共同研究・競争的資金等の研究課題

2018年4月 - 2021年3月

日本人の情報行動、その四半世紀にわたる変遷と超高齢社会における課題の検討

日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

課題番号
18H03645
体系的番号
JP18H03645
配分額
(総額)
34,060,000円
(直接経費)
26,200,000円
(間接経費)
7,860,000円

1995年以降、5年ごとに実施している日本人の情報行動の2020年調査を実施した。この調査は日記式調査および質問票調査からなり、テレビ視聴時間やインターネット利用時間を分単位で計測し、経年的推移を見るものである。また、質問票調査からは、ネット利用率やSNS利用率、信頼する情報源、情報源の重要度評定の変化を知ることができる。
調査の結果、この25年間でとくに若年層においてテレビ視聴時間が減少し、2000年以降、ネット利用時間が増加したことがデータで裏付けられた。しかし、2020年調査は、コロナ禍で実施されたものであり、在宅時間が増加したこともあり、テレビ視聴時間が微増した。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18H03645
ID情報
  • 課題番号 : 18H03645
  • 体系的番号 : JP18H03645

この研究課題の成果一覧

論文

  2

書籍等出版物

  2
  • 橋元, 良明 (担当:分担執筆, 範囲:地域情報の活用)
    東京大学出版会 2021年8月 (ISBN: 9784130502047)
  • 橋元良明, 北村智, 森康俊, 木村忠正, 辻大介, 片桐恵子, 大野志郎, 河井大介, 小笠原盛浩, 是永論 (担当:分担執筆, 範囲:1.1 / 1.2 / 2.3.1 / 2.3.2 / 5)
    東京大学出版会 2021年8月 (ISBN: 4130502042)