基本情報

所属
電気通信大学 大学院情報理工学研究科、情報理工学域情報学専攻、Ⅰ類 (情報系) 教授
(兼任)大学院情報理工学研究科、情報理工学域  環境調和型ライフサイクル研究ステーション長
学位
修士(工学)(電気通信大学)
Master (Engineering)(The University of Electro-Communications)
博士(工学)(電気通信大学)
Doctor (Engieering)(The University of Electro-Communications)

研究者番号
90334581
J-GLOBAL ID
200901074859849786
researchmap会員ID
1000241062

外部リンク

 最終学校卒業後、2001年電気通信大学 システム工学科経営システム工学講座 助手、2007年東京都市大学(旧称 武蔵工業大学)環境情報学部環境情報学科 講師、2010年同准教授を経て、2011年より電気通信大学 大学院情報理工学研究科総合情報学専攻経営情報学コースの准教授、2021年同大学情報学専攻経営・社会情報学プログラム教授として研究教育に従事している。  所属機関のほか、環境調和型ライフサイクル研究ステーション(2003年~)、(社)日本経営工学会の循環型サプライ・チェーン研究部会(2004年~)や産学連携研究部会(2006~2008年、2008年(社)日本経営工学会特別賞)、NPO法人横幹連合(2010年~)のメンバーとして、2005年にはベルリン工科大学・生産技術研究所(Prof. Seliger)において学術交流に伴う海外短期滞在(電気通信大学)として研究を行ってきた。  主たる研究分野は、経営情報、経営工学、循環型サプライ・チェーン、ERPシステムであり、概要は以下である。 (1) 循環型サプライ・チェーンの研究(電気通信大学在学時~現在) ① 組立生産  シミュレーション最適化による効率的な組立生産システムの構成と設計法の提案 ② 分解生産 ・リユース・リサイクルのために、使用済みの回収製品を部品や素材に分解する分解生産システムのモデル化と解析 ・製品の再生価値やスループットによる循環型生産システム全体のモデル化 ③ 物流 ・物流プロセスにおけるワーク・フローの定義とCO2排出量の算定 ・トラック燃料計ICタグ連携システムの開発によるトラックCO2排出量の可視化 ・環境物流の共同輸配送やモーダルシフトの研究とソフトウェア開発 ・レストランとの共同研究によるフード・サプライチェーンにおける商圏分析と食材在庫管理 (2) ERPシステムの研究(2000年~現在) ④ ERPプロセスのモデル化とeラーニング開発 ・ERPパッケージベンダーとの共同研究による調達・生産・販売を中心とする業務プロセスのモデル化と管理方法の研究。および、大学院のERP教材のeラーニング開発 ・組立製品メーカとの共同研究による製品部品構成表(BOM; Bill of Materials)情報や測定する工場データの活用の製品ライフサイクルマネジメント(PLM; Product Lifecycle Management)における混合品種組立ラインの設計 ・製品データ管理(PDM; Product Data Management)ベンダーとの共同研究による、BOMデータベースを活用した事業ライフサイクルのマネジメント研究 ⑤情報共有のERP協働研究 ・ 分散型の製造・経営環境において、調達・販売・生産の部門間のERPシステムによる情報共有と協働方法に関する研究。


委員歴

  52

受賞

  15

主要な論文

  314

MISC

  12

書籍等出版物

  33

講演・口頭発表等

  243

共同研究・競争的資金等の研究課題

  28

学術貢献活動

  3

社会貢献活動

  1

その他

  5