
五島 敏芳
ゴトウ ハルヨシ (Haruyoshi Goto)
更新日: 05/07
基本情報
研究キーワード
20経歴
11-
2008年12月 - 現在
-
2005年4月 - 2009年3月
-
2008年4月 - 2008年11月
-
2007年6月 - 2008年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2007年5月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
-
1997年4月 - 2001年3月
-
1997年4月 - 2000年3月
学歴
2-
- 2000年3月
-
- 1996年3月
委員歴
14-
2006年7月 - 現在
-
2017年9月 - 2020年3月
-
2017年7月 - 2017年8月
-
2009年4月 - 2015年3月
-
2011年1月 - 2011年12月
-
2009年 - 2009年6月
-
2000年9月 - 2009年3月
-
2007年 - 2009年2月
-
1997年6月 - 1998年5月
-
1996年6月 - 1997年5月
受賞
2-
2014年5月
論文
42-
情報知識学会誌. Vol.31,(No.4.,) p.478-481., 2021年12月 査読有り
-
2018年度自然科学系アーカイブズ研究会集録. 菊谷英司, 久保伸[編]. 土岐, 自然科学研究機構核融合科学研究所, 2020-06-09. (NIFS-PROC-117/KEK Proceedings 2020-1) p.51-59. 2020年6月 責任著者
-
情報知識学会誌. Vol.29,(No.4.,) p.361-366., 2019年11月 査読有り
-
2017年度自然科学系アーカイブズ研究会集録. 菊谷英司, 久保伸[編]. 土岐, 自然科学研究機構核融合科学研究所, 2018-10-16. (NIFS-PROC-112/KEK Proceedings 2018-4) p.74-83. 2018年10月
-
Proceedings of iPRES2017. iPRES2017: 14th International Conference on Digital Preservation. Kyoto, Japan, 2017-09-25/29, iPRES2017 Committees. p.285. 2017年8月
-
国立歴史民俗博物館[編]. 歴博公開シンポジウム「資料がつなぐ大学と博物館」[予稿集]. 東京(フクラシア東京ステーション), 2016年2月27日, 国立歴史民俗博物館. p.22-25., 2016年2月
-
冨田良雄[編著]. 第6回天文台アーカイブプロジェクト報告会集録. 京都(京都大学研究資源アーカイブ映像ステーション), 2015年8月26日, [京都大学]天文台アーカイブプロジェクト. vol.6, p.8-14., 2016年1月
-
日本物理学会講演概要集 69(1) 446 2014年3月
-
情報知識学会誌. Vol.23,(No.1,) p.113-114., 2013年4月
-
国立天文台博物館構想WG. 国立天文台博物館構想シンポジウム集録. 三鷹(国立天文台), 2012年11月3日-2012年11月4日, 国立天文台. p.22-27., 2013年 招待有り
-
National Institute for Fusion Science (NIFS), ed. Annual Report of National Institute for Fusion Science: April 2011-March 2012. 2011-2012 p.462. 2012年11月 査読有り
-
National Institute for Fusion Science (NIFS), ed. Annual Report of National Institute for Fusion Science: April 2011-March 2012. 2011-2012, p.463. 2012年11月 査読有り
-
史学(三田史学会). 第81巻,(第1・2号,) p.263-272, 2012年3月 査読有り招待有り
-
研究者資料のアーカイブズ : 知の遺産 その継承に向けて 予稿集. 東京大学本郷キャンパス福武ホール, 2011-11-26, 東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター, アート・ドキュメンテーション学会. 東京, 東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター. p.43-50. 2011年11月 招待有り
-
Annual Report of National Institute for Fusion Science : April 2009-March 2010. National Institute for Fusion Science (NIFS), ed. Toki (Japan), NIFS, p.375. 2009-2010 p.375. 2010年11月 査読有り
-
National Institute for Fusion Science (NIFS), ed. Annual Report of National Institute for Fusion Science : April 2008-March 2009. 2008-2009 p.343. 2009年10月 査読有り
-
National Institute for Fusion Science (NIFS), ed. Annual Report of National Institute for Fusion Science : April 2008-March 2009. 2008-2009 p.342 2009年10月 査読有り
-
National Institute for Fusion Science (NIFS), ed. Annual Report of National Institute for Fusion Science : April 2008-March 2009. 2008-2009 p.344. 2009年10月 査読有り
-
アジア遊学. (No.113,) p.175-181., 2008年8月 査読有り
-
情報処理学会研究報告(人文科学とコンピュータ研究会報告). Vol.2008,(2008-CH-79[2008(73)],) p.31-38., 2008年7月 査読有り招待有り
MISC
35-
京都大学総合博物館ニュースレター. (51) p.6-7. 2021年3月
-
文部科学 教育通信. (No.474.) p.47. 2019年12月 招待有り
-
文部科学 教育通信. (No.464.) p.47. 2019年7月 招待有り
-
京都大学総合博物館ニュースレター. (45) p.11. 2019年3月
-
京都大学情報環境機構広報誌「Info!」 (15) p.12-14. 2019年3月
-
京都大学総合博物館ニュースレター. (42) p.11. 2018年3月
-
京都大学総合博物館ニュースレター. (42) p.10. 2018年3月
-
京都大学総合博物館ニュースレター. (37) p.3. 2016年7月
-
京都大学総合博物館ニュースレター. (37) p.11. 2016年7月
-
『シーダー』編集委員会編. シーダー(SEEDer):地域環境情報から考える地球の未来, [発行]昭和堂. (第11号,) pp.43-53., 2014年12月 招待有り
-
人文情報学研究所&ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)編. 人文情報学月報. (第41号前編,) 2014年12月 招待有り
-
記録と史料. (No.23,) pp.62-64., 2013年3月 査読有り
-
『シーダー』編集委員会編. シーダー (SEEDer) : 地域環境情報から考える地球の未来, [発行]昭和堂. (第4号,) pp.85-89., 2011年3月 招待有り
-
京都大学総合博物館ニュースレター. (24) p.14-15. 2010年11月
-
日本歴史. (第740号,) pp.63-65., 2010年1月 査読有り招待有り
-
記録と史料. (No.19,) pp.81-83., 2009年3月 査読有り
-
大学図書館研究 Vol.80, pp.92-101., 2007年8月 査読有り
-
国立公文書館編. アーカイブズ. (第27号,) pp.57-59., 2007年3月 招待有り
-
国立歴史民俗博物館編. 歴博. (第140号,) p.13., 2007年1月 招待有り
-
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (23) 259-259 2006年
書籍等出版物
16-
高槻, 高槻市立今城塚古代歴史館, 2018年10月
-
東京, 吉川弘文館, 2017年3月 (ISBN: 9784642038669)
-
筑波, 筑波技術大学. 2014年3月 (ISBN: 9784905362067)
-
葉山, 総合研究大学院大学. 2010年3月
-
立川, 人間文化研究機構国文学研究資料館, 2010年2月 (ISBN: 9784875921486)
-
東京, 岩田書院, 2010年2月 (ISBN: 9784872946024)
-
浅科村(長野県). 2005年3月
-
品川, 国文学研究資料館史料館. 2004年3月
-
東京, 柏書房. 2003年10月 (ISBN: 4760124233)
-
品川, 国文学研究資料館. 2003年3月
-
甲州史料調査会. 2003年1月
-
品川, 国文学研究資料館史料館. 2002年3月20日
-
国文学研究資料館史料館. 2001年11月30日
-
[発行]日本放送協会学園. 2001年4月
-
[発行]日本放送協会学園. 2000年4月
講演・口頭発表等
110-
大学博物館等協議会第24回大会・第16回日本博物科学会大会案内・要旨集. p.26. (オンライン, 2021-06-24/25, O-12) 2021年6月25日 大学博物館等協議会・日本博物科学会
-
日本アーカイブズ学会2020年度大会 ポスター研究発表要旨・自由論題研究発表会資料・講演会資料・大会企画研究会資料(2020-10-30). p.22-25. 日本アーカイブズ学会2020年度大会. オンライン(2020-11-08), 2020年11月8日 日本アーカイブズ学会.
-
日本アーカイブズ学会2020年度大会 ポスター研究発表要旨・自由論題研究発表会資料・講演会資料・大会企画研究会資料(2020-10-30). p.3. 日本アーカイブズ学会2020年度大会. オンライン(2020-11-08), 2020年11月8日 日本アーカイブズ学会.
-
核融合科学研究所2019年度一般共同研究成果報告会. 2020年1月17日 自然科学研究機構核融合科学研究所
-
IUGG2019: 27th IUGG General Assembly. (2019-07-08/18, Session: Old Data for New Knowledge: Preservation and Utilization of Historical Data in the Geosciences, JS06p-476.) 2019年7月12日 International Union of Geodesy and Geophysics.
-
日本アーカイブズ学会2019年度大会 自由論題研究発表会資料・ポスター研究発表要旨・大会企画研究会資料. p.12-15. 日本アーカイブズ学会2019年度大会. 東京(学習院大学, 2019-04-20/21), 2019年4月21日 日本アーカイブズ学会.
-
京都大学大学院経済学研究科経済資料センター2018年度セミナー「創業の思いをつたえる: 京都の企業記念施設と創業者資料」(芝蘭会館別館, 2019-02-20). 京都, 2019年2月20日 京都大学大学院経済学研究科経済資料センター. 招待有り
-
自然科学系アーカイブズ研究会(2018年度第2回). 土岐(核融合科学研究所, 2019-01-22/23), 2019年1月23日 核融合科学研究所核融合アーカイブ室.
-
2018年度第1回自然科学系アーカイブズ研究会要旨集. p.40-46. 自然科学系アーカイブズ研究会(2018年度第1回). 筑波(国立科学博物館・高エネルギー加速器研究機構, 2018-08-08/09, テーマ「アーカイブズに関する自由報告」のうち), 2018年8月9日 国立科学博物館総合研究「保存戦略」総括班, 高エネルギー加速器研究機構史料室.
-
自然科学系アーカイブズ研究会(2017年度第2回). 土岐(核融合科学研究所, 2017-12-14/15), 2017年12月15日 核融合科学研究所[核融合アーカイブ室].
-
大学ICT推進協議会2017年度年次大会AXIES2017(広島国際会議場, 2017-12-13/15). 広島, 2017年12月14日 大学ICT推進協議会.
-
大学ICT推進協議会2017年度年次大会AXIES2017(広島国際会議場, 2017-12-13/15). 広島, 2017年12月14日 大学ICT推進協議会.
-
iPRES2017: 14th International Conference on Digital Preservation (2017-09-25/29). 2017年9月27日 iPRES2017 Committees. 招待有り
-
大学博物館等協議会第20回大会・第12回日本博物科学会大会案内・要旨集. p.17. (山形大学, 2017-06-22/23, O-04) 2017年6月23日 大学博物館等協議会・日本博物科学会
-
大学博物館等協議会第20回大会・第12回日本博物科学会大会案内・要旨集. p.16. (山形大学, 2017-06-22/23, O-03) 2017年6月23日 大学博物館等協議会・日本博物科学会
-
H-GIS研究会. 2017年5月27日 H-GIS研究会.
-
京都大学総合博物館分野間合同研究発表会. 京都(京都大学総合博物館), 2017年2月24日 京都大学SPIRITS:「知の越境」融合チーム研究プログラム「大学博物館国際共同研究で復元する東アジア交流史:ネズミからマリア十五玄義図まで」.
-
大学ICT推進協議会2016年度年次大会(2016-12-14/2016-12-16, 「TP-A: 教育基盤・セキュリティ・HPC」TP25). 2016年12月15日 [主催]一般社団法人大学ICT推進協議会, [共催]京都大学情報環境機構, 京都大学学術情報メディアセンター.
-
自然科学系アーカイブズ研究会. 2016年12月7日 核融合科学研究所[核融合アーカイブ室]
-
Workshop on the Academic Asset Preservations and Sharing in Southeast Asia (2016-11-20, Session 1: Case Reports from Japan). 2016年11月20日 The Center for Integrates Area Studies (CIAS), Kyoto University.
担当経験のある科目(授業)
8-
2014年4月 - 現在
-
2012年10月 - 現在
-
2011年10月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2004年9月 - 2007年3月
所属学協会
4Works(作品等)
51-
2021年12月1日 - 現在 データベース
-
2021年11月15日 - 現在 データベース
-
2018年3月 - 現在 データベース
-
2018年1月 - 現在 データベース
-
2016年8月 - 現在 データベース
-
2015年5月 - 現在 データベース
-
2012年3月 - 現在 データベース
-
2009年3月 - 現在 データベース
-
2009年3月 - 現在 データベース
-
2009年3月 - 現在 データベース
-
2009年3月 - 現在 データベース
-
2009年3月 - 現在 データベース
-
2021年3月 Web Service
-
2021年3月 Web Service
-
2020年8月 Web Service
-
2009年4月 - 2019年3月 Web Service
-
2017年10月6日 Web Service
-
2006年 - 2016年 Web Service
-
2014年9月 - 2014年10月 その他
-
2012年12月26日 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
38-
核融合科学研究所 一般共同研究(核融合アーカイブズに関する共同研究) 2021年4月 - 2022年3月
-
核融合科学研究所 一般共同研究(核融合アーカイブズに関する共同研究) 2020年4月 - 2021年3月
-
核融合科学研究所 一般共同研究(核融合アーカイブズに関する共同研究) 2017年4月 - 2020年3月
-
核融合科学研究所 一般共同研究(核融合アーカイブズに関する共同研究) 2017年4月 - 2019年3月
-
国立歴史民俗博物館 共同研究 2016年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2017年3月
-
核融合科学研究所 一般共同研究(核融合アーカイブズに関する共同研究) 2014年4月 - 2017年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2012年 - 2015年
-
核融合科学研究所 一般共同研究(核融合アーカイブズに関する共同研究) 2013年4月 - 2014年3月
-
核融合科学研究所 一般共同研究(核融合アーカイブズに関する共同研究) 2011年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2010年 - 2014年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2011年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2011年 - 2013年
-
国文学研究資料館 共同研究(特定研究) 2009年4月 - 2012年3月
-
核融合科学研究所 一般共同研究(核融合アーカイブズに関する共同研究) 2010年 - 2012年
-
国文学研究資料館 共同研究(特定研究) 2008年4月 - 2011年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2008年 - 2011年
-
核融合科学研究所 一般共同研究(核融合アーカイブズに関する共同研究) 2007年4月 - 2010年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2008年 - 2010年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2007年 - 2010年
学術貢献活動
19-
企画立案・運営等京都大学総合博物館 (京都大学稲盛財団記念館(1F, 京都大学研究資源アーカイブ映像ステーション), 京都) 2016年2月10日
-
企画立案・運営等京都大学総合博物館 (京都大学稲盛財団記念館(1F, 京都大学研究資源アーカイブ映像ステーション), 京都) 2013年3月26日
-
企画立案・運営等高岩義信, 五島敏芳, 難波忠清. (自然科学研究機構核融合科学研究所, 土岐.) 2012年2月17日
-
パネル司会・セッションチェア等情報処理学会・人文科学とコンピュータ研究会. (龍谷大学 大宮キャンパス, 京都) 2011年12月11日
-
企画立案・運営等京都大学総合博物館 (京都大学総合博物館(南棟2Fセミナー室), 京都) 2010年3月24日
-
企画立案・運営等[共催] 京都大学総合博物館, 総合研究大学院大学 葉山高等研究センター研究プロジェクト「大学共同利用機関の成立に関する歴史資料の蒐集とわが国における巨大科学の成立史に関する研究」. (京都大学稲盛財団記念館(1F, 京都大学研究資源アーカイブ映像ステーション), 京都) 2009年10月23日
-
企画立案・運営等[共催] 国文学研究資料館共同研究「アーカイブズ情報の資源化とネットワークの研究」, 総合研究大学院大学 葉山高等研究センター研究プロジェクト「大学共同利用機関の成立に関する歴史資料の蒐集とわが国における巨大科学の成立史に関する研究」. (国文学研究資料館, 立川) 2008年10月30日
-
パネル司会・セッションチェア等情報処理学会・人文科学とコンピュータ研究会. (京都大学 京大会館, 京都) 2007年12月14日
-
企画立案・運営等[共催] 総合研究大学院大学 葉山高等研究センター研究プロジェクト「大学共同利用機関の成立に関する歴史資料の蒐集とわが国における巨大科学の成立史に関する研究」, 国文学研究資料館共同研究「アーカイブズ情報の資源化とネットワークの研究」. (国文学研究資料館(1F大会議室B), 品川) 2007年5月14日
-
企画立案・運営等国文学研究資料館共同研究「アーカイブズ情報の資源化とネットワークの研究」. (国文学研究資料館(5F研究打合せ室), 品川) 2007年3月27日
-
企画立案・運営等国文学研究資料館共同研究「アーカイブズ情報の資源化とネットワークの研究」. (国文学研究資料館(1F大会議室B), 品川) 2006年3月17日
-
企画立案・運営等[共催] 国文学研究資料館共同研究「アーカイブズ情報の資源化とネットワークの研究」, 総合研究大学院大学 葉山高等研究センター研究プロジェクト「大学共同利用機関の成立に関する歴史資料の蒐集とわが国における巨大科学の成立史に関する研究」. (国文学研究資料館(1F大会議室A), 品川) 2005年12月19日
-
パネル司会・セッションチェア等情報処理学会・人文科学とコンピュータ研究会. (東京大学大学院鉄門記念講堂他, 東京.) 2005年12月17日
-
企画立案・運営等[共催] 国文学研究資料館共同研究「アーカイブズ情報の資源化とネットワークの研究」, 科学研究費補助金基盤研究(A)「歴史情報資源活用システムと国際的アーカイブズネットワークの基盤構築に向けての研究」. (国文学研究資料館(1F大会議室), 品川) 2005年1月24日
メディア報道
3-
京都新聞 文化 2011年5月18日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞(夕刊) ドキュメント挑戦 2007年12月20日 新聞・雑誌
-
西日本新聞 学芸・芸術 2003年11月21日 新聞・雑誌
その他
6-
2022年4月 - 2027年3月2022-02-28適格通知. 登録番号: JSAS2021002. 2022-04-07公表. http://www.jsas.info/?p=1878
-
2021年8月受講. 期間: 2021年8月23日〜27日. 「公文書館制度やアーキビストの職務基準書が示す実務に関する基礎的な事項」. https://www.archives.go.jp/about/activity/conference.html
-
1994年3月平成4年度後期・平成5年度前期受講. 平成5年度史料管理学研修会レポート「現状記録の意義に関する一考察:山梨県山梨市下神内川区有文書の場合」, 1993年11月提出, 1994年3月1日修了認定. [参照] 平成5年度(通算第39回)史料管理学研修会修了者一覧. 史料館報[国文学研究資料館史料館]. 1994年, 第60号, p.13. http://id.nii.ac.jp/1283/00000862/
社会貢献活動
43