
中村 高康
ナカムラ タカヤス (Takayasu Nakamura)
更新日: 03/13
基本情報
- 所属
- 東京大学 大学院教育学研究科 総合教育科学専攻(比較教育社会学コース) 教授
- 学位
-
Ph.D(The University of Tokyo)
- J-GLOBAL ID
- 200901027967463152
- researchmap会員ID
- 1000289594
- 外部リンク
研究分野
1経歴
8-
2013年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
1998年10月 - 2002年2月
-
1996年11月 - 1998年9月
-
1996年4月 - 1996年10月
学歴
3-
1993年4月 - 1996年3月
-
1991年4月 - 1993年3月
-
- 1991年3月
委員歴
24-
2023年12月 - 現在
-
2023年9月 - 現在
-
2023年5月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2016年5月 - 現在
-
2020年5月 - 2022年5月
-
2019年9月 - 2021年9月
-
2018年5月 - 2020年5月
-
2013年4月 - 2018年3月
-
2015年9月 - 2017年10月
-
2011年9月 - 2017年10月
-
2013年10月 - 2015年9月
-
2013年4月 - 2015年9月
-
2011年 - 2015年3月
-
2011年 - 2013年9月
-
2007年 - 2013年9月
-
2012年11月 - 2013年
受賞
2論文
48-
『大学入試学会誌』 1 3-14 2024年9月 招待有り筆頭著者
-
教育社会学研究 (112) 5-29 2023年7月 招待有り筆頭著者
-
『現代思想』 51(4) 78-87 2023年4月 招待有り筆頭著者
-
Bulletin of the Graduate School of Education, the University of Tokyo 62 503-514 2023年3月 筆頭著者
-
数理社会学会編『理論と方法』 36(2) 226-243 2022年3月 招待有り
-
日本教育社会学会編『教育社会学研究』 (108) 7-17 2021年7月
-
東京大学大学院教育学研究科紀要 60 373-382 2021年3月 筆頭著者
-
数理社会学会編『理論と方法』 33(2) 247-260 2018年9月 査読有り招待有り
-
2015年SSM調査研究報告書(教育Ⅰ) 261-277 2018年3月
-
中村高康(研究代表)『全国無作為抽出調査による『教育体験と社会階層の関連性』に関する実証的研究』 147-156 2015年3月
-
中村高康(研究代表)『全国無作為抽出調査による『教育体験と社会階層の関連性』に関する実証的研究』 1-19 2015年3月
-
乾彰夫(研究代表)「若者の教育とキャリア形成に関する調査」 最終調査結果報告書 Youth Cohort Study of Japan 2007-2012 8-25 2014年8月
-
日本教育社会学会編『教育社会学研究』 94(94) 45-64 2014年5月 招待有り
-
社会調査協会編『社会と調査』 (11) 5-11 2013年10月 招待有り
-
International Journal of Japanese Sociology 22(1) 64-79 2013年3月 招待有り
-
日本社会学会編『社会学評論』 63(3) 439-451 2012年12月 招待有り
-
日本教育学会編『教育学研究』 79(2) 194-204 2012年6月 招待有り
-
日本高等教育学会編『高等教育研究』 第14集 47-61 2011年 招待有り
-
佐藤嘉倫研究代表『現代日本の階層状況の解明―ミクロ―マクロ連結からのアプローチ 第二分冊 教育・ジェンダー・結婚』(科学研究費報告書) 75-88 2011年
MISC
67-
第一生命財団『コミュニティ』 (173) 14-63 2024年11月 招待有り
-
『世界』岩波書店 (978) 141-149 2024年2月 招待有り筆頭著者
-
『中央調査報』 (794) 1-9 2023年12月 招待有り
-
浜銀総合研究所『新型コロナウイルス感染症と学校等における学びの保障のための 取組等による児童生徒の学習面、心理面等への影響に関する調査研究 報告書』 131-146 2023年3月 筆頭著者
-
河合塾『大学教育の研究』(オンライン) 2022年12月 招待有り筆頭著者
-
河合塾「2021年度JCERIレポート」 2022年6月 筆頭著者
-
教育科学研究会編『教育』 (908) 2021年9月 招待有り筆頭著者
-
月刊高校教育 2021年5月号 54(6) 76-77 2021年5月 招待有り筆頭著者
-
現代思想 49(4) 8-31 2021年4月 招待有り
-
東京大学社会科学研究所『社会科学研究』 72(1) 179-180 2021年3月 招待有り筆頭著者
-
中央公論 2021年2月 招待有り筆頭著者
-
教育新聞 2021年2月 招待有り筆頭著者
-
季刊教育法 (207) 126-127 2020年12月 招待有り
-
現代ビジネス 2020年3月 招待有り筆頭著者
-
中央公論 2020年1月 招待有り筆頭著者
-
中央公論 148-155 2019年7月 招待有り
-
IDE現代の高等教育 (608) 35-40 2019年2月 招待有り
-
SYNODOS 2018年11月
-
能智正博編集代表『質的心理学辞典』新曜社 2018年11月 招待有り
-
『現代ビジネス』 2018年9月 招待有り
主要な書籍等出版物
35-
Springer 2022年9月 (ISBN: 9789811936470)
-
ミネルヴァ書房 2021年10月
-
東京大学出版会 2021年7月 (ISBN: 9784130551410)
-
岩波書店 2020年9月
-
Springer 2018年8月 (ISBN: 9789811315275)
-
東京大学出版会 2018年7月
-
ちくま新書 2018年6月
-
東京大学出版会 2011年
-
ミネルヴァ書房 2010年
-
玉川大学出版部 2010年
-
東洋館出版社 2002年
講演・口頭発表等
31-
日本学術会議社会学委員会社会理論分科会・日本社会学会共同シンポジウム 2023年10月9日 招待有り
-
武蔵大学教職課程 講演 2023年9月30日 招待有り
-
日本混合研究法学会基調講演 2018年9月30日 招待有り
-
全国高等学校長協会管理運営委員会講演 2016年9月30日 招待有り
-
高等学校教員のための指導力向上セミナー 2015年8月8日 広島大学教育学部・教育学研究科 招待有り
-
第3回日本教育社会学会若手研究セミナー 2015年3月29日 日本教育社会学会 招待有り
-
日本教育社会学会第66回大会 2014年9月13日 日本教育社会学会
-
日本スポーツ社会学会 「教育とスポーツ」講演会 2014年9月2日 日本スポーツ社会学会 招待有り
-
日本教育学会第71回大会 2012年8月25日
-
RC04.04 - Transitions from School to Work, RC04 Sociology of Education,XVII ISA World Congress of Sociology 2010年 International Sociological Association
-
日本教育社会学会第61回大会 2009年
-
日本教育社会学会第60回大会課題研究 2008年
-
日本教育社会学会第60回大会 2008年
-
日本教育学会第67回大会特別課題研究 2008年
-
日本教育社会学会第59回大会 2007年
-
日本高等教育学会第10回大会課題研究 2007年
-
日本教育社会学会第58回大会 2006年
-
日本高等教育学会第2回研究集会 2004年
-
教育熱国際学術会議(江原大学校(韓国・春川市)) 2003年
所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
23-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別推進研究 2013年 - 2017年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2010年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2011年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術創成研究費 2005年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2004年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2001年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2001年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2000年 - 2002年