
上野 祥史
ウエノ ヨシフミ (Yoshifumi Ueno)
更新日: 2022/09/17
基本情報
- 所属
- 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 研究部考古研究系 助手,助教,准教授
- 学位
-
文学修士(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901014245184696
- researchmap会員ID
- 1000316616
研究分野
1経歴
5-
2010年4月 - 現在
-
2009年10月 - 現在
-
2007年4月 - 2009年9月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
委員歴
2-
2015年 - 現在
-
2002年
論文
13-
国立歴史民俗博物館研究報告 211 79-110 2018年3月 査読有り
-
考古遺物等を通じたベトナム木造建築様式の形成過程に関する研究(論集) 115-126 2016年3月
-
中国考古学 (15) 41-54 2015年12月 査読有り
-
狗邪国と古代東アジア 2015年5月
-
七観古墳の研究―1947年・1952年出土遺物の再検討― 279-294 2014年3月
-
国立歴史民俗博物館研究報告 185 349-368 2014年2月 査読有り
-
東アジアの情報学と情報伝達 305-334 2013年11月
-
海南玉泉萬義塚古墳国際学術大会 101-142 2013年11月
-
祇園大塚山古墳と5世紀という時代 107-134 2013年3月
-
金鈴塚古墳研究 (創刊号) 5-28 2012年10月
-
国立歴史民俗博物館研究報告 173 477-498 2012年3月 査読有り
-
講座日本の考古学 6 273-295 2011年10月
-
弥生時代の考古学 4 139-154 2011年10月
MISC
19-
古墳時代の考古学 4 15-30 2013年5月
-
東アジアの出土資料と情報伝達の研究(平成20年度愛媛大学研究開発支援経費・特別推進研究プロジェクトの概要) 33-38 2009年
-
中国考古学 (8) 11-34 2008年 査読有り
-
中國史研究 第53輯 55-88 2008年
-
中国考古学 (7) 189-216 2007年 査読有り
-
泉屋博古館紀要 23 1-12 2007年
-
泉屋博古館紀要 22 1-28 2006年
-
原始絵画の研究 2006年
-
シルクロード学研究 21 107-118 2005年
-
国立歴史民俗博物館研究報告 第110集 403-433 2004年 査読有り
-
国立歴史民俗博物館研究報告 第108集、pp67-92 2003年 査読有り
-
国立歴史民俗博物館研究報告 第100集、pp1-23 2003年 査読有り
-
Bulletin of the National Museum of Japanese History 100 1-23 2003年
-
国立歴史民俗博物館研究報告 108 67-92 2003年
-
The Interaction between Gaya and Wa in Eancient Asia THE 5TH REKIHAKU INTERNATIONAL SYMPOXIUM ABSTRACTS 2002年
-
考古学雑誌 86-2 2001年 査読有り
-
JOURNAL OF THE ARCHAEOLOGICAL SOCIETY OF NIPPON 86-2 2001年
-
史林 83(4) 30-70 2000年 査読有り
-
史林 83(4) 30-70,725 2000年
書籍等出版物
10-
2018年9月
-
2018年3月
-
六一書房 2017年5月
-
朝倉書店 2017年3月
-
2015年5月
-
洋泉社 2015年5月
-
雄山閣 2015年4月
-
六一書房 2013年3月
-
2010年7月
講演・口頭発表等
12-
日本の古墳はなぜ巨大なのか?ー古代モニュメントの比較考古学ー 2018年11月17日
-
古代日韓交渉の実態 2016年3月6日
-
紀念馬王堆漢墓発掘四十周年国際学術研究会 2014年12月12日
-
漢代陵墓考古与漢文化国際学術検討会 2014年10月11日
-
SEAA 2014年6月9日
-
関東・東北前方後円墳研究会 2013年2月9日 招待有り
-
新羅と倭の交流(慶北大学校博物館・日本国立歴史民俗博物館国際学術大会) 2012年12月7日
-
秦汉土墩墓国际学术研讨会 2012年11月6日
-
西漢南越國考古與漢文化國際學術研討會(中國廣州) 2008年
-
漢代文明國際學術研討會 (中國北京) 2008年
-
中國史學會 第8回國際學術大會「通過出土文物看中國史」(韓國大邱) 2007年
-
公州水村里古墳群発掘調査10周年記念国際学術大会
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2017年3月