段 智久
ダン トモヒサ (Tomohisa Dan)
更新日: 04/09
基本情報
- 所属
- 神戸大学 大学院海事科学研究科 海事科学専攻 教授
- 学位
-
博士(工学)(同志社大学)
- 研究者番号
- 80314516
- J-GLOBAL ID
- 200901030490725029
- researchmap会員ID
- 1000274637
- 外部リンク
兵庫県明石市出身。内燃機関(エンジン)の環境負荷低減を目的とした研究に取り組んでいます。
研究の世界に入るきっかけとなった研究テーマは「ディーゼル燃料噴霧の微粒化機構の解明」。噴霧火炎内で自発光するNOから窒素酸化物の低減をこころみるテーマでした。ディーゼルエンジンでは,燃焼室における燃料分散過程が燃焼状況,ひいては排出成分(エミッション)濃度に大きな影響を与えています。そこで,「燃料噴霧がいかに細かく広く分散するか,またどういった機構でその分散が決まるかを明らかにすること」は機関性能を制御する上で重要なテーマとなります。
その後,海外の大学で「高出力密度のディーゼルエンジン開発の基礎研究」,「並列化計算機を利用したディーゼル噴霧燃焼の解析研究」などに従事し,現在は船舶のディーゼルエンジンを対象に次世代燃料の適用研究などを実施しています。また,海技士養成で利用する舶用機関プラントシミュレータ(MEPS : Marine Engine Plant Simulator)をはじめ,マリンエンジニアリングに関する研究にも取り組んでいます。
主要な研究キーワード
20経歴
6-
2013年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2013年3月
-
2003年10月 - 2007年3月
-
1999年8月 - 2003年9月
-
1997年4月 - 1999年7月
-
1997年9月 - 1998年12月
主要な委員歴
53-
2022年5月 - 現在
-
2019年5月 - 現在
-
2009年4月 - 2011年3月
主要な受賞
8主要な論文
124-
日本マリンエンジニアリング学会誌 59(3) 368-374 2024年5月 査読有り
-
第92回マリンエンジニアリング学術講演論文集 OS2-4 145-146 2022年10月
-
第92回マリンエンジニアリング学術講演論文集 OS2-3 143-144 2022年10月
-
第91回(令和3年度)マリンエンジニアリング学術講演会講演論文集 91st(309) 245-246 2021年9月27日
-
第91回(令和3年度)マリンエンジニアリング学術講演会講演論文集 91st(308) 243-244 2021年9月27日
-
International Conference on PAAMES/AMEC 2021 1-7 2021年9月21日
-
International Conference on PAAMES/AMEC2021 1-7 2021年9月21日
-
マリンエンジニアリング 56(3) 473-483 2021年5月1日 査読有り
-
SAE Technical Paper Series 2019年12月19日 査読有り
-
SAE Technical Papers 11 1-10 2013年 査読有り
-
神戸大学大学院海事科学研究科紀要 = Review of Graduate School of Maritime Sciences, Kobe University (9) 26-32 2012年
-
Marine engineering : journal of the Japan Institution of Marine Engineering = マリンエンジニアリング : 日本マリンエンジニアリング学会誌 46(5) 752-757 2011年9月1日
-
Marine engineering : journal of the Japan Institution of Marine Engineering = マリンエンジニアリング : 日本マリンエンジニアリング学会誌 44(2) 322-327 2009年3月1日
-
Marine engineering : journal of the Japan Institution of Marine Engineering = マリンエンジニアリング : 日本マリンエンジニアリング学会誌 41(3) 438-443 2006年5月1日
-
SAE Technical Papers No.2001-01-1240 1-13 2001年 査読有り
-
Bulletin of Kobe University of Mercantile Marine 1 167-181 2000年3月 査読有り
-
SAE Technical Papers No.970641 265-278 1997年 査読有り
MISC
29-
マリンエンジニアリング 55(4) 457-471 2020年
-
マリンエンジニアリング 55(1) 136-139 2020年
-
Marine engineering : journal of the Japan Institute of Marine Engineering = マリンエンジニアリング :日本マリンエンジニアリング学会誌 54(3) 143-146 2019年5月
-
マリンエンジニアリング 54(4) 552-567 2019年
-
マリンエンジニアリング 54(2) 281-282 2019年
-
マリンエンジニアリング 54(3) 459-462 2019年
-
マリンエンジニアリング 53(3) 299-313 2018年
-
マリンエンジニアリング 53(3) 329-329 2018年
-
マリンエンジニアリング 53(4) 528-543 2018年
-
マリンエンジニアリング 52(6) 766-770 2017年
-
マリンエンジニアリング 51(4) 462-475 2016年
-
マリンエンジニアリング 51(3) 259-259 2016年
-
マリンエンジニアリング 51(3) 260-262 2016年
-
マリンエンジニアリング 51(5) 593-594 2016年
-
海事博物館研究年報 = Annual bulletin of Maritime Museum 40(40) 14-17 2012年
-
Marine engineering : journal of the Japan Institution of Marine Engineering = マリンエンジニアリング : 日本マリンエンジニアリング学会誌 45(4) 486-487 2010年7月1日
-
マリンエンジニアリング 45(4) 438-487 2010年
-
マリンエンジニアリング 45(1) 130-133 2010年
-
Marine engineering : journal of the Japan Institution of Marine Engineering = マリンエンジニアリング : 日本マリンエンジニアリング学会誌 44(4) 543-544 2009年7月1日
-
Marine engineering : journal of the Japan Institution of Marine Engineering = マリンエンジニアリング : 日本マリンエンジニアリング学会誌 44(3) 485-485 2009年5月1日
主要な書籍等出版物
2講演・口頭発表等
84-
The 6th International Conference on Marine Technology (SENTA 2021) 2021年11月27日 招待有り
-
第90回(令和2年)マリンエンジニアリング学術講演会 2020年10月28日 日本マリンエンジニアリング学会
-
第90回(令和2年)マリンエンジニアリング学術講演会 2020年10月26日 日本マリンエンジニアリング学会
-
International Symposium on Marine Engineering and Technology (ISMT2019 Busan), Special Session 3 2019年10月24日 招待有り
-
International Symposium on Marine Engineering and Technology (ISMT2019 Busan), G04-03 2019年10月24日
-
International Symposium on Marine Engineering and Technology (ISMT2019 Busan), G04-02 2019年10月24日
-
Combustion Characteristics and Toxicity Evaluation of Bio-gasoline in Outboard Spark Ignition EngineInternational Symposium on Marine Engineering and Technology (ISMT2019 Busan), G04-01 2019年10月24日
-
第89回マリンエンジニアリング学術講演会 講演論文集 2019年10月
-
第89回マリンエンジニアリング学術講演会 講演論文集 2019年10月
-
第27回微粒化シンポジウム講演論文集(岡山) CD-ROM , A-113 , pp.1-5 2018年12月
-
第27回微粒化シンポジウム講演論文集(岡山) CD-ROM , B-221 , pp.1-5 2018年12月
-
第88回マリンエンジニアリング学術講演会講演論文集(岡山) , pp.41-42 2018年10月
-
第88回マリンエンジニアリング学術講演会講演論文集(岡山) , pp.263-266 2018年10月
-
第88回マリンエンジニアリング学術講演会講演論文集(岡山) , pp.51-52 2018年10月
-
第21回日本水環境学会シンポジウム 講演集(島根) , pp.157 2018年9月
-
第62回特別基金講演会 講演予稿集, pp.1-7 2018年3月9日 日本マリンエンジニアリング学会 招待有り
-
第2回 JMETS海技教育機構研究発表会 2017年7月31日 海技教育機構 海技大学校
-
第87回マリンエンジニアリング学術講演会講演論文集(東京), pp.89-90, No.209 2017年5月16日 日本マリンエンジニアリング学会
-
第87回マリンエンジニアリング学術講演会講演論文集(東京),pp.91-92, No.210 2017年5月16日 日本マリンエンジニアリング学会
-
第259回ディーゼル機関研究委員会 2017年2月16日 日本マリンエンジニアリング学会 招待有り
担当経験のある科目(授業)
42共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
ひょうご神戸産学学官アライアンス テーマ企画研究会助成 2011年4月 - 2013年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
文部科学省 特別研究推進 2008年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2008年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2006年 - 2007年
-
一般財団法人 日工記念事業団 研究助成 2004年4月 - 2005年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 1998年 - 1999年