 |  |  |
|  |
| | Fujisawa Naoki Last updated: Dec 3, 2019 at 03:11 | Name | Fujisawa Naoki |
---|
E-mail | fujisawa.naokoi nihon-u.ac.jp |
---|
Affiliation | Nihon University |
---|
Section | College of Bioresource Sciences, Department of Bioenvironmental and Agricultural Engineering |
---|
Job title | Assistant Professor |
---|
Research funding number | 10409071 |
---|
|
Academic & Professional Experience Apr 1996 - Apr 1999 ㈱地域計画研究所 Apr 2005 - Mar 2009 NIHON UNIVERSITY Reserch Assoc, Education - 2002 Graduate School, Division of Bioresources, Nihon University Published Papers 岩手県大船渡市碁石地区での住民参加による高所移転住宅地及び住宅再建計画への支援を通じて 藤沢直樹・糸長浩司・西本尚人・関野菜恵 農村計画学会誌 32(4) 455-457 Mar 2014 『椿講』コミュニティ・ワークショップの試み:山形県飯豊町 農村計画学会誌 30(2) 156-157 Sep 2012 東京電力福島第一原発事故による飯舘村のコミュニティ再生活動報告 : 福島県飯舘村の現状 その3 糸長浩司,浦上健司,關正貴,藤島祥枝,小澤祥司 農村計画学会誌 30(4) 525-527 Sep 2012 [Refereed] 岩手県三陸鉄道とその沿線集落の復興にむけた調査報告‐三陸鉄道「被災地フロントライン研修」を通じて‐ 農村計画学会誌 30(2) 119-120 Sep 2011 都市近郊農村の樹林等の環境管理とその担い手-NPOと地元自治組織の協働体制構築にむけた課題- 農村計画学会誌 30(2) 188-189 Sep 2011 Misc 丹沢の自然再生,地域再生 糸長浩司,藤沢直樹,伊藤秀之,高橋明日香 農業農村工学会誌 58(7) 645-648 Jul 2017 [Refereed][Invited] 住民主体の“建築・まちづくり協定”による住宅地環境づくりと共同発注方式での住宅再建 大船渡市末崎町碁石地区への支援活動を通じて 藤沢直樹,糸長浩司,西本直人 農村計画学会誌 34(4) 407-410 Mar 2016 北海道奥尻町における復興住宅地の整備-北海道南西沖地震による津波被害から20年を経た奥尻島への視察から- 藤沢直樹 農村計画学会誌 33(4) 450-453 Mar 2015 Books etc 震災復興から俯瞰する農村計画学の未来 広田純一(編著者代表),藤沢直樹,他 (Part:Joint Work, 第20章 高台移転における総合支援―大船渡市碁石地区-,pp353-363) 農林統計出版 Feb 2019 ISBN:978-89732-405-0 |
津波からのコミュニティ復興大船渡市碁石の高台移転住宅地づくり 藤沢直樹,糸長浩司 (Part:Joint Work, 80-86) BIOCITY季刊まちづくり 学芸出版社 Jul 2018 ISBN:978-4-907083-48-9 |
碁石地区における住民参加型による高所移転住宅地計画と住宅再建に対する支援 藤沢直樹,糸長浩司,関野菜恵,西本尚人 (Part:Joint Work, 26-27) BIOCITY季刊まちづくり 学芸出版社 Jul 2013 ISBN:978-4-7615-1330-6 |
実践事例にみる ひと・まちづくり グローカル・コミュニティの時代 瀬沼頼子,斎藤ゆか,他 (Part:Joint Work, 194-198) ミネルヴァ書房 Jan 2013 ISBN:978-4-623-06405-2 |
丹沢の自然再生 木平勇吉,勝山輝男,田村淳,山根正伸,羽山伸一,糸長浩司,原慶太郎,谷川潔,他 (Part:Joint Work, 403-406,407-411,448-451,453-456,465-468,474-477) ㈱日本林業調査会 Nov 2012 ISBN:978-4-88965-225-3 |
Conference Activities & Talks 建替えを契機とした大型賃貸団地の自治組織の機能と役割の変遷に関する研究神奈川県茅ケ崎市UR浜見平団地を事例として 久保宥樹,藤沢直樹,藤岡泰寛,糸長浩司 2018年度(第89回)関東支部研究発表会 7 Mar 2019 日本建築学会関東支部 NPOによる農地・山林の管理に対する所有者の意識と評価NPO法人四十八瀬川自然村の活動を事例として [Invited] 藤沢直樹,糸長浩司 平成30年度丹沢大山自然再生活動報告会要旨集,pp50-51 15 Dec 2018 丹沢大山自然再生委員会 地方都市近郊における生産緑地の農的利用継続に対する所有者と市民意識 神奈川県茅ケ崎市を事例として 藤沢直樹 2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集,pp127-128 6 Sep 2018 神奈川県秦野市上地区の林分特性とNPOによる森林整備活動の可能性 古田弘章,園原和夏,藤沢直樹 日本森林学会 第129回大会 ポスター発表 28 Mar 2018 日本森林学会 地域外発型自然再生活動団体「NPO四十八瀬川自然村」に対する地域住民の意識と評価 丹沢大山ボランティアネットワーク所属団体を対象として その2 藤沢直樹・伊藤秀之・糸長浩司 2016年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ,pp411⁻414,2017.2.28 28 Feb 2017 Research Grants & Projects 連携と持続に着目した東日本大震災の農村復興に関する総合的農村計画研究 Project Year: 2012 - 2017 放射能汚染農村における被害実態とコミュニティ再生に関する研究 Project Year: 2012 - 2015 |
|
|
|
|  |