
渡邉 拓
ワタナベ タク (Taku Watanabe)
更新日: 05/07
基本情報
- 所属
- 横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門 教授
- (兼任)大学院国際社会科学府 法曹実務専攻(法科大学院) 教授
- (兼任)大学院国際社会科学府 国際経済法学専攻 教授
- 学位
-
博士(法学)(2013年3月 神戸大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901033280041673
- Researcher ID
- P-2299-2014
- researchmap会員ID
- 1000289719
研究分野
1経歴
6-
2013年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2007年4月 - 2012年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
学歴
2-
1994年4月 - 1996年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
委員歴
4-
2019年5月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2022年3月
論文
35-
磯村保ほか編『法律行為法・契約法の課題と展望』(成文堂) 433-455 2022年3月31日
-
横浜法学 30(3) 231-250 2022年3月
-
横浜法学 29(3) 205-224 2021年3月
-
横浜法学 28(3) 389-425 2020年3月
-
横浜法学 28(2) 101-120 2019年12月
-
横浜法学 27(3) 177-217 2019年3月
-
判例秘書ジャーナル 文献番号HJ100039 1-16 2018年12月14日 査読有り
-
横浜法学 26(3) 93-140 2018年3月
-
専門実務研究 (12) 59-78 2018年2月28日
-
横浜法学 24(1) 133-151 2015年12月
-
横浜法学 23(3) 33-47 2015年3月
-
横浜法学 22(3) 343-384 2014年3月
-
2013年3月19日
-
横浜国際経済法学 21(3) 81-108 2013年3月
-
横浜国際経済法学 19(3) 135-150 2011年3月
-
横浜国際経済法学 19(2) 1-38 2010年12月
-
横浜国際経済法学 16(1) 87-101 2007年9月
-
横浜国際経済法学 15(1) 41-69 2006年9月
MISC
13-
『新基本法コンメンタール 債権2』 117-136 2020年10月20日 招待有り
-
金融・商事判例 (1574) 2-7 2019年9月15日 招待有り
-
『詳解 改正民法』 174-182 2018年5月 招待有り
-
新・判例ハンドブック【債権法Ⅱ】 93 2018年4月 招待有り
-
新・判例ハンドブック【債権法Ⅱ】 92 2018年4月 招待有り
-
新・判例ハンドブック【債権法Ⅱ】 91 2018年4月 招待有り
-
横浜弁護士会会社法研究会編『実務論点 会社法』 59-62 2013年10月31日 招待有り
-
判例プラクティス 民法Ⅰ 総則・物権 96 2010年3月 招待有り
-
判例プラクティス 民法Ⅰ 総則・物権 95 2010年3月 招待有り
-
判例評論 (576) 6-9 2007年2月 招待有り
-
法学教室 (296) 6-8 2005年5月 招待有り
-
法学教室 (211) 146-147 1998年4月 招待有り
主要な書籍等出版物
1-
成文堂 2015年11月20日 (ISBN: 9784792326814)
講演・口頭発表等
8-
民事法判例研究会 日本法律家協会 招待有り
-
神戸大学民法改正合同勉強会(第3期) 2018年9月29日
-
民事法判例研究会 日本法律家協会 招待有り
-
神戸大学民法改正合同勉強会(第2期) 2017年9月23日
-
神戸大学民法改正合同勉強会(第2期) 2017年3月28日
-
神戸大学民法判例研究会 2013年1月18日
-
日本私法学会 1999年10月
担当経験のある科目(授業)
30共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
財団法人 全国銀行学術研究振興財団 研究助成金 2014年10月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2008年4月 - 2011年3月
-
全国銀行学術研究振興財団 2005年4月 - 2006年4月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2004年4月 - 2005年4月
社会貢献活動
14