
松原 茂樹
マツバラ シゲキ (Shigeki Matsubara)
更新日: 01/19
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 情報基盤センター 学術情報開発研究部門 教授
- (兼任)大学院情報学研究科
- 学位
-
博士(工学)(1998年3月 名古屋大学)
- 連絡先
- matubara
nagoya-u.jp
- 研究者番号
- 20303589
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-0416-3635
- J-GLOBAL ID
- 200901031187440549
- researchmap会員ID
- 1000251804
- 外部リンク
研究キーワード
11研究分野
6主要な経歴
32-
2017年10月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
学歴
1-
- 1998年3月
委員歴
9-
2023年4月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年1月 - 現在
-
2019年1月 - 2022年5月
論文
230-
Journal of Natural Language Processing 32(1) 2025年3月 査読有り最終著者
-
Proceedings of the 2024 ACM/IEEE-CS Joint Conference on Digital Libraries (JCDL-2024) 2024年12月16日 査読有り最終著者
-
Proceedings of the 37th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC-2024) 2024年12月7日 査読有り最終著者
-
Proceedings of the 26th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL-2024) 15493 280-287 2024年12月4日 査読有り最終著者
-
Proceedings of the 26th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL-2024) 15493 97-106 2024年12月4日 査読有り最終著者
-
Proceedings of the 26th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL-2024) 15493 85-92 2024年12月4日 査読有り最終著者
-
情報の科学と技術 74(11) 487-493 2024年11月1日 招待有り
-
2024 IEEE 20TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON E-SCIENCE, E-SCIENCE 2024 1-2 2024年9月 査読有り最終著者
-
Proceedings of Interspeech-2024 3565-3569 2024年9月1日 査読有り最終著者
-
Data Science Journal 23 2024年7月 査読有り
-
Proceeding of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING2024) 2024年5月 査読有り最終著者
-
Proceeding of the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING2024) 2024年5月 査読有り最終著者
-
自然言語処理 31(1) 2024年3月15日 査読有り最終著者
-
Journal of Natural Language Processing 31(1) 212-249 2024年
-
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E107.D(1) 165-168 2024年1月1日 査読有り最終著者
-
LEVERAGING GENERATIVE INTELLIGENCE IN DIGITAL LIBRARIES: TOWARDS HUMAN-MACHINE COLLABORATION, ICADL 2023, PT II 14458 152-161 2023年12月 査読有り最終著者
-
Proceedings of the 37th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 37) 2023年12月 査読有り最終著者
-
Proceedings of the 37th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 37) 2023年12月 査読有り最終著者
-
Proceedings of the 2nd Workshop on Information Extraction from Scientific Publications (WIESP 2023) 2023年11月 査読有り
-
Proceedings of the Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics 18-23 2023年7月1日 査読有り最終著者
MISC
232-
言語処理学会第30回年次大会論文集 1751-1755 2024年3月15日 最終著者
-
言語処理学会第30回年次大会論文集 2258-2262 2024年3月15日 最終著者
-
言語処理学会第30回年次大会論文集 374-378 2024年3月15日 最終著者
-
言語処理学会第30回年次大会論文集 817-821 2024年3月 最終著者
-
言語処理学会第30回年次大会論文集 1441-1445 2024年3月 最終著者
-
情報処理研究報告, インターネットと運用技術(IOT) 2023-IOT-63(2) 1-6 2023年9月
-
人工知能学会第37回全国大会論文集 (1Ts-GS-6-01) 2023年6月
-
人工知能学会第37回全国大会論文集 (1E3-GS-6-04) 2023年6月 最終著者
-
情報処理学会第85回全国大会講演論文集 2023年3月 最終著者
-
言語処理学会第29回年次大会論文集 2023年3月 最終著者
-
言語処理学会第29回年次大会論文集 2023年3月 最終著者
-
言語処理学会第29回年次大会論文集 2023年3月 最終著者
-
言語処理学会第29回年次大会論文集 2023年3月 最終著者
-
言語処理学会第29回年次大会論文集 2023年3月 最終著者
-
言語処理学会第29回年次大会論文集 2023年3月 最終著者
-
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 2022-CE-167(16) 1-6 2022年12月 筆頭著者責任著者
-
第21回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2022) 21(2) 301-302 2022年9月 最終著者
-
情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2022) 21(2) 305-306 2022年9月 最終著者
-
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 2022-IOT-59(1) 1-8 2022年9月 最終著者
-
人工知能学会第36回全国大会論文集 2022年6月 最終著者
書籍等出版物
6-
Studies in Computational Intelligence 2012年1月
-
Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2012年1月
-
c/o The Americas Group 2010年4月
講演・口頭発表等
57-
大学ICT推進協議会2024年度年次大会 研究データマネジメント部会企画セッション 2024年12月10日 大学ICT推進協議会 招待有り
-
2024年度第2回中部研究支援実務者連絡会 2024年12月9日 中部研究支援実務者連絡会 招待有り
-
第3回東海地区学術データ基盤セミナー 第5回研究データエコシステム東海コンソーシアムセミナー 合同セミナー 2024年12月3日 招待有り
-
研究データエコシステム構築事業シンポジウム2024 2024年10月9日 招待有り
-
研究データ管理東北コンソーシアム設立準備シンポジウム 2024年10月3日 招待有り
-
令和6年度第2回名古屋大学情報基盤センターコロキウム 2024年7月23日 名古屋大学情報基盤センター 招待有り
-
NII学術情報基盤オープンフォーラム2024「機関の研究データガバナンスとポリシー」 2024年6月12日 国立情報学研究所 招待有り
-
NII学術情報基盤オープンフォーラム2024「地域の力で切り開く、研究データ管理のこれから」 2024年6月12日 国立情報学研究所 招待有り
-
私立大学図書館協会東地区部会 館長会 2024年6月7日 私立大学図書館協会東地区部会 招待有り
-
名古屋市立大学令和5年度総合情報センター事業 2024年3月14日 名古屋市立大学総合情報センター 招待有り
-
県立広島大学研究活動支援セミナー 2024年3月7日 県立広島大学 招待有り
-
大学等におけるクラウドサービス利用シンポジウム2024 2024年2月29日 広島大学 招待有り
-
琉球大学研究データ管理セミナー 2024年2月 琉球大学 招待有り
-
AXIES-2023-RDM部会 企画セッション 2023年12月15日 大学ICT推進協議会 招待有り
-
大学ICT推進協議会2023年度年次大会 実行委員会企画セッション「研究データエコシステムの構築に向けた地域コンソーシアムの形成」 2023年12月15日 招待有り
-
令和5年度国立大学図書館協会東海北陸地区助成事業研修会 2023年11月21日 招待有り
-
研究データエコシステム構築事業シンポジウム2023 2023年9月28日 招待有り
-
第2回東海地区学術データ基盤セミナー 2023年7月24日 招待有り
-
NII学術情報基盤オープンフォーラム2023「RDMセッション」 2023年5月30日 国立情報学研究所 招待有り
-
大阪大学レーザー科学研究所コロキウム 2023年2月28日 大阪大学レーザー科学研究所パワーレーザーDXプラットフォーム 招待有り
担当経験のある科目(授業)
36-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2022年 - 2022年
-
2022年 - 2022年
-
2021年 - 2021年
-
2021年 - 2021年
-
2019年 - 2019年
-
2019年 - 2019年
-
2017年 - 2017年
-
2012年 - 2012年
-
2012年 - 2012年
所属学協会
9-
2023年4月 - 現在
-
2011年9月 - 現在
-
1998年4月 - 現在
Works(作品等)
1-
1999年4月 - 2003年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
38-
科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2023年6月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 萌芽研究 2009年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2009年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2005年 - 2007年