
木下 豊彦
キノシタ トヨヒコ (Toyohiko Kinoshita)
更新日: 2024/10/31
基本情報
- 所属
- 公益財団法人高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター【兼】利用推進部 コーディネーター・特別嘱託管理職員
- 学位
-
理学博士(1988年3月 東北大学)
- 研究者番号
- 60202040
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-8030-0796
- J-GLOBAL ID
- 200901009006357194
- researchmap会員ID
- 1000315585
- 外部リンク
(公財)高輝度光科学研究センター
放射光利用研究基盤センター(兼)利用推進部
特別嘱託管理職員、コーディネーター
茨城大学大学院理工学研究科 客員教授
経歴
14-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2021年9月
-
2009年 - 2021年3月
-
2005年 - 2021年3月
-
2011年 - 2014年
-
1998年 - 2005年
-
1994年 - 1998年
-
1994年 - 1998年
-
1993年9月 - 1994年12月
-
1993年 - 1994年
-
1988年 - 1994年
学歴
4-
- 1988年
-
- 1988年
-
- 1983年
-
- 1983年
委員歴
49-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2006年 - 現在
-
2023年10月 - 2025年9月
-
2023年1月 - 2023年12月
-
2021年10月 - 2023年9月
-
2020年10月 - 2022年9月
-
2021年1月 - 2021年12月
-
2018年 - 2020年3月
-
2018年12月 - 2019年12月
-
2017年 - 2019年
-
2016年 - 2018年
-
2015年 - 2016年
受賞
3論文
270-
The Journal of Physical Chemistry Letters 5376-5381 2024年5月13日 査読有り
-
Journal of Magnetism and Magnetic Materials 593 171854-171854 2024年3月 査読有り最終著者
-
Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena 264 2023年4月 査読有り責任著者
-
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 20(2) 124-127 2022年 査読有り
-
Journal of Synchrotron Radiation 28(5) 1631-1638 2021年9月1日 査読有り
-
Scientific Reports 10(1) 2020年12月1日 査読有り
-
日本物理学会講演概要集 75.1 2060-2060 2020年
-
Nano Letters 19(9) 5915-5919 2019年9月11日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 58(2) 2019年 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 58(11) 2019年 査読有り
-
Journal of Magnetism and Magnetic Materials 453 107-113 2018年5月1日 査読有り
-
Nano Letters 17(12) 2017年12月13日 査読有り
-
Nano Letters 17(12) 7533-7538 2017年12月13日 査読有り
-
IEEE Transactions on Magnetics 53(11) 2017年11月 査読有り
-
Applied Physics Express 10(10) 2017年10月 査読有り
-
Vibrational Spectroscopy 92 215-219 2017年9月 査読有り
-
Physical Review Applied 7(6) 2017年6月28日 査読有り
-
Journal of Synchrotron Radiation 24(3) 560-565 2017年5月 査読有り
-
IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 137(8) 487-488 2017年 査読有り
MISC
208-
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 21(2) 105-113 2023年
-
日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web) 35th 2022年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 76(2) 2021年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
-
電子情報通信学会技術研究報告 119(96(SDM2019 25-35)) 2019年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
-
2018 18th International Workshop on Junction Technology, IWJT 2018 2018-January 1-6 2018年4月
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(1) 2018年
-
2017 IEEE International Magnetics Conference, INTERMAG 2017 53(11) 2017年8月10日 査読有り
-
真空に関する連合講演会講演予稿集 57th 82 2016年11月29日
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th ROMBUNNO.16a‐B10‐3 2016年9月1日
-
SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 4(1) 2016年
-
日本物理学会講演概要集 71 1005-1005 2016年
-
日本物理学会講演概要集 71 1474-1474 2016年
-
日本物理學會誌 70(2) 147-147 2015年2月5日
-
表面科学 36(6) 297-302 2015年
-
SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 3(1) 2015年
-
日本物理学会講演概要集 70 1106-1106 2015年
-
日本物理学会講演概要集 69(2) 299-299 2014年8月22日
書籍等出版物
5-
Springer Verlag 2017年
-
日本学術振興会141委員会編、オーム社 2014年
-
日本磁気学会編、共立出版 2010年
-
光科学研究の最前線編集委員会編、強光子場科学研究懇談会
講演・口頭発表等
22-
Symposium on 3D Active-site Science in London -3D Atomic-imaging Technologies from Materials to Biology- 2019年2月4日 招待有り
-
第65回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム 2018年3月19日 招待有り
-
日本砥粒学会 2016年9月1日 招待有り
-
第34回表面科学会学術講演会 「次世代光源と表面科学の新展開」 2014年11月8日 招待有り
-
NSFC-JSPS seminar on magnetic surface and films with novel characterization techniques 2013年10月22日 招待有り
-
29th International Brand Ritchie workshop on Particle penetration phenomena and excitations of solids 2011年5月13日 招待有り
-
日本表面科学会放射光表面科学部会・SPring-8利用者懇談会顕微ナノ材料科学研究会合同シンポジウム 2011年 招待有り
-
日本表面科学界学術講演会シンポジウム 2011年 招待有り
-
表面科学会合同シンポジウム 2010年11月6日 招待有り
-
6th Internatonal workshop on nano-scale spectroscopy and nanotechnology 2010年10月28日 招待有り
-
第13回XAFS討論会 2010年9月6日 招待有り
-
春季第57回応用物理学関係連合講演会;企画(ナノスケール分光法による顕微評価・解析技術の最前線) 2010年3月17日 招待有り
-
第169回日本磁気学会講演会「磁気測定法の最先端と今後の展望」 2009年12月18日 招待有り
-
International workshop on Electron Spectroscopy for Gas-Phase Molecules and Solid Surfaces 2009年10月13日 招待有り
-
Conference on Synchrotron Facilities for the Development of Science and Technology in Central and Eastern Europe 2007年11月20日 招待有り
-
MRS fall meeting 2005 2005年11月28日 招待有り
-
2nd International Workshop on Nano-scale Spectroscopy and Nanotechnology 2002年11月22日 招待有り
-
1st International Workshop on Nano-scale Spectroscopy and its Applications to Semiconductor Research 2000年12月11日 招待有り
-
Swiss-Japanese Seminar on Spectroscopy of Novel Materials with Highly Brilliant Synchrotron Radiation 2000年10月2日 招待有り
Works(作品等)
3共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年11月 - 2019年3月
-
科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年7月 - 2019年3月
-
科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年7月 - 2019年3月
-
文部科学省 光量子連携融合プログラム 2012年7月 - 2018年3月
-
JST-CREST 戦略的創造研究推進事業 2006年11月 - 2012年3月
-
科学研究費補助金 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2006年4月 - 2011年3月
-
科学研究費補助金 基盤研究(B) 2007年4月 - 2010年3月
-
科学研究費補助金 基盤研究(B) 2003年3月 - 2005年4月
-
科学研究費補助金 基盤研究(B) 2002年3月 - 2004年4月
-
科学研究費補助金 基盤研究(B) 1997年3月 - 2000年4月
-
科学研究費補助金 特定領域研究(A),公募班 1997年4月 - 1999年3月
-
科学研究費補助金 重点領域研究 1994年4月 - 1995年3月
-
科学研究費補助金 奨励研究(A) 1991年4月 - 1992年3月
-
科学研究費補助金 一般研究(A) 1988年4月 - 1991年3月