
徳永 陽
トクナガ ヨウ (Yo Tokunaga)
更新日: 04/01
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センター 強相関アクチノイド科学研究グループ グループリーダー (研究主席)
- 学位
-
理学博士(大阪大学)工学修士(大阪大学)
- 研究者番号
- 00354902
- J-GLOBAL ID
- 200901046501574153
- researchmap会員ID
- 1000244540
研究分野
1経歴
10-
2025年4月 - 現在
-
2023年7月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年6月
-
2015年4月 - 2023年6月
-
2019年4月 - 2019年7月
-
2012年7月 - 2015年3月
-
2007年4月 - 2012年6月
-
2005年10月 - 2007年6月
-
2002年4月 - 2005年9月
-
2000年4月 - 2002年3月
学歴
3-
1996年4月 - 1999年3月
-
1994年4月 - 1996年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
受賞
13論文
262-
Physical Review B 111(9) 094507\_1-094507\_9 2025年3月 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 93(12) 123701\_1-123701\_5 2024年11月 査読有り
-
Physical Review B 109 L140502-1-L140502-6 2024年4月4日 査読有り
-
Physical Review Letters 131(22) 226503\_1-226503\_7 2023年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Review B 108(8) 2023年8月3日
-
Science Advances 2023年7月28日
-
Journal of the Physical Society of Japan 92(6) 2023年6月15日
-
Journal of the Physical Society of Japan 92(5) 053702 2023年5月15日
-
Physical Review Letters 130(19) 196002-196002 2023年5月12日 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 92(3) 034704-1-034704-5 2023年3月15日 査読有り
-
Physical Review B 107(6) 2023年2月10日
-
Physical Review B 106(23) 235152-235152 2022年12月26日 査読有り
-
JPSJ News and Comments 19 2022年12月13日
-
Physical Review Materials 6(7) 073401-073401 2022年7月29日 査読有り
-
Journal of Physics: Condensed Matter 34(24) 243002-243002 2022年6月15日 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW B 105(14) L140502-1-L140502-5 2022年4月
-
Journal of the Physical Society of Japan 91(4) 043705-1-043705-4 2022年3月11日 査読有り
-
Journal of Physics: Condensed Matter 34(17) 175601-175601 2022年2月28日
-
Journal of the Physical Society of Japan 91(2) 023707-1-023707-5 2022年1月27日 査読有り筆頭著者
MISC
223-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 79(1) 2024年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 79(1) 2024年
-
日本物理学会誌 78(5) 267-272 2023年4月
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 78(2) 2023年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 78(1) 2023年
-
JPSJ News and Comments (Internet) 19 20-20 2022年1月15日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) ROMBUNNO.17aS301‐8 2019年3月22日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) ROMBUNNO.14aS302‐11 2019年3月22日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) ROMBUNNO.14aS‐PS‐59 2019年3月22日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) ROMBUNNO.14aS302‐9 2019年3月22日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(2) ROMBUNNO.10pPSB‐63-1722 2018年9月21日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(2) ROMBUNNO.11pPSB‐14-1848 2018年9月21日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(2) ROMBUNNO.11pB202‐1-1783 2018年9月21日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(2) ROMBUNNO.10aB202‐2-1480 2018年9月21日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(2) ROMBUNNO.10pB202‐6-1623 2018年9月21日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(1) ROMBUNNO.23aPS‐112-2176 2018年3月23日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(1) ROMBUNNO.23aPS‐62-2128 2018年3月23日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(1) ROMBUNNO.24pK504‐2-2279 2018年3月23日
-
東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 67-69 2018年
-
東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 2016 81‐82 2017年6月
講演・口頭発表等
249-
日本物理学会2025年春季大会
-
日本物理学会2025年春季大会
-
第3回核磁気共鳴法を用いた物性研究討論会
-
学術変革領域研究(A)「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」トピカルミーティング「精密計測$\times$アシンメトリ量子物質; アシンメトリ量子物性の深化に向けて」
-
学術変革領域研究(A)「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」トピカルミーティング「精密計測$\times$アシンメトリ量子物質; アシンメトリ量子物性の深化に向けて」
-
SUPERMAX; International Workshop on Superconductivity and Magnetism in f-Electrons Quantum Materials under Extreme Conditions 招待有り
-
東北大学金属材料研究所大洗・アルファ合同研究会 招待有り
-
日本物理学会第79回年次大会(2024年)
-
日本物理学会第79回年次大会(2024年)
-
日本物理学会第79回年次大会(2024年)
-
日本物理学会第79回年次大会(2024年)
-
日本物理学会第79回年次大会(2024年)
-
日本物理学会第79回年次大会(2024年)
-
International Conference on New Frontiers in Advanced Magnetism (NFAM2024)
-
H-PhysicsII 「対称性と物理現象; その発現と制御」研究会 招待有り
-
11th International Conference on Aperiodic Crystals (Aperiodic 2024)
-
22nd International Conference on Magnetism (ICM 2024)
-
22nd International Conference on Magnetism (ICM 2024)
-
22nd International Conference on Magnetism (ICM 2024)
-
日本物理学会2024年春季大会
所属学協会
2共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2020年10月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2015年5月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2016年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2008年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2009年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2002年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 1998年 - 1999年
学術貢献活動
5-
企画立案・運営等J. P. Brison, G. Knebel, I. Sheikin, Y. Tokunaga, D. Aoki 2023年10月9日 - 2023年10月12日
-
企画立案・運営等徳永陽、青木大、石田憲二 2023年9月16日 - 2023年9月16日
-
企画立案・運営等S. Fujimori, D. Aoki, Y. Haga, Y. Tokunaga, K. Kaneko, T. Mito, S. Kimura, S. Kitagawa, Y. Yanase, H. Yamagmi 2023年6月26日 - 2023年6月29日
-
企画立案・運営等Dai Aoki, Yo Tokunaga 2022年11月30日 - 2022年12月2日