
本田 善央
ホンダ ヨシオ (Yoshio Honda)
更新日: 03/09
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 未来材料・システム研究所 附属未来エレクトロニクス集積研究センター 未来デバイス部 教授
- 学位
-
博士(工学)(名古屋大学)
- 研究者番号
- 60362274
- J-GLOBAL ID
- 200901020021581134
- researchmap会員ID
- 1000314073
研究キーワード
1経歴
9-
2024年4月 - 現在
-
2014年12月 - 現在
-
2015年10月 - 2024年3月
-
2016年4月 - 2023年3月
-
2013年9月 - 2017年3月
-
2014年4月 - 2015年9月
-
2007年4月 - 2014年3月
-
2007年8月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
学歴
1-
- 2003年
委員歴
22-
2013年4月 - 現在
-
2016年8月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2018年12月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2016年6月 - 2017年5月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2014年7月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2012年11月 - 2013年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2011年2月 - 2012年10月
-
2010年10月 - 2012年7月
-
2010年6月 - 2011年6月
-
2010年4月 - 2011年3月
受賞
1論文
310-
Journal of Crystal Growth 648 2024年12月15日
-
Journal of Applied Physics 135(18) 2024年5月8日
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 547 2024年2月
-
Journal of Crystal Growth 628 127529-127529 2024年2月
-
Journal of Crystal Growth 628 127552-127552 2024年2月
-
Investigation of Electrical Properties of N‐Polar AlGaN/AlN Heterostructure Field Effect Transistorsphysica status solidi (a) 2023年5月16日
-
Applied Physics Letters 2023年4月3日 査読有り
-
Materials 16(5) 2016 1-27 2023年2月28日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 62(2) 020902-020902 2023年2月1日
-
JOURNAL OF VACUUM SCIENCE & TECHNOLOGY B 40(6) 2022年12月
-
Applied Physics Letters 121(21) 2022年11月21日
-
Applied Physics Express 15(11) 116505-116505 2022年11月1日
-
Journal of Applied Physics 2022年10月14日 査読有り
-
APPLIED SURFACE SCIENCE 599 2022年10月
-
Journal of Crystal Growth 592 126749-126749 2022年8月 査読有り
-
Applied Physics Express 15(7) 075505 1-5 2022年7月1日 査読有り
-
physica status solidi (RRL) – Rapid Research Letters 16(7) 2022年5月23日
-
Applied Physics Express 15(4) 046506-046506 2022年4月1日
-
Applied Physics Express 15(4) 2022年4月
MISC
59-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年
-
日本結晶成長学会誌(CD-ROM) 47(3) 2020年
-
日本結晶成長学会誌 Journal of the Japanese Association for Crystal Growth 47(3) 1-8 2020年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th ROMBUNNO.20a‐331‐1 2018年9月5日
-
HISTOPATHOLOGY 72(5) 729-738 2018年4月 査読有り
-
JFCC研究成果集 2018 15 2018年
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(332) 19-22 2017年11月30日
-
宮崎大学工学部紀要 46 85-88 2017年7月1日
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th ROMBUNNO.15a‐P6‐7-1554 2017年3月1日
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th 2017年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th 2017年
-
愛知工業大学総合技術研究所研究報告 (18) 43-48 2016年9月
-
宮崎大学工学部紀要 45 105-110 2016年7月1日
-
Journal of Crystal Growth 431 60-63 2015年12月1日 査読有り
講演・口頭発表等
43-
LEDIA'17 2017年4月19日 招待有り
-
The 7th International Symposium on Advanced Science and Technology of Silocon Material 2016年11月21日 招待有り
-
SPIE 2016年2月16日 招待有り
-
第20回東海地区分析研究会講演会 2015年10月16日
-
応用物理学会 赤﨑・天野記念LEDスクール 2015年9月20日
-
2015 German-Japanese-Spanish Joint Workshop 2015年7月13日
-
STR 結晶成長 結晶成長 とデバイス 解析 2015年6月26日
-
第58回名大カフェ 2015年6月24日
-
第23回シンポジウム「窒化物半導体の成長技術とメカニズム理解 2015年5月22日
-
日本結晶成長学会 ナノ構造・エピタキシャル成長分科会 2015年春季講演会 2015年5月7日
-
2015 MRS Spring Meeting & Exhibit 2015年4月8日
-
第5回フォトニックデバイス・応用技術研究会 2015年3月4日
-
The 1st International Workshop on Quantum Nanostructure; Physics and Solar Cell Applications and Special Meeting of Samukawa-Project in CREST 2015年2月20日
-
JST懇話会 2014年12月17日
-
第18回VBLシンポジウム 2014年11月17日
-
ICMOVPE-17(Tue-Oral-1-1 ) 2014年7月13日
-
2013 JSAP-MRS Joint Symposia Symposium J(18p-M6-1) 2013年9月16日
-
第59回 応用物理学関係連合講演会 2012年3月15日
-
特定領域研究「窒化物光半導体のフロンティア -材料潜在能力の極限発現-」公開シンポジウム 2008年8月1日
-
特定領域研究「窒化物光半導体のフロンティア -材料潜在能力の極限発現-」公開シンポジウム 2008年8月1日
所属学協会
2共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(海外連携研究) 2023年9月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
JST JST 2015年11月 - 2019年3月
-
NEDO 戦略的イノベーション創造プログラム 2014年4月 - 2019年2月
-
NEDO NEDO 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別推進研究 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2008年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2011年