2018年4月 - 2023年3月
Biguanide薬剤Metforminの腫瘍細胞内微細環境特異的致死効果の解析
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
アザシチジンが誘発するDnmt1-DNAトラップ(Dnmt1-DPCs)の損傷修復機構にSPRTNがどのように関与するかについて、前年から解析に取り組んでいたが、概ね終了して投稿準備段階に入った。一昨年までの経過も含めた投稿内容を以下に簡単にまとめる。1)アザシチジンによるDNMT1-DPCsの除去修復にSPRTNが関与することはアザシチジン感受性の実験結果から予想されていたが、それを定量的実験でも実証することができた。2)DNMT1-DPCsの除去には、SPRTNと独立してプロテアソーム依存的な分解経路が働くことについても定量的に証明できた。3)DNMT1-DPCsの除去には、SPRTNだけでなくこれまで報告されていないTDP1とTDP2の相加的な役割が関わることを確認した。ただ、定量的確定については現在解析中である。この点については投稿予定論文で今後の進捗状況として言及する。4)Dnmt1-DPCsの蓄積による遺伝子自体の損傷の誘発について、直接の指標である染色体断裂誘発により検証した。アザシチジン処理された種々の染色体断裂頻度は、SPRTN欠損株>TDP1とTDP2の二重欠損株>TDP2欠損株=TDP1欠損株=Wild株となり、アザシチジンに対する感受性と一致した。以上の結果より、Dnmt1-DPCsの蓄積がDNA損傷としてDNA複製を阻害し、最終的な染色体断裂を誘発したことが示され、細胞死の原因となることを定量的に実証することができた。
- ID情報
-
- 課題番号 : 18K11640
- 体系的課題番号 : JP18K11640