2020年7月23日
音の連想は国籍や人種を超える 芝浦工業大学が5カ国124名に調査
- 種別
- インターネットメディア
- 執筆者
- 本人以外
- 発行元・放送局
- 大学ジャーナルONLINE
- 番組・新聞雑誌名
- 大学ジャーナルONLINE
- 掲載箇所
暖色はトランペット、無彩色はピアノ――芝浦工業大学デザイン工学科4年の松山聖太さんをはじめとする研究チームが「色彩から連想する音」を調査したところ、5カ国出身の外国人と日本人が、共通するイメージを持つことが分かった。
研究を行ったのは、松山さんと、レゲエ歌手でアプリ開発者の DOZAN11 氏(元・三木道三)、株式会社ビジョナリスト三木学氏、株式会社ディーバ青柳臣一氏、 芝浦工業大学日髙杏子准教授。読み込んだ画像から音楽を自動生成するアプリ「mupic」の改善に向け、今回の調査を実施した。調査結果と分析は、日本色彩学会第51回全国大会 カラーポッド[京都]’20で学会発表した。
研究を行ったのは、松山さんと、レゲエ歌手でアプリ開発者の DOZAN11 氏(元・三木道三)、株式会社ビジョナリスト三木学氏、株式会社ディーバ青柳臣一氏、 芝浦工業大学日髙杏子准教授。読み込んだ画像から音楽を自動生成するアプリ「mupic」の改善に向け、今回の調査を実施した。調査結果と分析は、日本色彩学会第51回全国大会 カラーポッド[京都]’20で学会発表した。
- リンク情報