

中川 拓郎
ナカガワ タクロウ (Takuro Nakagawa)
更新日: 07/31
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院理学研究科 生物科学専攻 准教授
- 学位
-
博士(理学)(1998年3月 大阪大学)
- 連絡先
- nakagawa.takuro.sci
osaka-u.ac.jp
- 研究者番号
- 20324866
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-3455-8224
- J-GLOBAL ID
- 200901053602087128
- Researcher ID
- A-1367-2017
- researchmap会員ID
- 1000317653
- 外部リンク
経歴
4-
2011年2月 - 現在
-
2007年4月 - 2011年1月
-
2000年8月 - 2007年3月
-
1998年5月 - 2000年7月
学歴
3-
1995年4月 - 1998年3月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1989年4月 - 1993年3月
主要な論文
34-
Communications Biology 6 551 2023年5月26日 査読有り最終著者責任著者
-
PLoS Genetics 17(7) e1009671 2021年7月 査読有り最終著者責任著者
-
Communications biology 3(1) 202-202 2020年4月30日 査読有り最終著者責任著者
-
Current Genetics 65(5) 1089-1098 2019年10月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Communications biology 2 17-17 2019年1月 査読有り最終著者責任著者
-
Shelterin promotes tethering of late replication origins to telomeres for replication‐timing controlThe EMBO Journal 37(15) e98997 2018年8月 査読有り
-
Genes and Development 32(11-12) 806-821 2018年6月1日 査読有り
-
Nucleic Acids Research 45(19) 11222-11235 2017年11月2日 査読有り最終著者責任著者
-
Nucleic Acids Research 44(22) 10744-10757 2016年12月 査読有り最終著者責任著者
-
Nature Cell Biology 11(3) 357-U284 2009年3月 査読有り
-
The EMBO Journal 27(22) 3036-3046 2008年11月 査読有り最終著者責任著者
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 105(35) 12973-12978 2008年9月 査読有り最終著者責任著者
-
The EMBO Journal 26(5) 1327-1339 2007年3月 査読有り
-
The EMBO Journal 25(19) 4663-4674 2006年10月 査読有り
-
Journal of Biological Chemistry 277(31) 28019-28024 2002年8月 査読有り筆頭著者
-
Molecular and Cellular Biology 22(10) 3281-3291 2002年5月 査読有り筆頭著者
-
Journal of Biological Chemistry 276(34) 31487-31493 2001年8月 査読有り筆頭著者
-
The EMBO Journal 18(20) 5714-5723 1999年10月 査読有り筆頭著者
受賞
7-
2021年8月
-
2015年
-
2009年
-
1998年
-
1995年
MISC
7-
ニューサイエンス社 メディカル・サイエンス・ダイジェスト 49(9) 64-66 2023年7月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」 107(41) 51-51 2019年10月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 91(6) 372-372 2016年12月 筆頭著者責任著者
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 90(6) 377-377 2015年12月 最終著者責任著者
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 89(6) 283-283 2014年12月 筆頭著者最終著者責任著者
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 88(6) 340-340 2013年12月 筆頭著者最終著者責任著者
-
FASEB JOURNAL 24 2010年4月 査読有り
書籍等出版物
2-
InTech, Rijeka, Croatia 2011年9月 (ISBN: 9789533072593)
講演・口頭発表等
27-
第27回 DNA複製、組換え、修復ワークショップ 2023年6月6日
-
The 11th International Fission Yeast Meeting 2023年6月1日
-
The 11th International Fission Yeast Meeting 2023年5月29日
-
The 19th international Ataxia-Telangiectasia Workshop 2023 2023年3月5日
-
「先進ゲノム支援」拡大班会議 2023年1月20日
-
染色体ワークショップ(第40回)・核ダイナミクス研究会(第21回) 2022年12月20日
-
日本分子生物学会(第45回) 2022年11月30日
-
日本分子生物学会(第45回) 2022年11月30日
-
日本生化学大会(第95回) 2022年11月11日 招待有り
-
日本遺伝学会(第94回大会) 2022年9月15日 招待有り
-
National Tsing Hua University-Osaka University (NTHU-OU) virtual symposium on biological and medical science 2022年1月19日 招待有り
-
日本分子生物学会(第44回年会) 2021年12月2日
-
日本分子生物学会(第44回年会) 2021年12月2日
-
日本遺伝学会(第93回大会) 2021年9月10日 招待有り
-
Pombe Talks 2021年7月21日 招待有り
-
International Summer Program (ISP), School of Science, Graduate School of Science, Osaka University 2021年7月15日
-
日本分子生物学会(第43回) 2020年12月2日
-
染色体ワークショップ(第37回)・核ダイナミクス研究会(第18回) 2019年12月23日
-
染色体ワークショップ(第37回)・核ダイナミクス研究会(第18回) 2019年12月23日
-
DNA 複製・組換え・修復ワークショップ(第25回) 2019年11月11日
担当経験のある科目(授業)
7共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
上原記念生命科学財団 研究助成金(健康科学・医学・薬学) 2022年3月 - 2023年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2009年 - 2010年
-
大阪大学 研究科長裁量経費 2008年 - 2009年
-
内藤記念財団 科学奨励金 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2003年 - 2004年
-
住友財団 基礎科学研究助成 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2001年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(C) 特定領域研究(C) 2001年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 1998年 - 1999年
学術貢献活動
1メディア報道
2-
JST (Japan Science and Technology Agency) Science Japan Latest News 2021年10月 インターネットメディア
-
The American Association for the Advancement of Science (AAAS) EurekAlert! News Releases 2021年7月 インターネットメディア