
水野 一晴
ミズノ カズハル (Kazuharu Mizuno)
更新日: 2022/09/26
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院文学研究科地理学専修 教授
- 学位
-
理学博士(東京都立大学)学術修士(北海道大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-9382-5671
- J-GLOBAL ID
- 200901085254513230
- researchmap会員ID
- 1000221212
- 外部リンク
研究キーワード
4研究分野
1経歴
18-
2015年4月 - 現在
-
2006年4月 - 2015年3月
-
1998年4月 - 2006年3月
-
1999年4月 - 2000年7月
-
1999年10月
-
1998年4月
-
1996年11月 - 1998年3月
-
1995年 - 1996年
-
1992年 - 1996年
-
1992年 - 1996年
-
1995年4月
-
1994年10月
-
1994年
-
1993年2月
-
1991年 - 1993年
-
1993年
-
1992年4月
-
1991年4月
学歴
3-
1987年4月 - 1990年3月
-
1983年4月 - 1985年3月
-
1978年4月 - 1982年3月
委員歴
11-
2018年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
受賞
1-
2015年3月
論文
74-
International Perspectives in Geography, AJG Library 17 159-166 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
International Perspectives in Geography, AJG Library 17 89-106 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
E-journal GEO 13(1) 377-385 2018年6月 招待有り
-
地理学評論 91(2) 165-166 2018年3月 招待有り
-
日本地理学会発表要旨集 2017 100076-100076 2017年
-
科学 86(4) 311-313 2016年
-
以文 58 532-534 2015年
-
88 532-534 2015年 査読有り
-
Toropics 24 57-64 2015年 査読有り
-
地理 59(11) 28-35 2014年11月 招待有り
-
アジア・アフリカ地域研究 14(1) 114-117 2014年9月 査読有り
-
北海道大学低温科学研究所 2014(iii) 33-36 2014年5月 査読有り
-
JOURNAL OF VEGETATION SCIENCE 25(2) 559-570 2014年3月 査読有り
-
日本アフリカ学会編『アフリカ学事典』昭和堂 398-405 2014年 査読有り
-
Easter Island (Rapa Nui), November 28 to December 10, 2011, アジア・アフリカ地域を理解するためのトライアンギュレーション・プロジェクト,平成22-24年度実施報告書,85-90 2013年 査読有り
-
日本緑化工学会誌 39(2) 290-292 2013年 査読有り
-
ヒマラヤ学誌 : Himalayan Study Monographs 13 142-153 2012年5月1日 査読有り
-
島田周平教授退職記念事業実行委員会編『多様性、流動性、不確実性』,115-118. 2012年 査読有り
-
Milk Science 61(1) 11-24 2012年 査読有り
-
アジア・アフリカ地域研究 = Asian and African area studies 10(2) 296-302 2011年3月
MISC
66-
UGI-IGU (International Geographical Union ) Centennial Congress, Paris 2022 Paris (Sorbonne University) 2022年7月20日 査読有り筆頭著者
-
日本アフリカ学会第59回学術大会 長崎(長崎大学) 2022年5月 筆頭著者
-
日本地理学会秋季学術大会 オンライン 2020年11月 招待有り筆頭著者
-
日本アフリカ学会第56回学術大会 京都(京都精華大学) 2019年5月
-
日本地理学会秋季学術大会 和歌山(和歌山大学) 2018年9月22日 筆頭著者
-
日本アフリカ学会第55回学術大会 札幌(北海道大学) 2018年5月
-
第27回日本熱帯生態学会年次大会 奄美(奄美文化センター) 2017年6月
-
日本アフリカ学会第54回学術大会 長野(信州大学) 2017年5月
-
日本地理学会春季学術大会 つくば(筑波大学) 2017年3月
-
日本アフリカ学会第53回学術大会,藤沢(日本大学) 2016年6月
-
日本地理学会春季学術大会,東京(早稲田大学) 2016年3月
-
YUCARI 25 48-53 2016年
-
International Geographical Union 2015 Regional Conference, Moscow, Russia 2015年8月 査読有り
-
日本地理学会春季学術大会,東京(日本大学) 2015年3月
-
日本地理学会春季学術大会,東京(日本大学) 2015年3月
-
日本地理学会春季学術大会,東京(日本大学) 2015年3月
-
International Geographical Union 2014 Regional Conference, Kraków, Poland (Jagiellonian University) 2014年8月 査読有り
-
日本地理学会春季学術大会,東京(国士舘大学) 2014年3月
-
日本地理学会春季学術大会,東京(国士舘大学) 2014年3月
-
日本地理学会春季学術大会,東京(国士舘大学) 2014年3月
書籍等出版物
83-
KADOKAWA(角川ソフィア文庫) 2022年6月 (ISBN: 9784044007065)
-
Springer 2022年3月 (ISBN: 9789811678523)
-
KADOKAWA(角川ソフィア文庫) 2021年6月 (ISBN: 9784044006471)
-
PHP研究所 2021年5月 (ISBN: 9784569849485)
-
京都大学学術出版会 2020年3月 (ISBN: 9784814002733)
-
朝倉書店 2020年2月 (ISBN: 9784254168204)
-
海青社 2019年3月
-
海青社 2019年3月
-
古今書院 2018年5月
-
(ちくま新書1314)筑摩書房 2018年3月
-
朝倉書店 2017年9月
-
朝倉書店 2017年9月
-
古今書院 2017年4月
-
YUCARI 2016年5月
-
(NHKブックス1240)NHK出版 2016年3月
-
ベレ出版 2016年3月
-
明石書店 2016年3月
-
明石書店 2016年3月
-
明石書店 2016年3月
講演・口頭発表等
46-
第3回 京大Learned Society 2021年4月27日 招待有り
-
第62回京都大学11月祭、本部講演 招待有り
-
第62回京都大学11月祭、本部講演 招待有り
-
京大×河合塾「LIVE特別講演」 2020年11月15日 招待有り
-
公開講座「アフリカから学ぶこと」,京都大学アフリカ地域研究資料センター 2020年2月15日 招待有り
-
京大ソリューションフォーラム(名古屋) 2019年11月4日 招待有り
-
SSH記念講演会,愛知県立明和高等学校 2019年10月24日 招待有り
-
京大ソリューションフォーラム(東京) 2019年9月29日 招待有り
-
日本山の科学会記念講演会 2017年12月9日 招待有り
-
信州大学理学部物質循環学科談話会 2017年7月31日 招待有り
-
地球惑星科学連合 連合大会2017年大会 2017年5月25日 招待有り
-
企画展講演会,飯田市美術博物館(飯田) 2016年7月16日 招待有り
-
第30回雲南懇話会,JICA研究所国際会議場(東京) 2014年8月16日 招待有り
-
教員×学生交流会2014,京都大学(京都) 2014年7月2日 招待有り
-
研究集会『氷河変動の地域性に関する地理的検討』,札幌(北海道大学) 2013年6月17日 招待有り
-
第18回シンポジウム『アフリカ・ナミブ砂漠の自然と保全』,東京都市大学(横浜) 2013年2月9日 日本緑化工学会乾燥地緑化研究部会 招待有り
-
駒沢大学地理学科公開講演会,東京(駒沢大学) 2012年12月12日 駒沢大学地理学科 招待有り
-
公開シンポジウム『地球温暖化をめぐる世界の氷河』”Global warming and world glacier change”,松本(信州大学) 2012年12月8日 信州大学山岳科学総合研究所 招待有り
-
egensburgische Botanische Gesellschaft, Regensburg, Germany 2012年11月5日 招待有り
-
未来発見フォーラム2012,東京(東京国際フォーラム) 2012年10月21日 学校法人河合塾 招待有り
所属学協会
11Works(作品等)
5-
2005年 - 2008年
-
2001年 - 2004年
共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2012年4月 - 2016年3月
-
福武学術文化振興財団助成金 2012年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2013年
-
京都大学コアステージバックアップ研究費 2010年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2005年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2005年 - 2008年
-
日本生命財団研究助成金 2004年4月 - 2006年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2001年 - 2004年
-
福武学術文化振興財団助成金 1998年4月 - 1999年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 1997年 - 1999年
-
東京地学協会研究助成金 1994年4月 - 1995年3月