共同研究・競争的資金等の研究課題

2019年4月 - 2023年3月

善・美・正義の倫理学的解明を目指す後期プラトン哲学の存在論・認識論的探究

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

課題番号
19K00011
体系的課題番号
JP19K00011
配分額
(総額)
2,730,000円
(直接経費)
2,100,000円
(間接経費)
630,000円

昨年度は、5月に韓国・ソウル大学の朴性宇教授を招き、プラトン『国家』の「国際的政治思想」をめぐるコロキアムを開催すると共に、プラトンの政治哲学を中心テーマとする共同研究を開始した。
7月には、プラトンの後期著作『パルメニデス』を主題とする「国際プラトン学会パリ大会」に学会運営委員として参加し、本研究の課題をめぐって各国の研究者と意見交換し、とりわけ後期イデア論の問題を考察した。その成果の一部を含む"The Parmenides as a Starting Point of Plato’s Later Philosophy"という題の論文が印刷中であり、また研究を発展させて、現在「プラトン『パルメニデス』篇「移行部」135b5-137c3の研究」としてまとめているところである。
12月にはイェール・シンガポール国立大学カレッジからM・ウォーカー准教授を招き、後期プラトン哲学と関係深いアリストテレス『ニコマコス倫理学』(第1巻・第2巻)の特別講義を依頼すると共に、2013年以来の共同研究を推進した。
1月にはソクラテスの哲学と倫理学のエッセンスを一般向けにまとめ、初期プラトン哲学の今日的意義に触れた一章を含む『世界哲学史1』(共著)を出版した。
さらにプラトン後期著作の『政治家』のミュートスを解釈し、プラトンの後期政治理論の中での善や幸福、正義、神とコスモスと人間の関係の意味を探った論文「哲学と文学の対話」を執筆し、今年度中に公刊予定の『西洋古典学へのアプローチ』に寄稿した。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K00011
ID情報
  • 課題番号 : 19K00011
  • 体系的課題番号 : JP19K00011

この研究課題の成果一覧

論文

  2

講演・口頭発表等

  2