角皆 潤
ツノガイ ウルム (Urumu Tsunogai)
更新日: 2024/12/18
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 大学院環境学研究科 地球環境科学専攻 物質循環科学 教授
- (兼任)大学院環境学研究科
- (兼任)理学部
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- 連絡先
- urumunagoya-u.jp
- 研究者番号
- 50313367
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0002-1517-3284
- J-GLOBAL ID
- 200901097022945574
- Researcher ID
- C-8303-2011
- researchmap会員ID
- 1000279253
- 外部リンク
研究キーワード
25研究分野
5経歴
8-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2000年4月 - 2012年3月
-
2000年4月 - 2012年3月
-
1999年4月 - 2000年3月
-
1999年4月 - 2000年3月
-
1997年3月 - 1999年3月
-
1996年4月 - 1997年2月
学歴
3-
1993年4月 - 1996年3月
-
1991年4月 - 1996年3月
-
1987年4月 - 1991年3月
委員歴
15-
2023年9月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2002年1月 - 現在
-
2013年4月 - 2022年3月
-
2013年4月 - 2022年3月
-
2017年11月 - 2021年9月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2009年1月 - 2014年12月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
受賞
6-
2023年5月
-
2017年9月
-
2016年4月
-
2005年9月
-
2000年9月
-
1997年3月
論文
209-
Journal of Volcanology and Geothermal Research 450 108090-108090 2024年6月
-
RSC Advances 14(41) 29860-29872 2024年
-
Environmental Science & Technology 57(8) 3415-3424 2023年2月14日
-
GEOCHEMICAL JOURNAL 57(2) 59-72 2023年
-
Geochemistry, Geophysics, Geosystems 23(10) 2022年10月 査読有り
-
BIOGEOSCIENCES 19(13) 3247-3261 2022年7月
-
Frontiers in Earth Science 10 2022年3月28日
-
Earth, Planets and Space 73(1) 2021年12月 査読有り
-
Soil Science and Plant Nutrition 1-10 2021年10月17日 査読有り
-
Rapid Communications in Mass Spectrometry 35(15) 2021年8月15日
-
Journal of Geophysical Research: Biogeosciences 126(4) 2021年4月 査読有り
-
Journal of Volcanology and Geothermal Research 412 107197-107197 2021年4月 査読有り招待有り
-
日本火山学会講演予稿集 2021 57-57 2021年
-
日本地球化学会年会要旨集 68 123 2021年
MISC
385-
日本サンゴ礁学会大会講演要旨集(Web) 25th 2022年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2021 2021年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2020 2020年
-
日本地球化学会年会要旨集(Web) 66th 2019年
-
日本地球化学会年会要旨集 64 83-83 2017年
-
日本地球化学会年会要旨集 64 241-241 2017年
-
日本地球化学会年会要旨集 64 226-226 2017年
-
日本地球化学会年会要旨集(Web) 64th 2017年
-
日本地球化学会年会要旨集(Web) 64th 2017年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017 2017年
-
PALAEONTOLOGISCHE ZEITSCHRIFT 90(4) 701-722 2016年12月 査読有り
-
CHEMICAL GEOLOGY 447 208-218 2016年12月 査読有り
-
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 43(22) 11620-11627 2016年11月 査読有り
-
JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH 325 179-188 2016年10月 査読有り
-
PALEOCEANOGRAPHY 31(10) 1440-1452 2016年10月 査読有り
-
SCIENTIFIC REPORTS 6 doi:10.1038/srep34126 2016年9月 査読有り
-
PALEOCEANOGRAPHY 31(6) 838-846 2016年6月 査読有り
-
ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY REPORTS 8(2) 285-294 2016年4月 査読有り
-
日本地球化学会年会講演要旨集 63rd 2016年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016 2016年
書籍等出版物
10-
朝倉書店 2024年3月 (ISBN: 9784582115086) 査読有り
-
NTS出版 2022年1月29日 (ISBN: 9784860437374) 査読有り
-
共立出版 2016年9月 (ISBN: 9784320047297)
-
朝倉書店 2012年9月30日 (ISBN: 9784254160574)
-
東京化学同人 2010年12月10日 (ISBN: 9784807907359)
-
北海道大学出版 2010年11月1日 (ISBN: 9784832981959)
-
北海道大学出版 2008年3月31日 (ISBN: 9784832981843)
-
丸善出版 2007年1月 (ISBN: 9784621078068)
-
倍風館 2007年1月
-
講談社サイエンティフィック 2001年9月10日 (ISBN: 9784061552128)
講演・口頭発表等
78-
2023年度地球化学若手会・地球化学春の研究会 2024年2月27日 一般社団法人日本地球化学会 招待有り
-
次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト合同研究集会 2023年12月6日 次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト
-
日本質量分析学会同位体比部会2023 2023年11月21日 一般社団法人日本質量分析学会同位体比部会
-
日本火山学会2023年度秋季大会 2023年10月19日 特定非営利活動法人 日本火山学会 招待有り
-
日本地球化学会年会第70回年会 2023年9月23日 一般社団法人日本地球化学会
-
日本地球化学会年会第70回年会 2023年9月23日 一般社団法人日本地球化学会
-
日本地球化学会年会第70回年会 2023年9月22日 一般社団法人日本地球化学会
-
日本地球化学会年会第70回年会 2023年9月22日 一般社団法人日本地球化学会
-
日本地球化学会年会第70回年会 2023年9月22日 一般社団法人日本地球化学会
-
日本地球化学会年会第70回年会 2023年9月21日 一般社団法人日本地球化学会
-
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月25日 公益社団法人日本地球惑星科学連合 招待有り
-
JpGU Meeting 2023 2023年5月25日 JpGU
-
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月21日 公益社団法人日本地球惑星科学連合
-
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月21日 公益社団法人日本地球惑星科学連合
-
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月21日 公益社団法人日本地球惑星科学連合
-
10th International Conference on Acid Deposition (Acid Rain 2020) 2023年4月21日 Acid Rain 2020
-
10th International Conference on Acid Deposition (Acid Rain 2020) 2023年4月21日 Acid Rain 2020
-
日本火山学会講演予稿集 2023年 特定非営利活動法人 日本火山学会 招待有り
-
日本質量分析学会同位体比部会2022 2022年12月12日 日本質量分析学会同位体比部会
-
日本質量分析学会同位体比部会2022 2022年12月12日 日本質量分析学会同位体比部会
担当経験のある科目(授業)
66-
2024年 - 2024年
-
2024年 - 2024年
-
2024年 - 2024年
-
2024年 - 2024年
-
2024年 - 2024年
-
2024年 - 2024年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
所属学協会
14-
2005年5月 - 現在
-
2003年10月 - 現在
-
2002年2月 - 現在
-
1999年6月 - 現在
-
1995年12月 - 現在
-
1995年8月 - 現在
-
1994年3月 - 現在
Works(作品等)
5-
2010年 - 2011年
-
2008年 - 2010年
-
2006年 - 2010年
-
2006年 - 2007年
-
2006年 - 2007年
共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2009年7月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2010年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年4月 - 2011年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2006年 - 2009年
-
科学研究費助成事業 二国間交流事業 2005年4月 - 2007年3月
メディア報道
6-
中日新聞社 中日新聞 社会面 2024年9月25日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞社 日本経済新聞 朝刊サイエンスフロンティア面 2024年6月11日 新聞・雑誌
-
中日新聞社 中日新聞 朝刊科学面 2021年4月5日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞社 日本経済新聞 2021年3月9日 新聞・雑誌
-
産経新聞社 産経新聞 2021年3月6日 新聞・雑誌
-
東奥日報社 東奥日報 2021年3月6日 新聞・雑誌
社会貢献活動
2