
三田 彰
ミタ アキラ (Mita Akira)
更新日: 2022/09/25
基本情報
- 所属
- 慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 教授
- 学位
-
工学(カルフォルニア大学サンディエゴ校)工学(Other)
- 研究者番号
- 60327674
- J-GLOBAL ID
- 200901037324073301
- researchmap会員ID
- 1000315019
- 外部リンク
経歴
7-
2004年4月 - 現在
-
2000年4月 - 2004年3月
-
1981年4月 - 2000年3月
-
1981年4月 - 2000年3月
-
1996年8月 - 1996年12月
-
1986年9月 - 1986年10月
-
1986年7月 - 1986年8月
学歴
4-
1986年6月
-
1981年3月
-
1981年3月
-
1979年3月
委員歴
18-
2006年8月 - 2014年9月
-
2006年8月 - 2014年9月
-
2002年4月 - 2014年3月
-
2002年4月 - 2014年3月
-
2008年1月 - 2012年12月
-
2008年1月 - 2012年12月
-
2010年1月 - 2010年7月
-
2001年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
-
1997年4月 - 2005年3月
-
1997年4月 - 2005年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
-
1998年4月 - 2003年3月
-
1998年4月 - 2003年3月
受賞
2-
2009年6月
-
1991年9月
論文
428-
Structural Control and Health Monitoring 25(4) e2139 2018年4月1日 査読有り
-
Proc. International Conference on Smart, Sustainable and Sensuous Settlements Transformation 14-20 2018年3月 査読有り
-
Proc. International Conference on Smart, Sustainable and Sensuous Settlements Transformation 150(155) 2018年3月 査読有り
-
Proc. International Conference on Smart, Sustainable and Sensuous Settlements Transformation 35(40) 2018年3月 査読有り
-
SENSORS 17(11) 2698 2017年11月 査読有り
-
Proc. 6th Asia Pacific Workshop on Structural Health Monitoring 2016年12月
-
Proc. 6th Asia Pacific Workshop on Structural Health Monitoring 2016年12月
-
Output only estimation of inter-story drift angle for buildings using small number of accelerometersProc. 6th Asia Pacific Workshop on Structural Health Monitoring 2016年12月
-
An Innovative Substructure Damage Identification Approach for Shear Structures Based on ARMAX ModelsProc. 6th Asia Pacific Workshop on Structural Health Monitoring 2016年12月
-
Proc. 6th Asia Pacific Workshop on Structural Health Monitoring 2016年12月
-
日本建築学会構造系論文集 81(726) 1187-1198 2016年8月 査読有り
-
日本建築学会構造系論文集 81(726) 1199-1208 2016年8月 査読有り
-
日本建築学会構造系論文集 81(725) 1061-1070 2016年7月 査読有り
-
33rd International Symposium on Automation and Robotics in Construction (ISARC 2016) 2016年7月
-
Design strategy of structural health monitoring system consisting of four sensors for tall buildingsProc. 8th European Workshop on Structural Health Monitoring 2016年7月
-
CIMTEC 2016 5th International Conference 2016年6月
-
CIMTEC 2016 5th International Conference 2016年6月
-
日本建築学会環境系論文集 81(722) 403-410 2016年4月 査読有り
-
International Work-Conference on Bioinformatics and Biomedical Engineering 2016 2016年4月
-
SPIE. 9803, Sensors and Smart Structures Technologies for Civil, Mechanical, and Aerospace Systems, Las Vegas 9803 2016年3月
書籍等出版物
12-
電気学会 2013年9月
-
コロナ社 2008年3月
-
Keio University 2008年3月
-
共立出版 2006年2月
-
東京電機大学出版局 2005年5月
-
2004年4月 (ISBN: 7560518230)
-
社団法人 日本機会学会 2004年2月
-
Sankeisha 2003年3月1日 (ISBN: 4883611388)
-
シーエムシー出版 2003年
-
1993年
講演・口頭発表等
34-
Third Kwang-Hua World Forum 2010年10月10日 招待有り
-
第4回光防災センシング振興協会シンポジウム 2008年10月 光防災センシング振興協会 招待有り
-
(財)高速道路技術センター 技術研究委員会 情報技術研究部会 講演会 2008年9月 (財)高速道路技術センター 技術研究委員会 情報技術研究部 招待有り
-
東京電機大学総研プロジェクト・講演会 2008年2月 東京電機大学総研 招待有り
-
IStructE Centenary Conference 'Turning Idea Into Reality 2008年1月 招待有り
-
全社技術研究発表会 2007年12月 (九電) 招待有り
-
2nd International Conference on Advances in Experimental Structural Engineering 2007年12月 Tongji Univ
-
可視光通信コンソーシアム/定例会議および普及促進委員会 2007年2月 可視光通信コンソーシアム 招待有り
-
特別講演会 安全・安心シリーズ 第4回 2007年2月 社団法人 未踏科学技術協会 招待有り
-
遠隔モニタリング技術研究会講演会 2007年1月 実環境計測システム協議会 招待有り
-
第3回センサネットワーク研究会 2006年1月 電子情報通信学会 招待有り
-
センサネットワーキングコンソーシアム定例会講演 2005年12月 招待有り
-
the Second International Conference on Structural Health Monitoring of Intelligent Infrastructure 2005年11月 招待有り
-
the International Symposium on Innovation & Sustainability of Structures in Civil Engineering 2005年11月 招待有り
-
産業計測第36委員会研究会 2005年7月 日本学術振興会 招待有り
-
センサ総合展2005 SICE計測部門セミナー「ネットワークセンシングシステム」 2005年4月 招待有り
-
Third China-Japan-US Symposium on Structural Health Monitoring and Control 2004年10月 招待有り
-
Smart Structures Technologies and Earthquake Engineering (SE04) 2004年7月 招待有り
-
計測・制御・システム工学部会シンポジウム「ネットワークセンシング」 2003年11月 (社)日本鉄鋼協会 招待有り
-
耐震構造部会シンポジウム「耐震性能を向上させる新しい技術」 2003年11月 日本建築学会・近畿支部 招待有り
担当経験のある科目(授業)
30所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
文部科学省・日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
文部科学省・日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
社会貢献活動
2