

VENKATESH RAGHAVAN
ベンカテッシュ ラガワン (Venkatesh Raghavan)
更新日: 03/01
基本情報
- 学位
-
博士(理学)(1994年3月 大阪市立大学)
- 通称等の別名
- ラガワン ベンカテッシュ
- 研究者番号
- 30291602
- J-GLOBAL ID
- 200901044351721044
- researchmap会員ID
- 1000207463
- 外部リンク
研究分野
4経歴
23-
2022年4月 - 現在
-
2016年 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2015年3月 - 2022年3月
-
2009年4月 - 2019年3月
-
2018年8月 - 2019年1月
-
2018年8月 - 2019年1月
-
2011年1月 - 2012年12月
-
2010年 - 2012年
-
2000年 - 2009年
-
2003年 - 2007年
-
2003年4月 - 2006年3月
-
1998年10月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2005年12月
-
2002年3月 - 2003年3月
-
2002年3月 - 2003年3月
-
2001年1月 - 2001年3月
-
1996年7月 - 1998年9月
-
1997年4月 - 1997年9月
学歴
5-
1994年4月 - 1995年3月
-
1991年4月 - 1994年3月
-
1990年10月 - 1991年3月
-
1980年 - 1982年
-
1976年 - 1980年
委員歴
13-
2016年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2009年 - 現在
-
2006年12月 - 現在
-
2002年11月 - 現在
-
2001年 - 現在
-
2006年12月 - 2020年3月
-
2016年 - 2017年
受賞
3論文
135-
Spatial Information Research 2023年1月4日 査読有り
-
Journal of Water and Climate Change 13(9) 3217-3238 2022年8月5日 査読有り
-
International Journal of Geoinformatics 18(2) 55-69 2022年4月 査読有り最終著者
-
ISPRS International Journal of Geo-Information 10(5) 333-333 2021年5月14日 査読有り
-
IOP Conference Series: Earth and Environmental Science 652(1) 012003-012003 2021年2月1日 査読有り
-
情報地質 31(3) 67-78 2020年9月25日 査読有り
-
Spatial Information Research 28(6) 645-653 2020年2月28日 査読有り
-
情報地質 30(4) 181-195 2019年12月25日 査読有り
-
40th Asian Conference on Remote Sensing (ACRS2019) 1-9 2019年10月 査読有り
-
International Journal of Geoinformatics 15(3) 1-14 2019年9月 査読有り
-
JOURNAL OF THE GEOLOGICAL SOCIETY OF INDIA 93(5) 574-582 2019年5月 査読有り
-
Spatial Information Research 27(2) 247-257 2019年4月 査読有り
-
ISPRS Annals of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences IV-3 1-7 2019年3月 査読有り
-
Spatial Information Research 2019年1月 査読有り
-
Proc. Int. Conf. GIS-IDEAS2018 1-8 2018年11月 査読有り招待有り
-
Proc. Int. Conf. GIS-IDEAS2018 331-334 2018年11月 査読有り
-
Proc. Int. Conf. GIS-IDEAS2018 320-325 2018年11月 査読有り
-
Proc. Int. Conf. GIS-IDEAS2018 2018年11月 査読有り
MISC
242-
第29回日本情報地質学会講演会講演要旨集 29th 41-42 2018年
-
ISPRS Summer School, Indian Institute of Remote Sensing 56-65 2017年 招待有り
-
日本地質学会第124年学術大会講演要旨 124th 2017年
-
Proc. GIS-IDEAS 2016 190-196 2016年11月 査読有り
-
Proc. GIS-IDEAS 2016 178-182 2016年11月 査読有り
-
Proc. GIS-IDEAS 2016 172-176 2016年11月 査読有り
-
Proc. GIS-IDEAS 2016 21-27 2016年11月
-
Proceedings ESASGD (GIS-IDEAS) 2016 8-14 2016年11月
-
Proceedings ESASGD (GIS-IDEAS) 2016 332-338 2016年11月
-
Geoinformatics 27(2) 104-105 2016年
-
情報地質 27(2) 124-125 2016年
-
Geoinformatics 27(2) 114-115 2016年
-
情報地質 27(2) 122-123 2016年
-
Geoinformatics 27(2) 56-57 2016年
-
Geoinformatics 27(2) 108-109 2016年
-
情報地質 27(2) 126-127 2016年
-
関西大学先端科学技術シンポジウム講演集 19 250-254 2015年1月22日
-
第26回日本情報地質学会講演会 26(2) 95-96 2015年
書籍等出版物
26-
Geoinformatics International and Bhumi 2018年12月
-
Japan-Vietnam Geoinformatics Consortium (JVGC) 2018年
-
Japan-Vietnam Geoinformatics Consortium (JVGC) 2016年
-
GeoInformatics International Journal 2015年
-
Japan-Vietnam Geoinformatics Consortium (JVGC) 2014年
-
Japan-Vietnam Geoinformatics Consortium (JVGC) 2012年
-
GeoInformatics International Journal 2012年
-
開発社 2011年
-
Japan-Vietnam Geoinformatics Consortium (JVGC) 2010年
-
Japan-Vietnam Geoinformatics Consortium (JVGC) 2010年
-
Japan-Vietnam Geoinformatics Consortium (JVGC) 2008年
-
Japan-Vietnam Geoinformatics Consortium (JVGC) 2007年
-
Japan-Vietnam Geoinformatics Consortium (JVGC) 2006年
-
Center for Southeast Asian Studies 2006年
-
GeoInformatics International Journal 2005年3月
-
United Nations University Press 2005年
-
International Cooperation Center for Agricultural Eduation, Nagoya University and JICA-Chubu 2005年
-
Japan-Vietnam Geoinformatics Consortium (JVGC) 2004年
講演・口頭発表等
316-
GEOINFORUM-2021 2021年6月16日
-
The 27th Osaka City University International Academic Symposium 2021年3月22日
-
The 27th Osaka City University International Academic Symposium 2021年3月22日
-
International Cartographic Conference 2019 2019年7月16日 招待有り
-
STAR Seminar 2019年2月26日 招待有り
-
OSGeo.TH Workshop 2019年2月15日 招待有り
-
FD Program on Geoinformatics 2019年1月10日 招待有り
-
CEaS Seminar 2019年1月7日 招待有り
-
16th NNMRS on RS/GIS for Mineral Exploration 2019年1月4日 招待有り
-
FD Program on Environmental Studies 2018年12月10日 招待有り
-
FOSS4G-Asia 2018 2018年12月2日 招待有り
-
FOSS4G-Asia 2018 2018年12月2日 招待有り
-
Workshop on Web-GIS with Geospatial JavaScript 2018年11月28日 招待有り
-
Int. Conf. GIS-IDEAS2018 2018年11月22日 招待有り
-
FOSGeoE-2018 2018年11月2日 招待有り
-
Int. Conf. GIS-IDEAS2018 2018年11月
-
Int. Conf. GIS-IDEAS2018 2018年11月
-
Proc. GIS-IDEAS 2018 2018年11月
-
Proc. GIS-IDEAS 2018 2018年11月
担当経験のある科目(授業)
32共同研究・競争的資金等の研究課題
39-
大学 重点研究 2017年 - 2018年
-
大阪市立大学 重点研究 2017年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年 - 2018年
-
大阪市立大学 重点研究 2016年 - 2017年3月
-
大学 重点研究 2016年 - 2017年
-
大学 重点研究 2015年 - 2016年
-
大阪市立大学 重点研究 2015年 - 2016年
-
大学 重点研究 2014年 - 2015年
-
大阪市立大学 重点研究 2014年 - 2015年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年 - 2015年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年 - 2015年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年 - 2015年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年 - 2015年
-
科学研究費助成事業 2013年 - 2014年
-
文部科学省 宇宙利用促進調整委託費 2012年 - 2014年
-
京都大学東南アジア研究所共同研究 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2011年 - 2013年
-
京都大学生存圏研究所 共同研究・生存圏ミッション研究 2011年 - 2012年3月
社会貢献活動
5