
北河 康隆
キタガワ ヤスタカ (Yasutaka Kitagawa)
更新日: 08/02
基本情報
- 所属
- 大阪大学 基礎工学研究科 物質創成専攻 准教授
- 学位
-
修士(理学)(大阪大学)博士(理学)(大阪大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-6583-7026
- J-GLOBAL ID
- 200901061962813094
- Researcher ID
- AAH-2649-2021
- researchmap会員ID
- 1000317693
研究キーワード
7経歴
5-
2016年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2014年7月 - 現在
-
2003年4月 - 2014年6月
-
2000年4月 - 2003年3月
学歴
2-
1998年4月 - 2003年3月
-
1994年4月 - 1998年3月
受賞
6-
2015年7月
-
2013年8月
-
2011年8月
-
2007年5月
論文
300-
Chemistry – An Asian Journal 17(11) 2022年6月
-
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 2022年3月19日
-
Angewandte Chemie International Edition 2022年3月2日
-
Crystal Growth & Design 2021年11月19日
-
Molecules 26(20) 6129-6129 2021年10月11日
-
Molecules 26(18) 5596-5596 2021年9月15日
-
Chemistry – A European Journal 27(51) 12918-12918 2021年9月9日
-
Chemistry – A European Journal 27(51) 12953-12958 2021年9月9日
-
Chemistry – A European Journal 27(47) 12010-12010 2021年8月19日
-
Chemistry – A European Journal 27(47) 12078-12103 2021年8月19日
-
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 2021年4月
-
Inorganic Chemistry 60(5) 3259-3273 2021年3月1日
-
Chemistry – A European Journal 27(9) 3074-3084 2021年2月10日
-
Chemistry Letters 50(2) 392-396 2021年2月5日
-
Chemical Physics Letters 765 138291-138291 2021年2月
-
Nature Chemistry 13(2) 191-199 2021年2月
-
Physical Chemistry Chemical Physics 23(44) 25024-25028 2021年
-
Chemical Science 12(16) 5796-5803 2021年
-
Advanced Sustainable Systems 2000156-2000156 2020年10月7日 査読有り責任著者
-
Chemistry – A European Journal 26(39) 8621-8630 2020年7月14日 査読有り
MISC
167-
電気学会研究会資料. OQD = The papers of technical meeting on optical and quantum devices, IEE Japan 2021(18) 41-43 2021年6月16日
-
日本表面真空学会学術講演会要旨集 2021 1Ca11R 2021年
-
ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム講演要旨集 16th 2018年
-
電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 84th 2017年
-
錯体化学会討論会講演要旨集 67th 2017年
-
分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 8th 2014年
-
分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 8th 2014年
-
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 117(39) 20098-20103 2013年10月
-
日本物理学会講演概要集 68(1) 994-994 2013年3月26日
-
XXIST INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE JAHN-TELLER EFFECT 2012 428 2013年 査読有り
-
生産と技術 65(3) 64-66 2013年
-
分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 6th 2012年
-
分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 6th 2012年
-
日本化学会講演予稿集 92nd(2) 2012年
-
日本化学会講演予稿集 92nd(2) 2012年
-
Vibrational frequency without Spin Contamination Error - Approximately Spin Projected Force ConstantINTERNATIONAL CONFERENCE OF COMPUTATIONAL METHODS IN SCIENCES AND ENGINEERING 2009 (ICCMSE 2009) 1504 879-882 2012年
-
INTERNATIONAL CONFERENCE OF COMPUTATIONAL METHODS IN SCIENCES AND ENGINEERING 2009 (ICCMSE 2009) 1504 63-79 2012年
-
INTERNATIONAL CONFERENCE OF COMPUTATIONAL METHODS IN SCIENCES AND ENGINEERING 2009 (ICCMSE 2009) 1504 891-894 2012年
-
分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 5th 2011年
-
分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 5th ROMBUNNO.1B02 (WEB ONLY) 2011年
書籍等出版物
7-
三共出版 2021年3月
-
IntechOpen 2018年7月 (ISBN: 9781789233155)
-
東京化学同人 2017年 (ISBN: 9784807909087)
-
東京化学同人 2017年 (ISBN: 9784807909087)
-
三共出版 2014年9月
-
化学同人 2014年9月
-
講談社 2004年10月 (ISBN: 4061533819)
講演・口頭発表等
26-
2021 ASEAN Joint Workshop (online) 2021年3月23日 招待有り
-
The 1st Asian Conference on Molecular Magnetism (ACMM) (online 2021年3月10日
-
錯体化学会第70回討論会(オンライン開催)Symposium S2 "Cooperative Interaction between Metal Atoms: Integrated Synthetic Methodology, Exploration of Unique Reactivity, and Theoretical Understanding of Metal Clusters" 2020年9月28日 招待有り
-
茨城大学 令和2年度 第2回量子線科学セミナー(オンライン開催) 2020年9月25日 招待有り
-
18th Asian Chemical Congress (18th ACC) 2019年12月12日
-
International Symposium for Nano Science (ISNS2019) 2019年11月27日 招待有り
-
The 13th Japanese-Russsian Workshop on "Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices" 2019年11月12日 招待有り
-
エネルギー・環境・資源問題の解決に繋がる革新的材料創出に向けた光・量子ビーム応用技術調査専門委員会第4回研究会 2018年9月16日 電気学会、エネルギー・環境・資源問題の解決に繋がる革新的材料創出に向けた光・量子ビーム応用技術調査専門委員会 招待有り
-
43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018), 2018年8月1日
-
第51回有機金属若手の会 夏の学校, 2018年7月3日 有機金属若手の会 招待有り
-
高分子学会 高分子同友会 関西勉強会 2018年6月12日 高分子学会 高分子同友会 招待有り
-
第7回量子化学スクール 〜基礎理論と高精度理論の発展〜, 2017年11月20日 招待有り
-
11th Japanese-Russian Workshop on "Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices" 2017年11月14日 招待有り
-
11th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds 2017年10月8日 招待有り
-
錯体化学会第67回討論会 2017年9月17日
-
Osaka City University International Conference in 2016 (OCUIC-2016) on Molecular Spins and Quantum Technology 2017年9月1日 招待有り
-
近畿化学協会コンピュータ化学部会 公開講演会(第98回例会) 2017年2月7日 招待有り
-
日本コンピュータ化学会2016秋季年会 2016年10月22日 招待有り
-
第118回触媒討論会 2016年9月21日 招待有り
Works(作品等)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
25-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年7月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年7月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
基盤研究(C)(特設分野) 2015年 - 2017年
-
JST CREST 2012年 - 2017年
-
基盤研究(C) 2014年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年11月 - 2014年3月
-
新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年 - 2013年
-
日本学術振興会 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 若手研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2007年 - 2007年
-
日本学術振興会 特定領域研究 2007年 - 2007年