ng on Transforming the Futures of Educati on: Mainstreaming Educati on for Sustainable Development in Learning Systems, 2-4 July 2024: Sunway University, Kuala Lumpur, Malaysia 2024年7月3日 招待有り
-
UNESCO ILL International research workshop on teachers as lifelong learners: Policy and practice, Shanghai Normal University, Shanghai, China 2024年6月14日 招待有り
-
Asian Forum on Futures of Climate Change Education: Creating Synergies between Educators and Stakeholders and the First Meeting for the Second Phase of the Asian Teacher Educators for Climate Change Education (ATECCE) Project, Almaty, 15 – 18 May 2024 2024年5月15日 招待有り
-
Transforming education together: ESD-NET Global Meeting 2023年12月18日 招待有り
-
The World Education Research Association (WERA) symposium 2023 2023年11月24日
-
European Association for Practitioner Research on Improving Learning (EAPRIL)2023 Belfast City, UK 2023年11月22日
-
European Association for Practitioner Research on Improving Learning (EAPRIL)2023 Belfast City, UK 2023年11月22日 2023年11月22日
-
The Final Meeting on “Promoting Teacher Education for Climate Change Education through Collaboration between Asian Centres of Excellence on Education for Sustainable Development (ATECCE)” Surabaya, Indonesia. 2023年11月16日
-
Korean Society of Education for International Understanding, 24th International Conference 2023年11月11日 招待有り
-
Sophia UN Weeks – ProSPER. Net Forum “Exploring the New Direction of Equity and Inclusion towards Transforming Education” 2023年10月21日 招待有り
-
ESD-Net 2030 Asia-Pacific Regional Meeting – ‘Transforming Education for a Sustainable Asia-Pacific Region 2023年6月13日
-
Core-to-Core Programme Joint Seminar 2022 “Bridging Ideas between Asia and Europe for Promoting Education for Sustainable Development in Higher Education” Co-organized by University of Ljubljana, Slovenia and Okayama University, Japan Supported by the Slovenian Research Agency, Slovenia, Slovenia and Japan Society for the Promotion of Science, Japan 14-17 September 2022 2022年9月15日 招待有り
-
SEAMEO RECSAM Regional Workshop 2022年6月9日 招待有り
-
Global citizenship in the new normal for the ASPnet, UNESCO Thai Nat com 2022年3月19日 招待有り
-
Teacher Education & Training Institutions for Global Citizenship Education and Sustainable Development, Change Initiative Global Online Meeting, UNESCO Paris 2021年6月4日 招待有り
-
DDR-Edu Webinar Series(ProSPER.NET), Asian Institute of Technology, Thailand 25th May 2021 2021年5月25日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
Japan Society for the Promotion of Science 拠点形成事業 2021年4月 - 2025年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2020年10月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 Core-to-Core Program Advanced Research Networks 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2004年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2001年 - 2003年
メディア報道
8-
教育新聞社 2023年3月 新聞・雑誌
-
教育新聞社 2020年3月16日 新聞・雑誌
-
教育新聞社 2019年11月28日 新聞・雑誌
-
教育新聞社 2019年5月23日 新聞・雑誌
-
教育新聞社 2018年7月12日 新聞・雑誌
-
教育新聞社 2018年3月29日 新聞・雑誌
-
教育新聞社 2017年4月29日 新聞・雑誌
-
教育新聞社 2016年2月10日 新聞・雑誌
所属学協会
12-
2024年9月 - 現在
-
2024年7月 - 現在
-
2024年2月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
1996年4月 - 現在
-
1995年4月 - 現在
-
1994年4月 - 現在
-
2015年11月 - 2020年3月