 |  |  |
|  |
| | 円城寺 由久 更新日: 03/02/14 00:00 | 研究者氏名 | 円城寺 由久 |
---|
| エンジョウジ ヨシヒサ |
---|
所属 | 旧所属 東邦大学 医学部 医学科 |
---|
職名 | 助手 |
---|
学位 | 博士(医学) |
---|
|
Misc Slow Pathwayに対する高周波アブレ-ションが房室結節の伝導性と有効不応期に及ぼす影響 日本心臓ペ-シング 12 60-63 1996年 通常の電気刺激で室房伝導が認められず心房4発早期刺激でのみ誘発が可能であった稀有型房室結節リエントリ-性頻拍の一例 臨床心臓電気生理 19 113-123 1996年 呼吸と循環 42(9) 881-885 1994年 心房内リエントリ-性頻拍における臨床像および電気生理学的特徴に関する検討 循環器科 35(6) 533-539 1994年 発作性心房細動に対する抗不整脈薬予防効果の比較 循環器科 35(5) 425-428 1994年 書籍等出版物 メディクイックブック-患者さんによくわかる薬の説明 金原出版 1998年 |
患者さんによくわかる薬の説明 金原出版 メディクイックブック 1998年 |
メディクイッブック 患者さんによくわかる薬の説明'99 金原出版 1999年 |
Works 小児WPW症候群に対する高周波カテ-テルアブレ-ションの試み-特殊的な手技・カテ-テルは必要か-東京 1996年 AVNRTに対する高周波アブレ-ションの長期成績-再発例の検討-大坂 1996年 |
|
|
|
|  |