
堀 成人
ホリ ナルヒト (Naruhito Hori)
更新日: 02/20
基本情報
- 所属
- 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 助教
- 連絡先
- anahori
mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
- 研究者番号
- 80313071
- J-GLOBAL ID
- 200901087753208913
- researchmap会員ID
- 1000257210
- 外部リンク
イソシアネート系接着剤がどの様にして特性を発現しているかを、化学・物理の両面から検討した。その後に、接着剤が接着対象との間でどのような界面を形成しているか観察し、その制御および接着性能の向上に向けた検討を行っている。
近年は、接着界面の顕微鏡画像を解析し、界面形成の度合いを数値化する手法を確立。これから進めて、通常では観察できない条件、たとえば微少な力を長期間加え続けた場合などでの挙動を計算機で推定し、性能の設計に役立てる研究をしている。
研究キーワード
16経歴
2-
1999年3月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
学歴
5-
1997年4月 - 1999年2月
-
1995年4月 - 1997年3月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1990年4月 - 1993年3月
-
1986年4月 - 1989年3月
委員歴
4-
2007年 - 現在
-
2004年 - 現在
-
2009年 - 2022年3月
-
2004年 - 2012年
受賞
2論文
47-
Journal of Wood Science 68(1) 2022年12月 査読有り
-
Journal of Applied Polymer Science 2022年11月3日 査読有り
-
Journal of Applied Polymer Science 139(37) 2022年10月5日 査読有り
-
Journal of Applied Polymer Science 138(23) 2021年2月9日
-
Journal of Cleaner Production 277 124015-124015 2020年12月 査読有り
-
Journal of Applied Polymer Science 137(34) 48981-48981 2020年9月10日 査読有り
-
Polymer Degradation and Stability 179 109256-109256 2020年9月 査読有り
-
International Journal of Biological Macromolecules 153 364-372 2020年6月 査読有り
-
Cellulose 27(11) 6537-6547 2020年5月17日 査読有り
-
Cellulose 27(3) 1733-1744 2020年2月 査読有り
-
European Polymer Journal 2020年 査読有り
-
Journal of Applied Polymer Science 136(48) 48246-48246 2019年12月20日 査読有り
-
Industrial Crops and Products 138 111455-111455 2019年10月 査読有り
-
Polymer Degradation and Stability 166 31-39 2019年8月 査読有り
-
International Journal of Adhesion and Adhesives 81 56-64 2018年3月 査読有り
-
Emirates Journal of Food and Agriculture 29(5) 323-329 2017年 査読有り
-
Emirates Journal of Food and Agriculture 28(8) 566-566 2016年 査読有り
-
51(s1) 322-331 2015年 査読有り
-
Journal of Applied Polymer Science 131(8) n/a-n/a 2014年4月15日 査読有り
MISC
16-
木材工業技術短信 平成24年度号 2012年
-
木材工業 65(3) 100-105 2010年 査読有り
-
日本接着学会年次大会講演要旨集 46 129-130 2008年6月26日
-
日本接着学会年次大会講演要旨集 45 41-42 2007年6月15日
-
木材工業 61(5) 190-195 2006年 査読有り
-
日本接着学会年次大会講演要旨集 41 25-26 2003年6月26日
-
Proc. Swiss Bonding 03 and 17th International Synposium, E. Schindel-Bidinelli Ed. , Rapperswil, Switzerland. 215-223 2003年
-
Proc. 2nd Congress on Adhesion and Related Phenomena (WCARP II), Orland, FL, USA 375-377 2002年
-
2002 Proc. Korean Soc. Wood Sci. Technol. Annual Mtg.,Souel, Korea 149-152 2002年
-
Proc. Korean Soc. Wood Sci. Technol. Annual Mtg.,Souel, Korea. 104-107 2002年
-
日本接着学会年次大会講演要旨集 39 115-116 2001年7月5日
-
日本接着学会年次大会講演要旨集 38 135-136 2000年6月22日
-
日本接着学会年次大会講演要旨集 38 1-2 2000年6月22日
-
日本接着学会年次大会講演要旨集 37 145-146 1999年6月25日
-
Proc. 22nd Ann. Mtg. Adhe. Soc., D.R. Septh Ed., The Adhesion Society, Panama City, Fl. USA 258-260 1999年
-
日本接着学会年次大会講演要旨集 34 181-182 1996年6月13日
書籍等出版物
2-
NTS 2024年11月 (ISBN: 9784860439071)
-
工業調査会 2003年11月 (ISBN: 4769371233)
主要な講演・口頭発表等
42-
日本接着学会第56回年次大会 2018年
-
日本木材学会・第33回木材接着研究会(東京都産業技術研究センター) 2012年10月15日 招待有り
-
第61回日本木材学会大会(京都大学農学部総合館) 2011年3月18日 招待有り
-
日本接着学会 中部支部 2010年度接着マスターコース(名古屋市工業研究所) 2011年1月28日 招待有り
-
日本接着学会 粘着研究会 第118回例会(東京大学弥生講堂アネックス) 2010年11月19日 招待有り
-
日本接着学会 構造研究会月例会(工学院大学) 2009年8月 招待有り
-
日本接着学会 関東支部月例会(東京大学弥生講堂・一条ホール) 2009年3月 招待有り
-
International Conference on Wood Adhesive 2009 2009年
-
第110回日本接着学会 粘着研究会月例会(東京大学弥生講堂・一条ホール) 2008年12月 招待有り
-
第23回木材接着研究会 2005年 招待有り
担当経験のある科目(授業)
11-
2009年 - 現在
-
2009年 - 現在
-
2009年 - 現在
-
1999年 - 現在
-
2019年 - 2020年9月
-
2004年 - 2008年
-
2004年 - 2008年
-
2004年 - 2008年
-
2004年 - 2008年
-
1999年 - 2003年
-
1999年 - 2003年
所属学協会
3主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2005年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2003年 - 2004年