
今栄 直也
イマエ ナオヤ (Naoya Imae)
更新日: 05/25
基本情報
- 所属
- 国立極地研究所 国立極地研究所 研究教育系地圏研究グループ 助教
- 総合研究大学院大学(総研大) 複合科学研究科 極域科学専攻 助教
- 学位
-
博士(理学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901093602951614
- researchmap会員ID
- 1000253755
太陽系の起源と進化過程を物質科学的に解き明かすことを目的に研究に取り組んでいる。このために南極隕石をはじめとする多様な地球外起源物質の岩石鉱物学的研究を行っている。また、再現実験的手法も取り入れている。
研究キーワード
12経歴
3-
1994年 - 1995年
-
1994年 - 1995年
学歴
4-
- 1994年
-
- 1994年
-
- 1989年
-
- 1989年
委員歴
1-
- 現在
受賞
1論文
74-
Nature Astronomy 2023年4月20日 査読有り
-
Nature Astronomy 2023年3月20日 査読有り
-
Nature Astronomy 2023年1月12日 査読有り
-
Nature Astronomy 7(1) 29-38 2022年12月19日 査読有り
-
Meteoritics & Planetary Science 2022年10月20日 査読有り
-
Nature Astronomy 6(10) 1172-1177 2022年9月1日 査読有り
-
Nature Astronomy 6(10) 1163-1171 2022年8月15日 査読有り
-
Science 375(6584) 1011-1016 2022年3月4日 査読有り
-
Geochimica et Cosmochimica Acta 316 150-167 2022年1月 査読有り
-
An Almahata Sitta EL3 fragment: implications for the complex thermal history of enstatite chondritesProgress in Earth and Planetary Science 8(1) 2021年12月 査読有り
-
American Mineralogist 2021年9月1日 査読有り
-
Meteoritics & Planetary Science 57(2) 302-316 2021年7月12日 査読有り
-
Polar Science 29 100727-100727 2021年7月 査読有り
-
Polar Science 100723-100723 2021年6月 査読有り
-
Meteoritics & Planetary Science 56(1) 49-55 2021年1月 査読有り
-
Meteoritics & Planetary Science 56(1) 174-191 2021年1月 査読有り
-
Earth, Planets and Space 72(1) 2020年12月 査読有り
-
Polar Science 26 100565-100565 2020年12月 査読有り
-
Polar Science 26 100605-100605 2020年10月 査読有り
-
Meteoritics & Planetary Science 55(7) 1665-1680 2020年7月 査読有り
MISC
46-
Meteoritics & Planetary Science 2022年
-
Meteoritics & Planetary Science 2022年
-
Meteoritics & Planetary Science 2022年
-
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2022 2022年
-
日本地球化学会年会要旨集 69 102 2022年
-
日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web) 35th 2022年
-
2021年10月
-
2020年3月
-
Meteoritics & Planetary Science 2019年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018 2018年
-
26 2018年
-
Earth, Planets and Space 69 2017年12月1日
-
分析化学討論会講演要旨集 77th 2017年
-
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2017 2017年
-
日本地球化学会年会講演要旨集 63rd 2016年
-
Meteorite newsletter : Japanese/Belgian collection of Antarctic meteorites = Meteorite newsletter : Japanese/Belgian collection of Antarctic meteorites 25 1-24 2016年
-
Antarctic Science 27(4) 417-417 2015年5月 招待有り
-
日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2014 "O11-01" 2014年9月10日
-
日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2014 "O7-03" 2014年9月10日
書籍等出版物
4-
朝倉書店 2019年
-
技報堂出版 2006年
-
丸善 2004年
講演・口頭発表等
252-
54th Lunar and Planetary Science Conference 2023年3月
-
54th Lunar and Planetary Science Conference 2023年3月
-
The 13th Symposium on Polar Science 2022年11月
-
Hayabusa2022 2022年11月
-
The 13th Symposium on Polar Science 2022年11月
-
The 13th Symposium on Polar Science 2022年11月
-
The 13th Symposium on Polar Science 2022年11月
-
The 13th Symposium on Polar Science 2022年11月
-
日本鉱物科学会年会 2022年9月
-
日本鉱物科学会年会 2022年9月
-
85th Annual Meeting of The Meteoritical Society 2022年8月
-
85th Annual Meeting of The Meteoritical Society 2022 2022年8月
-
The 53rd Lunar and Planetary Science Conference 2022年3月
-
The 53rd Lunar and Planetary Science Conference 2022年3月
担当経験のある科目(授業)
2所属学協会
3Works(作品等)
2-
2012年12月 - 2013年2月 その他
-
1999年11月14日
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究基盤研究(C) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費基盤研究(C) 2017年4月 - 2019年3月
-
科学研究費基盤研究(B)研究代表者 2011年11月 - 2015年3月
-
科学研究費基盤研究(C)研究代表者 2003年4月 - 2006年3月
-
科学研究費基盤研究(B)研究分担者 2001年4月 - 2004年3月
-
科学研究費基盤研究(B)研究分担者 1999年4月 - 2003年3月
-
科学研究費奨励研究(A)研究代表者 1997年4月 - 1999年3月
社会貢献活動
4