![アバター](/img/curriculum_vitaes/noimage.png?1684486323)
松本 ますみ
マツモト マスミ (Matsumoto Masumi)
更新日: 2024/11/06
基本情報
- 所属
- 室蘭工業大学(旧所属) ひと文化系領域 人間・社会ユニット 理工学基礎教育センター 教授 (名誉教授)
- 学位
-
国際関係学修士(1993年6月 国際大学)博士(学術)(1997年3月 新潟大学)
- 研究者番号
- 30308564
- J-GLOBAL ID
- 200901077223029630
- researchmap会員ID
- 1000243131
研究分野
7経歴
8-
2023年6月 - 現在
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2020年9月
-
2020年4月 - 2020年9月
-
2005年4月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2013年9月
-
1998年4月 - 2005年3月
学歴
3-
- 1997年3月
-
- 1993年6月
-
- 1980年3月
論文
13-
アジア・マップ:アジア・日本研究Web マガジン 2 2024年4月 招待有り
-
ジェンダー研究21 (12) 17-44 2023年1月 査読有り招待有り筆頭著者
-
CIRAS Discussion Paper 102 25-46 2021年3月
-
研究 中国 (10) 45-54 2020年4月
-
室蘭工業大学紀要 68 3-14 2019年3月 査読有り
-
International Symposium Ethnicities in China and their Interaction with Global Society in the era of BELT and ROAD INITIATIVE 1(1) 1-1 2018年11月
-
中国21 48 167-192 2018年3月 査読有り
-
The International Symposium on Regional Economy of the Beibu Gulf 1 2-2 2018年3月
-
国立民族学博物館調査報告 142 31-54 2017年11月 査読有り
-
Materializing History in China: Antholopoligical Anaylsis on the Status Quo and its Problems 18-19 2016年10月 査読有り
-
アジア研究 3 27-54 2015年2月
-
交感するアジアと日本 アジア研究 Asian Studies 3 27-54 2015年2月
-
女性・戦争・人権 (11号) 89-116 2011年10月 査読有り
MISC
24-
中国学.com 2024年9月 招待有り筆頭著者
-
カラー映画に撮られた重慶大爆撃 29-41 2023年6月 招待有り
-
現代中国 96 186-190 2022年9月 査読有り招待有り筆頭著者
-
日中友好新聞 (2526) 1-1 2020年10月
-
歴史学研究 (996) 43-46 2020年5月
-
中国の一帯一路構想の系譜とエスニシティのネットワークを介した対外文化戦略の研究 研究成果報告書 1(1) 138-158 2019年3月
-
南山大学 アジア・太平洋研究センター報 (13) 9-10 2018年6月
-
南山大学 アジア・太平洋研究センター報 13 9-10 2018年6月 査読有り
-
帝国解体と戦後秩序構築過程における大衆メディアのジェンダー・エスニシティ表象分析 1(1) 69-83 2018年3月
-
帝国解体と戦後秩序構築過程における大衆メディアのジェンダー・エスニシティ表象分析 1(1) 19-20 2018年3月
-
『上智大学SIASワーキングペーパー』 (No.26) 51-64 2016年3月
-
アジア遊学 (191) 147-166 2015年11月
-
平成24年度~26年度日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(B) 課題番号24320143 研究成果報告書 1920年代から1930年代中国周縁エスニシティの民族覚醒と教育に関する比較研究 32-59 2015年3月
-
東アジア研究 49-63 2013年10月
-
人種表象の日本型グローバル研究 平成23年度研究成果報告書 132-165 2012年3月
-
中国南北の国境地域における他民族ネットワーク構築と文化の動態 平成19年度~21年度科研費報告書 9-30 2011年3月
-
中国21 28 127-144 2007年12月
-
日本中東学会年報 (21) 147-171 2005年9月30日
書籍等出版物
18-
明石書店 2023年3月 (ISBN: 9784750355641)
-
法律文化社 2021年4月 (ISBN: 9784589041326)
-
明石書店 2020年12月 (ISBN: 9784750351391)
-
現代人文社 2019年4月 (ISBN: 9784877987244)
-
法律文化社 2016年12月 (ISBN: 9784589038159)
-
国書刊行会 2016年11月 (ISBN: 9784336060907)
-
University of Malaya Press 2016年6月 (ISBN: 9789670380759)
-
Brill 2016年6月 (ISBN: 9789004314382)
-
Edinburgh University Press 2016年6月 (ISBN: 9781474402279)
-
勉誠出版 2015年11月 (ISBN: 9784585226574)
-
勉誠出版 2015年7月 (ISBN: 9784585230359)
-
創土社 2014年3月
-
明石書店 2012年8月
-
藤原書店 2011年11月
-
Routledge 2011年3月
-
山川出版社 2010年5月
-
有志舎 2010年3月
主要な講演・口頭発表等
32-
日本現代中国学会 第72回全国学術大会 2022年10月23日
-
International Symosuym: The Politicization of Islam in East Asia 1950-1950 Institute of Asian and Oriental Studies, University of Zurich
担当経験のある科目(授業)
91-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
所属学協会
10-
2017年11月
-
2015年6月
-
2009年6月
-
2008年1月
-
2003年6月
-
2002年6月
-
1997年6月
-
1996年6月
-
1995年6月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費/基盤研究(C) 2020年 - 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費/基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費/基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年 - 2014年
-
日本学術振興会 科学研究費/基盤研究(B) 基盤研究(B) 2008年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費/基盤研究(C) 基盤研究(C) 2004年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費/基盤研究(C) 基盤研究(C) 1999年 - 2002年