
俵 紀行
タワラ ノリユキ (Noriyuki Tawara)
更新日: 2024/01/31
基本情報
- 所属
- 杏林大学 保健学部 診療放射線技術学科 教授
- (兼任)大学院保健学研究科 診療放射線学分野 教授
- 学位
-
博士(工学)(日本大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901049433438202
- researchmap会員ID
- 1000313377
- 外部リンク
私は、診療放射線技師教育およびタイ王国のMedical Physicistの育成教育に関して、MRIおよびMR Physicsの側面より携わっています。また、推進している研究テーマは、MRIのパラメーターのひとつである緩和時間の算出精度の向上および生理学的側面からの運動生理科学分野への活用に関する研究を主に取り組んでいます。
専門領域に関するキーワードは、医療画像処理、磁気共鳴、骨成熟評価、スポーツ医学です。主な研究テーマは、「磁気共鳴画像法(Magnetic Resonance Imaging:MRI)を主とした医用画像を健康科学に貢献できるエビデンスの構築」です。特に、筋機能MRI(muscle functional MRI:mfMRI)を用いた筋と運動生理に関連した解析およびリハビリテーション医学やスポーツ医科学への積極的な応用に取り組んでいます。
また、最近は”Bloch Image Simulation”によるMR画像を形成するうえで重要な根拠となる磁気共鳴現象を数値計算による再現を試みています。そして、それらの現象とMRIの撮像方法の設計図となる”Pulse Sequence”との関連性を解明するのための研究を研究テーマの中心にしつつ、研究および教育活動に従事しています。
研究キーワード
9研究分野
6経歴
8-
2023年4月 - 現在
-
2017年7月 - 2023年3月
-
2016年4月 - 2023年3月
-
2014年10月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2014年9月
-
2001年4月 - 2013年3月
-
1994年4月 - 2001年3月
学歴
6-
1999年4月 - 2005年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
- 1999年
-
1994年4月 - 1996年3月
-
- 1996年
-
1991年4月 - 1994年3月
委員歴
2-
2017年12月 - 2020年11月
-
2016年1月 - 2017年12月
受賞
8-
2023年9月
-
2012年11月
-
2009年11月
論文
32-
Investig Magn Reson Imaging 26(2) 117-124 2022年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Investig Magn Reson Imaging 25(1) 1-9 2021年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Investig Magn Reson Imaging 20(4) 207-214 2016年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
日本放射線技術学会雑誌 72(4) 369-371 2016年
-
日本臨床スポーツ医学会誌 22(4) S168-S168 2014年10月 査読有り
-
In Proceedings of the 21th Annual meeting Meeting and Exhibition of International Society for Magnetic Resonance in Medicine 21 3513-3513 2013年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
In Proceedings of the 18th Annual Scientific Meeting of Korea Society for Magnetic Resonance in Medicine 18 207-207 2013年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
日本臨床スポーツ医学会誌 20(4) S199-S199 2012年10月
-
In Proceedings of the 20th Annual meeting Meeting and Exhibition of International Society for Magnetic Resonance in Medicine 20 3314 2012年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
In Proceedings of the 20th Annual meeting Meeting and Exhibition of International Society for Magnetic Resonance in Medicine 20 3254 2012年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
In Proceedings of the 20th Annual meeting Meeting and Exhibition of International Society for Magnetic Resonance in Medicine 20 3249 2012年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
In Proceedings of the 17th Annual Scientific Meeting of Korea Society for Magnetic Resonance in Medicine 17 319 2012年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
In Proceedings of the 19th Annual Meeting and Exhibition of International Society for Magnetic Resonance in Medicine 19 1164 2011年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
MAGNETIC RESONANCE IN MEDICAL SCIENCES 10(2) 85-91 2011年 査読有り筆頭著者責任著者
-
6TH WORLD CONGRESS OF THE INTERNATIONAL SOCIETY OF PHYSICAL AND REHABILITATION MEDICINE 48-+ 2011年 査読有り
-
In Proceedings of Joint Annual Meeting of ISMRM and ESMRMB 2010 18 865 2010年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
日本磁気共鳴医学会雑誌 30(1) 15-22 2010年2月 査読有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF SPORTS MEDICINE 30(7) 533-537 2009年7月 査読有り
-
In Proceedings of the 17th Scientific Meeting of International Society for Magnetic Resonance in Medicine 17 3956 2009年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
健康医科学 24 81-89 2009年3月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
30-
Rad Fan 10(8) 52-54 2012年7月
-
理学療法学 39 ROMBUNNO.1074-Ab1074 2012年4月
-
理学療法学 38 ROMBUNNO.PI2-263-CbPI2263 2011年4月
-
日本放射線技術學會雜誌 66(12) 1671-1673 2010年12月20日
-
MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE 42(5) 823-823 2010年5月
-
体力科学 58(6) 602-602 2009年12月1日
-
日本放射線技術学会雑誌 65(9) 1269-1269 2009年9月20日
-
日本放射線技術学会雑誌 65(9) 1215-1215 2009年9月
-
日本体育協会スポーツ科学研究報告集 2008年度 1-53 2009年3月
-
体力科学 57(6) 666-666 2008年12月1日
-
日本放射線技術学会東京部会雑誌 (109) 18-18 2008年10月
-
日本放射線技術学会東京部会雑誌 (109) 19-19 2008年10月
-
理学療法学 35(Supplement 2) 495-495 2008年4月20日
-
医学物理 : 日本医学物理学会機関誌 = Japanese journal of medical physics : an official journal of Japan Society of Medical Physics 28 91-92 2008年4月1日
-
中四国放射線医療技術 (3) 66 2008年1月20日
-
体力科学 56(6) 853-853 2007年12月1日
-
日本放射線技術學會雜誌 63(9) 1032-1032 2007年9月20日
-
理学療法学 34(Supplement 2) 635-635 2007年4月20日
-
体力科學 55(6) 715-715 2006年12月1日
-
体力科学 55(6) 897 2006年12月1日
書籍等出版物
3-
メジカルビュー社 2023年3月 (ISBN: 9784758320955)
-
分光堂 2020年1月29日 (ISBN: 9784830642326)
-
共立出版 2017年12月10日 (ISBN: 9784320061859)
所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2007年4月 - 2010年3月
-
(財)明治安田厚生事業団 第24回健康医科学研究助成 2008年1月 - 2008年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2005年 - 2007年
学術貢献活動
2-
パネル司会・セッションチェア等2018年1月18日 - 2018年1月18日
その他
4-
2010年 - 現在Siemens Med Training & Development Center (USA) より発行された、MRI撮像後の画像再構成のに関する開発設計を行うためのライセンス。
-
2010年1月 - 現在Siemens Med Training and Development Center(USA)から発行されたMRIの撮像法であるパルスシーケンスの設計開発のためのライセンス。