
吉田 哲
ヨシダ テツ (Tetsu Yoshida)
更新日: 2020/09/02
基本情報
研究分野
1経歴
5-
2007年4月
-
2004年10月 - 2007年3月
-
1997年6月 - 2004年9月
-
1997年 - 2002年
-
1994年4月 - 1997年3月
学歴
4-
1992年4月 - 1997年5月
-
- 1997年
-
1988年4月 - 1992年3月
-
- 1992年
委員歴
12-
2012年12月 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2004年 - 現在
-
2010年4月 - 2012年3月
受賞
4-
2013年3月
-
2004年
論文
66-
日本建築学会計画系論文集 85(770) 877 - 887 2020年4月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 83(752) 1957 - 1967 2018年10月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 80(717) 2577 - 2586 2015年11月 査読有り
-
都市計画論文集 49(3) 795 - 800 2014年10月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 79(701) 1583 - 1591 2014年7月 査読有り
MISC
144-
いきがい・助け合いサミットin大阪 助け合い大全'19 ポスター編 104 - 104 2019年9月
-
2019年度 日本建築学会大会(北陸)建築計画部門 縮小社会における都市・建築の在り方検討特別研究委員会研究協議会「2030年の都市・建築・くらし:縮小社会のゆくえと対応策」資料集 2)縮小社会への対応に関するユニークな事例 105 - 108 2019年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 437 - 438 2019年7月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 601 - 602 2019年7月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 597 - 598 2019年7月
書籍等出版物
5-
学芸出版社 2019年5月
-
TOTO出版 2004年9月
-
財団法人 住宅総合研究財団 1999年4月30日
-
TOTO出版 1998年1月
主要な講演・口頭発表等
38-
深草・竹やすらぎの会 2020年2月15日 招待有り
-
UCL-Japan Grand Challenges Symposium “Research Development and Innovative Knowledge Transfer to Super-ageing Society”, JANET Forum 2019 2019年11月5日
-
2019年第5回都市環境デザインセミナー 2019年8月2日 招待有り
-
全国ボランティアコーディネーター研究集会2019 分科会A-3 シニアの心を動かせ! "シニアがボランティアを始める=入口"と"地域の活動へつながる=出口"を考える 2019年3月2日 招待有り
-
第1回 近江八幡市安寧のまちづくりワークショップ 「まちなか∞まちづくりセミナー」 2018年1月24日 招待有り
-
日本建築学会コミュニティ居住小委員会 第1回 コミュニティ居住小委員・仮設住宅リユーススタディWG 2017年12月22日 招待有り
-
2016年度 大学コンソーシアム京都 指定調査課題 成果報告会 2017年3月22日 招待有り
-
洛西ニュータウン 第3回「居場所カフェ」交流会 2016年12月3日 招待有り
-
活きいきお出かけ応援プロジェクト 第1回 応援スタッフ出前学習会 in 鞍ヶ谷・藤紫会 2016年9月11日 招待有り
-
第2回藤森学区ワークショップ 藤森学区のこれからの暮らしを考えよう!~あればよい、残ってほしい店や場所~ 2015年11月28日 招待有り
-
京都商工会議所 小売商業部会 2015年4月27日 招待有り
-
京都商店連盟中京東支部総会 2013年4月24日 招待有り
-
京都商店連盟中京東支部支部会 2012年6月15日 招待有り
-
日本建築学会総合論文誌委員会パネルディスカッション 情報化の視点から見た建築・都市のフロンティア 2006年9月9日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
8共同研究・競争的資金等の研究課題
31-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C))
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A))
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B))
-
国土交通省 住宅・建築関連先導技術開発助成事業
-
平和中島財団 アジア地域重点学術研究助成