
冨樫 進
トガシ ススム (Susumu Togashi)
更新日: 05/16
基本情報
- 所属
- 東北福祉大学 教育学部 教育学科 中等教育専攻 准教授
- 学位
-
博士(文学)(2009年9月 東北大学)
- 連絡先
- s-togashi
tfu.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201201047592221381
- researchmap会員ID
- 7000003443
研究キーワード
4研究分野
1経歴
12-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2016年3月
-
2015年4月 - 2015年9月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2009年10月 - 2011年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
学歴
3-
2000年4月 - 2006年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
委員歴
10-
2019年12月 - 現在
-
2019年8月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2017年11月 - 現在
-
2012年6月 - 現在
-
2015年12月 - 2019年11月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2014年10月 - 2015年3月
-
2012年11月 - 2013年10月
-
2011年4月 - 2011年9月
論文
18-
仏教文学 (47) 29-40 2022年4月 招待有り
-
佛教史學研究 63(1) 1-22 2020年11月 査読有り
-
日本思想史学 (51) 3-9 2019年9月 招待有り
-
季刊日本思想史 (83) 3-19 2019年6月 招待有り
-
古代文学 (58) 22-33 2019年3月 招待有り
-
日本仏教綜合研究 (15) 1-27 2017年5月 査読有り
-
日本思想史学 (48) 81-98 2016年9月 査読有り
-
古代文学 (54) 53-60 2014年 招待有り
-
日本思想史学 (45) 91-109 2013年9月 査読有り
-
古代文学 (52) 127-134 2012年3月 査読有り
-
日本文学 56(9) 1-11 2007年9月 査読有り
-
佛教史學研究 49(2) 39-57 2007年2月 査読有り
-
文化 68(3) 296-314 2005年9月
-
日本思想史学 (37) 100-117 2005年9月 査読有り
-
古代文学 (45) 31-38 2005年 査読有り
-
日本思想史研究 (35) 1-17 2003年3月
-
日本思想史学 (34) 43-59 2002年9月 査読有り
-
文芸研究 (152) 1-13 2001年9月 査読有り
MISC
12-
歴史評論 (866) 96-100 2022年6月 招待有り
-
日本文学 67(8) 86-87 2018年8月 招待有り
-
國學院雜誌 119(3) 40-45 2018年3月 招待有り
-
まほら (96) 48-49 2017年9月 招待有り
-
日本思想史学 (47) 197-200 2015年9月 招待有り
-
まほら (79) 44-45 2014年4月 招待有り
-
日本思想史学 (46) 212-217 2014年 招待有り
-
年報日本思想史 (11) 52-54 2012年3月 招待有り
-
年報日本思想史 (11) 32-37 2012年3月 招待有り
-
季刊日本思想史 (74) 85-107 2009年 招待有り
-
日本文学 55(6) 75-75 2006年6月
-
文芸研究 (161) 55-55 2006年3月 招待有り
書籍等出版物
13-
ミネルヴァ書房 2022年2月 (ISBN: 9784623092840)
-
ぺりかん社 2021年5月 (ISBN: 9784831515902)
-
丸善出版 2020年4月 (ISBN: 9784621304587)
-
竹林舎 2017年10月 (ISBN: 9784902084726)
-
浄土宗 2016年4月 (ISBN: 9784883630806)
-
ぺりかん社 2015年12月 (ISBN: 9784831513205)
-
法藏館 2015年3月 (ISBN: 9784831857309)
-
岩田書院 2015年3月 (ISBN: 9784872949025)
-
東北大学出版会 2012年6月 (ISBN: 9784861631740)
-
武蔵野書院 2011年11月 (ISBN: 9784838604302)
-
吉川弘文館 2011年1月 (ISBN: 9784642024778)
-
有斐閣 2009年4月 (ISBN: 9784641058873)
-
ミネルヴァ書房 2005年4月 (ISBN: 9784623043033)
講演・口頭発表等
22-
仏教文学会2020年度12月例会 シンポジウム「東アジアの中の『日本霊異記』」 2020年12月20日 仏教文学会 招待有り
-
古代文学会9月例会(第726回) 2020年9月5日 古代文学会
-
日本思想史学会創立50周年記念シンポジウム 第2回 総合テーマ「日本思想史学の現在と未来」 2018年10月13日 日本思想史学会 招待有り
-
2018年度古代文学会シンポジウム「テキストを成り立たせる世界—―八世紀のテキストから」 2018年6月30日 古代文学会 招待有り
-
第三回「思想史の対話」研究会 2017年8月31日 日本思想史学会 招待有り
-
2016年度日本宗教史懇話会サマーセミナー 2016年8月29日 日本宗教史懇話会 招待有り
-
空間史学研究会 2015年11月20日
-
第43回日本史研究会古代史サマーセミナー 2015年8月22日 日本史研究会
-
第15回岡山大学哲学倫理学会大会 2015年2月7日 岡山大学哲学倫理学会
-
古代文学会2014年度夏期セミナー 〈音〉を書く 2014年8月21日 古代文学会
-
日本文学協会第34回研究発表大会 2014年7月12日 日本文学協会
-
日中若手研究フォーラム 2013年9月20日 北京外国語大学日本学研究センター・東北大学大学院文学研究科日本思想史研究室(共催)
-
日本思想史学会2012年度大会 2012年10月28日 日本思想史学会
-
あたらしい古代史の会 2012年6月例会 2012年6月
-
第627回古代文学会例会 2012年3月 古代文学会
-
平成23年度上代文学会秋季大会 2011年11月 上代文学会
-
日本文学協会第26回研究発表大会 2006年7月 日本文学協会
-
日本思想史学会2004年度大会 2004年10月 日本思想史学会
-
第525回古代文学会月例研究発表会 2003年9月 古代文学会
-
日本思想史研究会2003年度夏期セミナー 2003年8月 東北大学大学院文学研究科日本思想史研究室
担当経験のある科目(授業)
13-
2019年11月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2017年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究B) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究C) 2012年4月 - 2015年3月
-
成城大学民俗学研究所 共同研究 2011年4月 - 2014年3月
-
成城大学民俗学研究所 共同研究 2008年4月 - 2011年3月
学術貢献活動
2-
学術調査立案・実施本村 昌文(現 岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科教授) (宮城県仙台市青葉区・東北大学史料館) 2007年4月 - 2008年12月
社会貢献活動
3