
藤縄 理
フジナワ オサム (Osamu Fujinawa)
更新日: 03/04
基本情報
- 所属
- 福井医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科理学療法学専攻
- J-GLOBAL ID
- 200901038069609363
- researchmap会員ID
- 1000296223
学歴
1976(昭和51)年 3月 武蔵工業大学工学部機械工学科卒業
1980(昭和55)年 3月 国立犀潟療養所附属リハビリテ-ション学院理学療法学科卒業(同年5月 理学療法士免許取得)
1986(昭和61)年 8月 米国ペンシルバニア州、ピッツバ-グ大学大学院修士課程(スポ-ツ理学療法・整形理学療法専攻)修了(MS; Master of Science in Physical Therapy)
2007(平成19)年 3月 新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻博士課程修了 博士(医学)
職歴
1980(昭和55)年 4月 国立療養所勤務
1986(昭和61)年 9月 国立療養所犀潟病院附属リハビリテ-ション学院理学療法学科教官に配置換え(犀潟病院併任)
1999(平成11)年 4月 埼玉県立大学保健医療福祉学部理学療法学科 助教授
2005(平成17)年 4月 同上 教授(2018年3月まで)
2009(平成21)年 4月 埼玉県立大学保健医療福祉学研究科保健医療福祉学専攻リハビリテーション学専修 教授(2018年3月まで)
2018(平成30)年4月 福井医療大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻 教授
1976(昭和51)年 3月 武蔵工業大学工学部機械工学科卒業
1980(昭和55)年 3月 国立犀潟療養所附属リハビリテ-ション学院理学療法学科卒業(同年5月 理学療法士免許取得)
1986(昭和61)年 8月 米国ペンシルバニア州、ピッツバ-グ大学大学院修士課程(スポ-ツ理学療法・整形理学療法専攻)修了(MS; Master of Science in Physical Therapy)
2007(平成19)年 3月 新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻博士課程修了 博士(医学)
職歴
1980(昭和55)年 4月 国立療養所勤務
1986(昭和61)年 9月 国立療養所犀潟病院附属リハビリテ-ション学院理学療法学科教官に配置換え(犀潟病院併任)
1999(平成11)年 4月 埼玉県立大学保健医療福祉学部理学療法学科 助教授
2005(平成17)年 4月 同上 教授(2018年3月まで)
2009(平成21)年 4月 埼玉県立大学保健医療福祉学研究科保健医療福祉学専攻リハビリテーション学専修 教授(2018年3月まで)
2018(平成30)年4月 福井医療大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻 教授
研究キーワード
5経歴
7-
2018年4月 - 現在
-
2009年4月 - 2018年3月
-
2005年4月 - 2018年3月
-
1999年4月 - 2004年3月
-
1986年9月 - 1999年3月
-
1981年3月 - 1986年8月
-
1980年4月 - 1981年2月
学歴
6-
2001年4月 - 2007年3月
-
1984年8月 - 1986年8月
-
1977年4月 - 1980年3月
-
1972年4月 - 1976年3月
-
- 1976年
委員歴
5-
2011年4月 - 現在
-
2009年10月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
1998年4月 - 現在
-
2000年3月 - 2011年3月
論文
73-
Medical engineering & physics 99 103740-103740 2022年1月
-
愛知県理学療法学会誌 33(2) 95-107 2021年12月
-
日本骨粗鬆症学会雑誌 6(Suppl.1) 248-248 2020年9月
-
日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 37回 185-185 2019年9月
-
日本骨粗鬆症学会雑誌 5(Suppl.1) 412-412 2019年9月
-
日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 37回 185-185 2019年9月 査読有り
-
日本骨粗鬆症学会雑誌 5(Suppl.1) 412-412 2019年9月 査読有り
-
理学療法福岡 32(32) 29-35 2019年3月 招待有り
-
日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 552-552 2018年10月
-
日本骨粗鬆症学会雑誌 4(Suppl.1) 288-288 2018年9月
-
日本骨粗鬆症学会雑誌 4(Suppl.1) 288-288 2018年9月 査読有り
-
徒手理学療法 18(1) 9-16 2018年4月 査読有り招待有り
-
理学療法 35(9) 790-797 2018年 招待有り
-
日本骨粗鬆症学会雑誌 4(4) 589-592 2018年 招待有り
-
日本骨粗鬆症学会雑誌 3(Suppl.1) 252-252 2017年9月
-
看護技術 63(13) 59-63 2017年 査読有り招待有り
-
徒手理学療法 16(1) 47-51 2016年4月 査読有り招待有り
-
理学療法学Supplement 2015 1354-1354 2016年
-
J. Phys. Ther. Sci. 28(3) 2210-2213 2016年 査読有り
-
臨床スポーツ医学 32(10) 934-939 2015年10月 査読有り招待有り
MISC
138-
第52回日本理学療法学術大会 抄録集 44(Suppl. No.2) P-YB-02-4 2017年5月 査読有り
-
日本骨粗鬆症学会雑誌 2(Suppl1) 312 2016年9月 査読有り
-
第51回日本理学療法学術大会 抄録集 43(Suppl. No.2) P-YB-07-3-1586 2016年 査読有り
-
Osteoporosis Japan 23(Suppl.1) 265 2015年8月 査読有り
-
日本理学療法学術大会(Web) 50th O-0084(J-STAGE) 2015年
-
日本理学療法学術大会(Web) 49th 0983(J-STAGE) 2014年5月 査読有り
-
第19回日本徒手理学療法学会学術大会(愛知) 2014年3月 査読有り
-
第19回千葉県理学療法士学会 2014年2月 査読有り
-
理学療法科学 29(2) 277-282 2014年
-
日本理学療法学術大会(Web) 49th 1330(J-STAGE) 2014年
-
Osteoporosis Japan 20(Suppl.1) 234 2012年8月
-
Osteoporosis Japan 19(Suppl.1) 280 2011年11月
-
運動療法と物理療法 22(2) 137 2011年6月
-
理学療法学 38(Suppl.2) PI2-449 2011年4月
-
日本理学療法学術大会 2010 CcOF2076-CcOF2076 2011年
-
理学療法学 37(4) 239-239 2010年6月20日
-
理学療法学 37(4) 239-239 2010年6月20日
-
理学療法学 37(Suppl.2) 1463 2010年3月 査読有り
-
理学療法学 37(Suppl.2) 541-541 2010年3月
-
理学療法学 37(Suppl.2) ROMBUNNO.O1-196-196 2010年3月
書籍等出版物
11-
宝島社 2018年6月
-
日経ヘルス 2017年10月
-
宝島社 2017年6月
-
新星出版社 2017年2月
-
宝島社 2016年12月
-
マイナビ 2013年8月
-
中外医学社 2013年4月 (ISBN: 9784498076051)
-
理学療法ハンドブック,第3版,第2巻。協同医書出版社 2000年
-
Physical Therapy Handbook, 3rd Ed, Kyodo-Isho Shuppan Co. 2000年
-
協同医書出版 1999年
講演・口頭発表等
4-
日本運動器徒手理学療法学会第1回学術集会 2013年12月1日 日本運動器徒手理学療法学会 招待有り
-
第15回日本骨粗鬆症学会 2013年10月12日 日本骨粗鬆症学会
-
第48回日本理学療法学術大会 2013年5月24日 日本理学療法士協会
-
第48回日本理学療法学術大会 2013年5月24日 日本理学療法士協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
保健医療分野における基礎研究推進事業 2002年 - 2003年
-
Basic Research Promotion Service for Health and Medical Field 2002年 - 2003年
-
保健医療分野における基礎研究推進事業 1999年
-
保健医療分野における基礎研究推進事業 1999年
-
Basic Research Promotion Service for Health and Medical Field 1999年
-
Basic Research Promotion Service for Health and Medical Field 1999年
社会貢献活動
4