
佐藤 彰洋
サトウ アキヒロ (Akihiro SATO)
更新日: 2020/09/02
基本情報
- 所属
- 横浜市立大学 大学院データサイエンス研究科 データサイエンス専攻 教授
- 学位
-
博士(情報科学)(2001年3月 東北大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901062826460648
- 外部リンク
2001年3月東北大学大学院情報科学研究科修了. 博士(情報科学). 2000年-2001年日本学術振興会特別研究員(DC). 2001年4月-2007年3月京都大学大学院情報学研究科助手. 2007年4月-2017年9月京都大学大学院情報学研究科助教. 2015年2月-2017年12月キヤノングローバル戦略研究所研究員. 2017年10月-2019年3月京都大学大学院情報学研究科特定准教授. 2019年4月-2020年3月横浜市立大学特任教授. 2015年10月-2020年3月科学技術新興機構さきがけ研究員. 2019年5月より総務省統計研究研究所客員教授. 2020年4月より現職. エージェントモデル, 応用としてのデータ中心科学(経済情報学, 経済物理学), データ駆動型デザインの研究に従事. 経済社会分野におけるシステム間相互作用とその共同現象に興味を持ち, 共同現象のメカニズムの理解, シミュレーション, 設計を研究テーマとする. 日本統計学会, 情報処理学会, 日本証券・計量・工学学会, 進化経済学会, IEEE Computer Society, IEEE Computational Intelligence Societyなどの正会員. 平成18年度情報処理学会山下記念研究賞, 第2回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題優秀成果賞(2015年), 第4回横幹連合木村賞(2015年) 受賞.
研究キーワード
5研究分野
5経歴
9-
2019年5月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2015年10月 - 2020年3月
-
2017年10月 - 2019年3月
-
2015年2月 - 2017年12月
学歴
1-
1997年4月 - 2001年3月
委員歴
9-
2015年4月 - 現在
-
2017年10月 - 2018年3月
-
2010年4月 - 2016年3月
受賞
3論文
74-
ケミカルエンジニヤリング 63(8) 1 - 7 2018年7月 査読有り
-
Computational Economics 1 - 33 2018年2月5日 査読有り
-
Proceedings - 2017 IEEE International Conference on Big Data, Big Data 2017 2018- 4228 - 4237 2018年1月12日 査読有り
-
2018 IEEE 42nd Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC) 398 - 409 2018年 査読有り
-
横幹 11(2) 135 - 144 2017年10月 査読有り
MISC
46-
横幹連合コンファレンス予稿集 2019 E - 5-1 2019年
-
横幹連合コンファレンス予稿集 2018 A - 2-5 2018年
-
2015年度統計関連学会連合大会 2015年9月
-
平成27年度第1回統計数理研究所共同利用研究集会「人流物流ネットワークとその周辺」研究会 2015年8月
-
平成27年度第1回統計数理研究所共同利用研究集会「人流物流ネットワークとその周辺」研究会 2015年8月
書籍等出版物
11-
シュプリンガー 2019年7月 (ISBN: 9789811071935)
-
共立出版 2019年7月 (ISBN: 9784320112667)
-
Nature Springer 2017年9月 (ISBN: 9789811057052)
-
東京電機大学出版会 2017年9月 (ISBN: 9784501630706)
-
朝倉書店 2016年7月
講演・口頭発表等
84-
第9回横幹連合カンファレンス 2018年10月6日
-
H28年度第2回統計数理研究所共同利用研究集会経済物理学とその周辺研究会 2018年3月23日
-
情報処理学会第80回年次大会 2018年3月15日
-
情報処理学会第80回年次大会 2018年3月15日
-
H29年度第2回統計数理研究所共同利用研究集会「人流物流金流ネットワークとその周辺」 2018年2月27日
Works(作品等)
1-
1998年
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業さきがけ
-
日本学術振興会 科研費基盤研究 (C)
-
日本学術振興会 若手研究(B)
-
日本学術振興会 若手研究(B)
-
Grant-in-Aid for Scientific Research