共同研究・競争的資金等の研究課題

2011年 - 2013年

日本語を母語とするドイツ語学習者の語順および冠詞の習得とフィードバックの役割

日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

課題番号
23520711
体系的番号
JP23520711
配分額
(総額)
4,940,000円
(直接経費)
3,800,000円
(間接経費)
1,140,000円

本研究では日本語を母語とするドイツ語学習者の語順と冠詞の習得について、大学でドイツ語を学ぶ中上級レベルの学習者114名による作文(593テクスト、89,122語)を用いた調査を行い、習得の際の要因を考察した。語順および冠詞ともにエラーからいくつかのパターンが抽出された。エラーの要因としては、母語干渉およびドイツ語に内在する語彙的・統語的複雑性による影響が考えられ、特に後者は学習環境とは話しことばのインプットの影響を示唆している。
フィードバックの役割については、発話思考法およびインタビューを用いて調査を行い、理解プロセスはフィードバックのタイプおよび学習者により大きく異なることが観察された。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23520711
ID情報
  • 課題番号 : 23520711
  • 体系的番号 : JP23520711