
笹 公和
ササ キミカズ (Kimikazu SASA)
更新日: 2024/12/18
基本情報
研究キーワード
12研究分野
6経歴
3-
2011年 - 現在
-
1999年 - 現在
-
1998年 - 1999年
学歴
2-
- 1998年
-
- 1998年
委員歴
34-
2022年4月 - 2025年3月
-
2021年4月 - 2025年3月
-
2021年4月 - 2025年3月
-
2017年4月 - 2025年3月
-
2017年4月 - 2025年3月
-
2016年4月 - 2025年3月
-
2016年4月 - 2025年3月
-
2007年4月 - 2025年3月
-
2007年4月 - 2025年3月
-
- 2023年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2019年7月 - 2020年6月
-
2019年7月 - 2020年6月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
論文
199-
Applied Geochemistry 173 2024年10月 査読有り
-
RADIOCARBON Epub 2024年9月 査読有り
-
RADIOCARBON Epub 2024年9月 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 554 2024年9月 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 554 2024年9月 査読有り責任著者
-
EXPERIMENTAL STUDY ON THE CHARGE-EXCHANGE CROSS-SECTIONS OF LOW-ENERGY CARBON IONS IN HELIUM AT GXNURADIOCARBON Epub 2023年7月 査読有り
-
RADIOCARBON 2023年5月 査読有り
-
The Anthropocene Review 10(1) 49-86 2023年4月 査読有り
-
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 535 261-266 2022年12月 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 532 68-72 2022年12月 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 532 73-77 2022年12月 査読有り
-
Journal of Vacuum Science and Technology A 40(6) 063103-063103 2022年11月 査読有り
-
RADIOCARBON 64(5) 1159-1169 2022年10月 査読有り
-
JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 34(43) 1-8 2022年8月 査読有り
-
RADIOCARBON Epub 2022年5月 査読有り
-
Proceedings of the 19th Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan PASJ2022 356-359 2022年 責任著者
-
Journal of Physics: Condensed Matter 33(46) 2021年11月 査読有り
-
放射線 47(1) 15-19 2021年10月
-
Journal of Geophysical Research: Space Physics 126(10) 2021年10月 査読有り
-
Radiation Protection 41(2) 145-150 2021年3月 査読有り
書籍等出版物
13-
Cambridge University Press 2019年8月 (ISBN: 9781108475808)
-
2018年11月
-
丸善出版 2018年4月 (ISBN: 9784621089019)
-
Springer 2016年1月 (ISBN: 9784431558484)
-
丸善出版株式会社 2014年12月 (ISBN: 9784621088746)
-
日本加速器学会誌「加速器」, Vol.9 (1) 2012年4月
-
AMER INST PHYSICS 2010年1月 (ISBN: 9780735407800)
-
日本加速器学会誌「加速器」Vol. 6(3). 2009年6月
-
日本加速器学会誌「加速器」 2007年1月
-
UTTAC-J16, 2006 ISSN1880-4756 2006年3月
-
UTTAC-74, 2006 ISSN1880-4748 2006年3月
-
RADIATION EFFECTS RESEARCH FOUNDATION A Cooperative Japan-Unites States Research Organization 2006年1月
-
財団法人 放射線影響研究所 2006年1月
講演・口頭発表等
106-
2024年度日本地球化学会 第71回年会 日本地球化学会
-
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会 応用物理学会
-
日本原子力学会2024年春の年会 日本原子力学会
-
The 9th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposia (EA-AMS 9) Korea Institute of Science and Technology(KIST) 招待有り
-
26th International Conference on Ion Beam Analysis 18th International Conference on Particle Induced X-ray Emission
-
26th International Conference on Ion Beam Analysis 18th International Conference on Particle Induced X-ray Emission
-
26th International Conference on Ion Beam Analysis 18th International Conference on Particle Induced X-ray Emission
-
26th International Conference on Ion Beam Analysis (IBA-26)
-
日本放射化学会第67回討論会 日本放射化学会
-
日本放射化学会第67回討論会 日本放射化学会
-
2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会 応用物理学会
-
第20回日本加速器学会年会 日本加速器学会
-
第35回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会
-
2023年第70回応用物理学会春季学術講演会 応用物理学会
-
第23回AMSシンポジウム 山形大学
-
日本加速器学会 第19回年会 2022年10月18日 日本加速器学会
-
日本加速器学会 第19回年会 2022年10月18日 日本加速器学会
-
日本放射化学会第66回討論会 2022年9月15日 日本放射化学会 招待有り
-
日本地球化学会第69回年会 2022年9月7日 日本地球化学会 招待有り
-
日本原子力学会2022年秋の大会 2022年9月7日 日本原子力学会 招待有り
担当経験のある科目(授業)
10-
2017年10月 - 2018年2月
-
2017年12月 - 2017年12月
-
2017年4月 - 2017年8月
所属学協会
8-
2019年1月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2013年5月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
1992年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
53-
日本学術振興会/科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
金沢大学 環日本海域環境研究センター 2020年度 共同研究(一般) 2021年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
内閣府 SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「革新的構造材料」 2014年10月 - 2020年3月
-
金沢大学 環日本海域環境研究センター 平成30年度 放射性物質環境動態・環境および生物への影響に関する学際共同研究 2018年4月 - 2019年3月
-
福島大学 環境放射能研究所 平成30年度連携研究推進事業 環境放射能分野における学際共同研究公募 2018年4月 - 2019年3月
-
筑波大学 JAXA共同研究契約 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) (分担者) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2015年4月 - 2019年3月
-
内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム 2015年9月 - 2018年3月
-
筑波大学 平成28年度 TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 新学術領域研究(研究領域提案型) (分担者) 2012年4月 - 2017年3月
-
筑波大学 平成26年度筑波大学・ドイツ学術交流会(DAAD)パートナーシップ・プログラム 2014年4月 - 2016年3月
-
科学技術振興機構(JST) 先端研究基盤共用・プラットフォーム形成事業 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) (分担者) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 2012年4月 - 2015年3月
-
出資金による受託研究 2011年 - 2015年
-
科学技術振興機構 CREST「持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム」 2011年 - 2015年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2014年3月