 |  |  |
|  |
| | 末次 弘 更新日: 08/02/15 00:00 | 研究者氏名 | 末次 弘 |
---|
| スエツグ ヒロシ |
---|
所属 | 旧所属 東洋大学 文学部第一部 哲学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 文学修士(九州大学), 博士(文学)(東洋大学) |
---|
|
経歴 1972年 - 1974年 東洋大学文学部 専任講師 Misc メルロ=ポンティ哲学の根本問題 試行.59.60.61.62.63.64号 1982年 1982-1985 子供における意識構造と葛藤 白山哲学14,16,18,19号 1980年 1980-1985 小林秀雄のベルクソン論 白山哲学25,26号 1991年 1991-1993 和辻「倫理学」全体としての方向 東洋大学大学院紀要 (32) 1996年 哲学を研究することと哲学すること 白山哲学 (30) 1-16 1996年 書籍等出版物 『知覚の現象学』における言語論 白山哲学 1997年 |
表現としての身体-メルロ=ポンティ哲学研究 春秋社 1999年 |
競争的資金等の研究課題 現代日本の倫理思想 研究期間: 2003年 - 2006年 |
|
|
|
|  |