渡邉 和男
ワタナベ カズオ (Kazuo WATANABE)
更新日: 01/10
基本情報
- 所属
- 筑波大学 生命環境系 教授
- 学位
-
Ph.D. (Plant Breeding & Plant Genetics)(1988年8月 University of Wisconsin-Madison, USA)農学修士(1985年3月 神戸大学)
- 研究者番号
- 90291806
- J-GLOBAL ID
- 200901014467106103
- researchmap会員ID
- 1000230527
研究キーワード
7経歴
14-
2002年 - 現在
-
2001年4月 - 現在
-
2001年 - 2015年
-
1998年 - 2002年
-
1999年 - 2001年3月
-
1998年 - 2001年3月
-
1996年 - 2001年3月
-
1996年 - 1998年
-
1992年 - 1996年9月
-
1990年 - 1996年9月
-
1991年 - 1996年
-
1989年 - 1996年
-
1988年7月 - 1990年9月
-
1989年 - 1990年
学歴
3-
1985年 - 1988年
-
1983年 - 1985年
-
1979年 - 1983年
委員歴
3-
1994年4月 - 現在
-
2001年 - 2010年
-
1999年 - 2010年
受賞
8-
2011年1月
-
1999年
論文
291-
AGRONOMY-BASEL 14(9) 2024年9月 査読有り
-
FRONTIERS IN SUSTAINABLE FOOD SYSTEMS 8 2024年7月 査読有り
-
PHILIPPINE AGRICULTURAL SCIENTIST 107(1) 14-19 2024年3月 査読有り
-
SUSTAINABILITY 16(2) 596 2024年1月 査読有り責任著者
-
Life (Basel, Switzerland) 14 161 2024年1月 査読有り
-
GENETIC RESOURCES AND CROP EVOLUTION Epub 2023年10月 査読有り
-
Trends in Sciences 2023年5月 査読有り
-
Plants 12(3) 476-485 2023年1月 査読有り責任著者
-
PLANTS-BASEL 11(23) 3309-3320 2022年8月 査読有り
-
Journal of Functional Foods 92 1-13 2022年4月 査読有り
-
FRONTIERS IN PLANT SCIENCE 12 2021年12月 査読有り
-
FRONTIERS IN SUSTAINABLE FOOD SYSTEMS 5 2021年11月 査読有り
-
IN VITRO CELLULAR & DEVELOPMENTAL BIOLOGY-PLANT Epub 2021年11月 査読有り
-
Agrociencia 55(7) 611-626 2021年10月
-
SUSTAINABILITY 13(16) 2021年8月 査読有り
書籍等出版物
49-
丸善出版 2022年1月 (ISBN: 9784621306604)
-
農山漁村文化協会 2022年1月 (ISBN: 9784540211560)
-
Colegio de Postograduado, Tescoco 2018年
-
Springer Singapore 2018年 (ISBN: 9789811073076)
-
Springer 2018年 (ISBN: 9789811073083)
-
Colegio de Postograduado 2018年 (ISBN: 9786077153610)
-
財団法人いも類振興会 全国農村教育協会 2012年3月
-
財団法人いも類振興会 全国農村教育協会 2012年3月
-
Mimatsu Corporation, Tokyo, Japan 2012年1月
-
Mimatsu Corporation, Tokyo, Japan 2012年1月
-
Mimatsu Corporation, Tokyo, Japan 2012年1月
-
コモンズ 2012年1月
-
コモンズ 2012年1月
-
Mimatsu Corporation, Tokyo, Japan 2011年3月
-
Mimatsu Corporation, Tokyo, Japan 2011年3月
-
Mimatsu Corporation, Tokyo, Japan 2010年3月
-
コロナ社 2008年1月
講演・口頭発表等
68-
第39回日本植物バイオテクノロジー学会 (堺) 大会 2022年9月11日
-
第39回日本植物バイオテクノロジー学会 (堺) 大会 2022年9月11日
-
Pre-COP-MOP Workshop for National Focal Points and African Youth on Issues Emerging under the Convention on Biological Diversity (CBD) ISAAA 招待有り
-
Pre-COP-MOP Workshop for National Focal Points and African Youth on Issues Emerging under the Convention on Biological Diversity (CBD) 2022年1月19日 ISAAA 招待有り
-
Pre-COP-MOP Workshop for National Focal Points and African Youth on Issues Emerging under the Convention on Biological Diversity (CBD) 2022年1月19日 ISAAA 招待有り
-
2021年 第8回 アジア植物遺伝資源 (PGRAsia) シンポジウム 農研機構 招待有り
-
2021年 第8回 アジア植物遺伝資源 (PGRAsia) シンポジウム 2021年11月17日 農研機構 招待有り
-
2021年 第8回 アジア植物遺伝資源 (PGRAsia) シンポジウム 2021年11月17日 農研機構 招待有り
-
Open On-line Conference on Thai-Japan Research Collaboration on Agriculture, Environment and Biotechnology: Series I How can we amalgamate the biotechnology and plant genetic resources for R&D and delivery to the societies? 2021年11月8日 東京農業大学 招待有り
-
THe 5th Japan-Mexico rector Summit 2021年10月7日 上智大学 招待有り
-
第38回日本植物バイオテクノロジー学会(つくば)大会 2021年9月9日
-
On line meeting by GMAC Review Meeting, Government of Malaysia 2021年9月1日 招待有り
-
Vietnam-Japan Bilateral Workshop on Bioinformatics and Bioresources 2021年8月24日 国立遺伝学研究所 招待有り
-
APEC Worksop on Harnessing 25 Years of Agricultural Biotech Experiences: Policy Approaches to Promote the Adoption, Commercialization, and Trade of Innovative Agricultural Technologies 2021年7月21日 APEC 招待有り
-
SATREPS ABS 講習会 2021年6月9日 JST-SATREPS 招待有り
-
第62回日本植物生理学会年会 2021年3月14日
-
Japan-Indonesia Bioinformatics workshop hosted by NIG 2020年10月19日 National Insittute of Genetics 招待有り
-
日本育種学会第138回講演会 2020年10月10日
-
APEC HLPDAB Workshop: The Benefits, Sustainability, and Promise of Precision Agricultural Biotechnology 2020年8月17日 USDA-FAS 招待有り
-
第13回メタボロームシンポジウム 2019年10月16日
所属学協会
7-
1996年 - 現在
-
1987年 - 現在
-
- 現在
-
- 現在
Works(作品等)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2017年 - 2020年
-
The Other Research Programs 2010年7月 - 2018年6月
-
日本学術振興会/基盤研究(A) 2013年 - 2016年
-
サンケアフーエルス 国内共同研究 2010年11月 - 2012年12月
-
アフリカ開発銀行 国際共同研究 2009年8月
-
国内共同研究 2008年10月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2004年 - 2006年
-
企業からの受託研究 2003年
-
企業からの受託研究 1998年 - 2001年
-
企業からの受託研究 1999年
-
国際共同研究 1997年
-
国際共同研究 1997年
-
国際共同研究 1991年