

吉野 賢二
Kenji Yoshino
更新日: 05/17
基本情報
- 所属
- 宮崎大学 工学教育研究部 電子物理工学科担当 教授
- 学位
-
博士(工学)(岡山大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901043944611028
- researchmap会員ID
- 1000206725
- 外部リンク
研究キーワード
1研究分野
1経歴
5-
2015年10月 - 現在
-
2007年4月 - 2015年9月
-
1999年3月 - 2007年3月
-
1996年3月 - 1999年2月
-
1995年4月 - 1996年2月
学歴
3-
- 1995年3月
-
- 1992年3月
-
- 1990年3月
委員歴
7-
2009年4月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
1990年4月 - 現在
-
2016年10月 - 2017年12月
-
1990年4月 - 2014年3月
受賞
8-
2018年10月
-
2017年12月
-
2017年11月
-
2015年11月
-
2014年10月
-
2013年11月
-
2001年6月
論文
398-
Journal of Electronic Materials 2023年5月12日
-
JOURNAL OF ENERGY CHEMISTRY 69 612-615 2022年6月
-
ACS Applied Energy Materials 5(4) 4002-4007 2022年4月
-
Journal of Crystal Growth 555 2021年2月1日
-
RSC ADVANCES 10(66) 40310-40315 2020年11月
-
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020.2 1653-1653 2020年8月26日
-
Nano-micro letters 12(1) 111-111 2020年5月16日
-
ACS applied materials & interfaces 12(15) 17776-17782 2020年4月15日
-
Journal of Nanoparticle Research 22(3) 2020年3月1日 査読有り
-
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020.1 2403-2403 2020年2月28日
-
Journal of Materials Chemistry A 8(6) 2962-2968 2020年2月14日 査読有り
-
Journal of Physical Chemistry Letters 10(17) 5277-5283 2019年9月5日 査読有り
-
ACS Applied Materials and Interfaces 11(34) 31105-31110 2019年8月28日 査読有り
-
PHYSICA STATUS SOLIDI A-APPLICATIONS AND MATERIALS SCIENCE 216(15) 2019年8月 査読有り
-
Chemistry Letters 48(8) 836-839 2019年 査読有り
-
Journal of Photopolymer Science and Technology 32(4) 597-602 2019年 査読有り
-
ORGANIC ELECTRONICS 62 615-620 2018年11月
MISC
115-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年
-
電気化学秋季大会講演要旨集(CD-ROM) 2021 2021年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年
-
電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 87th 2020年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年
-
ChemSusChem 11(17) 2930-2935 2018年
-
宮崎大学工学部紀要 46 127-132 2017年7月15日
-
宮崎大学工学部紀要 46 123-126 2017年7月15日
-
Molecular electronics and bioelectronics = 応用物理学会,有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 27(4) 263-266 2016年11月
-
日本結晶成長学会誌 42(3) 29-30 2015年12月1日
-
ケミカルエンジニヤリング 60 739-745 2015年7月31日
-
ファインケミカル 2015年7月15日
-
Applied Physics Express 8 062303-1-062303-4 2015年2月
-
J. Phys. Chem. Lett. 5 1004-1001 2014年8月
-
宮崎大学紀要 43 93-99 2014年7月31日
-
宮崎大学紀要 43 85-91 2014年7月31日
-
宮崎大学紀要 43 81-84 2014年7月31日
書籍等出版物
12-
InTech 2015年12月1日
-
Wiley 2014年12月1日
-
技術情報協会 2014年6月1日
-
技術情報協会 2013年6月1日
-
シーエムシ―出版 2012年8月1日
-
技術情報協会 2012年5月1日
-
技術情報協会 2012年4月1日
-
技術情報協会 2010年9月
-
培風館 2010年7月
-
技術情報協会 2009年12月
-
情報機構 2008年12月
-
情報機構 2007年12月
講演・口頭発表等
118-
2018応用物理学会春季学術講演会 2018年3月17日 応用物理学会
-
2018応用物理学会春季学術講演会 2018年3月17日 応用物理学会
-
2nd Asia-Pacific Hybrid and Organic Photovoltaics 2018年1月28日 nanoGE
-
半導体フォーラム 2017年12月24日 半導体フォーラム実行委員会
-
半導体フォーラム 2017年12月24日 半導体フォーラム実行委員会
-
33rd European Photovoltaic Solar Energy Conference 2017年9月25日 EU-PVSEC
-
33rd European Photovoltaic Solar Energy Conference 2017年9月25日 EU-PVSEC
-
33rd European Photovoltaic Solar Energy Conference 2017年9月25日 EU-PVSEC
-
2017応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日 応用物理学会
-
2017応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日 応用物理学会
-
15th International Conference on Advanced Materials 2017年8月27日 IUMRS
-
15th International Conference on Advanced Materials 2017年8月27日 IUMRS
-
15th International Conference on Advanced Materials 2017年8月27日 IUMRS
-
第14回 「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム 2017年7月20日 日本学術振興会
-
44th IEEE Photovoltaic Specialists Conference 2017年6月25日 IEEE
-
44th IEEE Photovoltaic Specialists Conference 2017年6月25日 IEEE
-
9th International Conference on Hybrid and Organic Photovoltaics 2017年5月22日 nanoGe
-
9th International Conference on Hybrid and Organic Photovoltaics 2017年5月22日 nanoGe
-
2017応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日 応用物理学会
-
2017応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日 応用物理学会
所属学協会
1Works(作品等)
4-
2018年4月 - 現在 その他
-
2016年12月 - 現在 その他
-
2004年4月 - 現在 その他
-
2014年4月 - 2018年3月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
共同研究 2016年4月 - 現在
-
共同研究 2006年4月 - 現在
-
共同研究 2004年4月 - 現在
-
共同研究 2002年4月 - 現在
-
共同研究 1996年4月 - 現在
-
共同研究 1990年4月 - 現在
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP フィージビリティスタディステージ 探索タイプ 2012年10月 - 2013年9月
-
文部科学省 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP フィージビリティスタディステージ 探索タイプ 2011年10月 - 2012年7月
-
文部科学省 文部科学省海外先進教育研究実践支援 2008年8月 - 2009年11月
-
JST 地域イノベーション創出総合支援事業「シーズ発掘試験」 2005年4月 - 2006年3月
-
JST 地域イノベーション創出総合支援事業「シーズ発掘試験」 2004年4月 - 2005年3月