
大原 昌宏
オオハラ マサヒロ (Masahiro Ohara)
更新日: 2020/10/20
基本情報
研究キーワード
2研究分野
1経歴
7学歴
4-
- 1991年
-
- 1991年
-
- 1985年
-
- 1985年
委員歴
9-
2020年10月 - 現在
-
2019年1月 - 現在
-
2018年1月 - 現在
-
2018年8月 - 2020年9月
-
2015年1月 - 2018年12月
論文
35-
浦幌町立博物館紀要 (17) 2017年3月
-
Nature and Human Activities 6 59 - 63 2001年10月 査読有り
-
Bulletin of the Otaru Museum 10 35 - 41 1997年
-
Bulletin of the Otaru Museum 10 97 - 110 1997年
-
Coleopterists' news 113 1-4.1996年3月 1996年
MISC
29-
さやばねニューシリーズ (24) 4 - 5 2016年
-
モーリー (44) 69 - 69 2016年
-
北海道大学総合博物館ニュース (32) 4 - 4 2016年
-
[Institute for Tropical Biology & Conservation, Universiti Malaysia Sabah] 2001年
-
Insect and Nature 34(8) 43 - 44 1999年
書籍等出版物
12-
日本昆虫学連合(編)『招かれない虫たちの話 虫がもたらす健康被害と害虫管理』222 pp. 東海大学出版部 2017年
-
日本生態学会東北地区会(編)『生態学が語る東日本大震災 ー自然界に何が起きたのかー』,文一総合出版.191 pp. 2016年
-
国立天文台編, 理科年表、平成28年、第89冊.丸善出版 2016年
-
小田深山の自然,(]G0002[)(Nature of Odamiyama) 2000年
講演・口頭発表等
25-
2015年度 日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会共催支部大会[北海道大学農学部] 2016年1月19日
-
日本応用昆虫学会・昆虫学会共済支部大会[北海道大学総合博物館] 2010年1月20日
-
[北広島市中央公民館] 2001年
-
ニオンザリガニ調査グループフォーラム「-私たちが住んでいる街の自然を見つめ直してみよう!-」.[小樽道新文化センターホール].口頭発表 2000年
-
第7回のぼりべつ市民大学.[カルルス・サンライバスキー場センターロッジ].口頭発表 2000年
所属学協会
3Works(作品等)
16-
1995年 - 1998年
-
1995年 - 1997年
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学振興会 科学研究費助成事業
-
日本学振興会 科学研究費助成事業
-
日本学振興会 科学研究費助成事業
-
日本学振興会 科学研究費助成事業
-
日本学振興会 科学研究費助成事業