
舟田 京子
フナダ キョウコ (Kyoko Funada)
更新日: 03/21
基本情報
- 所属
- 神田外語大学 外国語学部 教授 (特任教授)
- 学位
-
学術博士(2006年 早稲田大学)マレー研究修士(2000年 マラヤ大学(マレーシア))
- 連絡先
- kfunada
kanda.kuis.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 200901059804726155
- researchmap会員ID
- 1000311215
研究キーワード
4研究分野
1主要な経歴
9学歴
5-
2000年4月 - 2006年3月
-
1997年 - 2000年
-
- 2000年
-
1980年 - 1984年
-
1972年4月 - 1976年3月
委員歴
6-
2022年11月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2014年 - 現在
-
1988年 - 現在
-
2013年11月 - 2019年11月
-
2003年 - 2006年
受賞
1-
2022年11月
論文
30-
インドネシア教育大学大学院BIPA教育専攻論文集 2022年11月 招待有り筆頭著者
-
スルタンイドリス教育大学マレー文明研究所論文集 2021年11月 招待有り筆頭著者
-
『世界は啄木短歌をどう受容したか』国際啄木学会 160-169 2019年10月 査読有り招待有り
-
142-157 2019年 査読有り招待有り筆頭著者
-
第11回インドネシア語会議論文集 2018年11月 招待有り筆頭著者
-
リア大学第1回言語文化国際会議ジャーナル 81-97 2018年11月 査読有り招待有り
-
神田外語大学紀要 (30号) 115-136 2018年3月 査読有り
-
パダン国立大学言語、芸術、文化国際セミナー論文集 1 28-33 2015年10月 査読有り招待有り
-
マランイスラム大学言語、文学、文化を通し国際語としてのインドネシア語強化国際セミナー論文集 2 182-192 2015年9月 査読有り招待有り
-
インドネシア大学語義学・辞書編纂学研究所紀要 2015年 査読有り招待有り
-
マレーシア科学大学論文集 2015年 査読有り
-
早稲田大学アジア太平洋研究センター『アジア太平洋討究』 (20) 307-318 2013年2月 査読有り
-
神田外語大学共同研究プロジェクト(2011年度) 123-138 2012年3月 査読有り
-
ブルネイ国立国語研究所国際言語文化会議論集 2011年 査読有り招待有り
-
日本インドネシア学会『インドネシア:言語と文化』 (第16号) 56-71 2011年 査読有り
-
神田外語大学共同研究プログラム 2010年 査読有り
-
インドネシア大学語義学、辞書編纂学研究所紀要 2010年 査読有り招待有り
-
ジョホールバル国際マレー語会議論集 2009年 査読有り招待有り
-
第9回インドネシア語会議論集 2008年 査読有り
-
マラヤ大学Nik Safiah Karim 名誉教授就任記念論集 2008年 査読有り
MISC
19-
至文堂『解釈と鑑賞』 第69巻2号(2) 143-147 2004年
-
69(2) 2004年
-
Society of Indonesian Studies 2003年
-
日本インドネシア学会「インドネシア言語と文化」 (9) 2003年 査読有り筆頭著者
-
Society of Indonesian Studies 2003年
-
Kanda University of International Studies 2002年
-
Kanda University of International Studies 2002年
-
神田外語大学日本研究所「日本研究所紀要」 (3) 2002年
-
神田外語大学「神田外語大学紀要」 (14) 2002年
-
Kanda University of International Studies 2002年
-
2002年 筆頭著者
-
『佐々木重次教授退官記念論集』東京外国語大学インドネシア研究室 84-107 2000年 筆頭著者
-
84-107 2000年 招待有り
-
日本大学国際関係学部国際関係研究所『国際関係研究』 17(2) 147-175 1996年
-
Nihon University 17(2) 147-175 1996年
-
日本・インドネシア学会『研究報告』 23 1994年
-
Society of Indnesian Studies 23 1994年
-
日本大学国際関係学部国際関係研究所『国際関係研究』 7(2) 191-222 1986年 筆頭著者
-
Nihon University 7(2) 191-222 1986年
書籍等出版物
13-
小学館 2018年3月
-
神田外語大学出版局 2016年4月
-
めこん 2009年3月
-
インドネシア大学出版 2005年
-
Kobun-do 1997年
-
南雲堂フェニックス出版 1996年
-
Nan-un-do Phenix 1996年
-
南雲堂フェニックス出版 1992年
-
Go-ken 1992年
-
南雲堂出版 1989年
-
Nan-un-do 1989年
-
南雲堂出版 1987年
-
Nan-un-do 1987年
講演・口頭発表等
26-
第1回社会、市民権国際会議、スルタン・イドリス教育大学 2021年11月28日 招待有り
-
トークショー:マレー語の発展と威厳 2020年12月9日 招待有り
-
インドネシアにおける日本語教育中の文化の役割 2020年11月28日 招待有り
-
リア外国語大学言語文化国際会議 2018年11月27日 招待有り
-
インドネシアキリスト教大学第1回日本インドネシア国交樹立60周年講演会 2018年11月26日 招待有り
-
インドネシア会議 2018年10月30日 招待有り
-
第2回APPBIPAシンポジウム 2018年9月22日 招待有り
-
インドネシア大学主催日本インドネシア国交樹立60周年記念シンポジウム 2018年9月4日 招待有り
-
マランクセスワラ大学国際セミナーシリーズ、日本のビジネスキャラクター 2017年9月7日 招待有り
-
教育を通しての国民の品性構築国際会議(Pasuruan) 2017年9月6日 招待有り
-
第1回言語、文学、教育国際セミナー(ジャカルタにて) 2017年7月25日 招待有り
-
第3回外国人向インドネシア語教育年次学術国際会議(アトマジャヤ大学にて) 2017年2月 招待有り
-
国際シンポジウム、インドネシアにおける日本語教育と日本におけるインドネシア語教育(ダルマプルサダ大学) 2016年6月3日 招待有り
-
言語、文学、文化を通し国際語としてのインドネシア語強化国際セミナー(マランイスラム大学) 2015年9月28日 招待有り
-
ブルネイ国立国語研究所国際言語文化会議 2011年9月 招待有り
-
日本インドネシア学会 2010年11月
-
インドネシア大学1926年5月2日インドネシア語誕生の日記念セミナー:インドネシア語の歴史期” 2010年5月 招待有り
-
マランBIPA教育プログラム発展の展望セミナー 2010年2月 招待有り
-
ジョホールバル国際マレー語会議 2009年9月 招待有り
-
第9回インドネシア語会議 2008年11月 招待有り
所属学協会
4-
1994年 - 現在
-
1989年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
2000年 - 2005年
-
1996年 - 2005年
-
1996年 - 2005年
-
1996年 - 2000年
-
1996年 - 2000年