髙田 淑子
タカタ トシコ (Toshiko Takata)
更新日: 2024/09/30
基本情報
- 所属
- 宮城教育大学 教育学部 教授
- 学位
-
Ph.D. Planetary Science(1995年6月 カリフォルニア工科大学)Master of Science(1991年6月 カリフォルニア工科大学)学士(理学)(1985年3月 名古屋大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901027292994366
- researchmap会員ID
- 1000253814
- 外部リンク
研究分野
2経歴
7-
2008年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2022年3月
-
1998年4月 - 2008年3月
-
2004年 - 2005年
-
1995年 - 1998年
-
1994年 - 1995年
-
1985年4月 - 1993年6月
学歴
2-
1981年4月 - 1985年3月
委員歴
13-
2020年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2019年 - 2022年
-
2019年 - 2022年
-
2019年 - 2022年
-
2019年 - 2021年
-
2009年 - 2020年
-
2016年 - 2016年
-
2012年 - 2015年
-
2014年 - 2014年
-
1999年 - 2006年
-
2004年 - 2005年
-
2003年 - 2004年
受賞
3論文
19-
天文教育普及研究会会報 「天文教育」 182(35) 19-22 2023年5月
-
仙台市天文台研究・実践紀要 8 17-22 2022年5月
-
宮城教育大学紀要 53 177-182 2019年1月31日
-
天文教育 82 18-21 2006年9月
-
宮城教育大学紀要 41 47-51 2006年
-
宮城教育大学紀要 40 101-106 2005年
-
EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS 227(3-4) 505-515 2004年11月
-
Proc. ISAS. Lunar Planet. Symp. 35 134-137 2002年
-
日本惑星科学会誌 遊星人 10(4) 202-207 2001年12月
-
Proc. ISAS. Lunar Planet. Symp. 32 34 122-125 2001年3月
-
宮城教育大学紀要 36 83-89 2001年
-
天文教育 45 4-7 2000年
-
遊・星・人 = Planetary people : 日本惑星科学会誌 7(3) 192-196 1998年9月
-
ICARUS 125(2) 317-330 1997年2月
-
ICARUS 123(2) 404-421 1996年10月
-
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-PLANETS 100(E11) 23329-23348 1995年11月
-
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 22(17) 2433-2436 1995年9月
-
Thesis for the Degree of Doctor of Phylosophy, California Institute of Technology 1995年
-
ICARUS 109(1) 3-19 1994年5月
MISC
80-
日本教育大学協会研究年報 / 日本教育大学協会年報編集委員会 編 40 147-157 2022年
-
日本教育大学協会研究年報 / 日本教育大学協会年報編集委員会 編 40 159-169 2022年
-
日本科学教育学会研究会研究報告 35(2) 5-8 2020年12月12日
-
仙台市天文台研究・実践紀要 6 36-41 2020年5月
-
宮城教育大学紀要 52 133-138 2018年1月31日
-
宮城教育大学情報処理センター研究紀要 : COMMUE (23) 49-52 2016年3月31日
-
第30回天文教育研究会集録 - 102-105 2016年
-
宮城教育大学 情報処理センター研究紀要COMMUE 22 67-74 2015年 査読有り
-
日本惑星科学会誌遊星人 23(2) 103-110 2014年 査読有り
-
宮城教育大学情報処理センター研究紀要 : COMMUE (20) 35-40 2013年3月31日
-
宮城教育大学情報処理センター研究紀要 : COMMUE (20) 41-46 2013年3月31日
-
宮城教育大学情報処理センター研究紀要 : COMMUE (20) 47-50 2013年3月31日
-
教育復興支援センター紀要 1 55-61 2013年3月
-
天文教育 24(2) 76-82 2012年3月
-
宮城教育大学情報処理センター研究紀要 : COMMUE (18) 55-60 2011年3月31日
-
宮城教育大学環境教育研究紀要 13 57-65 2011年3月
-
宮城教育大学紀要 45 53-62 2010年
-
宮城教育大学紀要 45 63-69 2010年
-
情報処理学会研究報告. コンピュータと教育研究会報告 2009-CE-102(18) 1-8 2009年12月4日
-
宮城教育大学情報処理センター年報 (15) E1-E5 2008年3月31日
講演・口頭発表等
10-
日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2014年9月10日 日本惑星科学会
-
日本理科教育学会全国大会要項 2010年7月31日 日本理科教育学会
-
日本理科教育学会全国大会要項 2009年8月18日 日本理科教育学会
-
日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2008年11月1日 日本惑星科学会
-
日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2008年11月1日 日本惑星科学会
-
American Geophysical Union, Western Pacific Geophysical Meeting (CDROM) 2004年
-
日本岩石鉱物鉱床学会 学術講演会 講演要旨集 2003年 一般社団法人 日本鉱物科学会
-
日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2000年10月31日 日本惑星科学会
-
日本惑星科学会秋期講演会予稿集 1999年11月13日 日本惑星科学会
-
日本惑星科学会秋期講演会予稿集 1997年9月15日 日本惑星科学会
所属学協会
3共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2003年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2002年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1999年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際学術研究 1994年 - 1996年