
稲葉 継陽
イナバ ツグハル (Tsuguharu Inaba)
更新日: 2022/09/02
基本情報
- 所属
- 熊本大学 文学部 永青文庫研究センター 教授 センター長
- 学位
-
博士(文学)(立教大学)文学修士(立教大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901048929957572
- researchmap会員ID
- 1000320131
- 外部リンク
研究キーワード
2研究分野
1経歴
6-
2009年
-
2002年 - 2007年
-
2002年 - 2007年
-
2000年 - 2002年
-
2000年 - 2002年
学歴
4-
- 1992年
-
- 1992年
-
- 1990年
-
- 1990年
委員歴
5-
2006年 - 2008年
-
2005年 - 2008年
-
2000年
-
2000年
論文
29-
熊本大学永青文庫研究センター編『永青文庫叢書 細川家文書 島原・天草一揆編』 2020年
-
熊本県立美術館図録『菊池一族の戦いと信仰』 172-179 2019年
-
『歴史学研究』 (989) 90-94 2019年 査読有り
-
『永青文庫研究』 (2) 1-26 2019年 査読有り
-
八代市立博物館図録『ザ・家老ー松井康之と興長ー』 114-117 2018年
-
『本郷』 (137) 29-31 2018年
-
熊本県立美術館図録『細川ガラシャ』 194-202 2018年 招待有り
-
『The Kumamoto arthquake-Report on the Damage to the Cultural Heritage-』 71-73 2017年 招待有り
-
『季刊 永青文庫』 (100) 7-14 2017年
-
公益財団法人永青文庫平成27年春季展図録『細川家起請文の世界』 5-9 2017年
-
岩岡中正・高峰武編『熊本地震2016の記憶』 130-147 2017年
-
南島原市×西南学院大学博物館連携特別展図録『原城落城のときー禁教・潜伏への道のりー』 43-49 2017年
-
『歴史学研究』 (961) 18-21 2017年 査読有り
-
『新しい歴史学のために』 (288) 77-84 2016年 査読有り
-
佐藤久美編『アルプスからのインターローカル・ヒストリー<地域>から<間地域>へ』 93-101 2016年 査読有り
-
工藤敬一編『中世熊本の地域権力と社会』 109-131 2015年
-
稲葉継陽・今村直樹編『日本近世の領国地域社会』 14-47 2015年
-
稲葉継陽・今村直樹編『日本近世の領国地域社会』 1-11 2015年
-
図録『重要文化財指定記念 細川コレクション 信長からの手紙』 9-16 2014年
-
八代市立博物館未来の森ミュージアム図録『八代に秀吉がやって来た』 117-127 2013年
MISC
38-
藤木久志『戦国民衆像の虚実』 289-299 2019年
-
熊本大学文学部日本史学研究室『2018年度 古文書学実習調査報告書』 (14) 4-8 2019年
-
『大学的熊本ガイド』 2017年
-
熊本大学文学部附属永青文庫研究センター編『永青文庫叢書 細川家文書 近世初期編』吉川弘文館 2012年
-
『紛争史の現在』高志書院 2010年
-
歴史学研究 (871) 35-37 2010年
-
edited by John A. Ferejhon and Frances McCall Rosenbluth : Stanford University Press 2010年
-
熊本大学文学部附属永青文庫研究センター編『永青文庫叢書 細川家文書 中世編』吉川弘文館 2010年
-
『熊本藩の地域社会と行政―近代社会形成の起点―』思文閣出版 2009年
-
七隈史学(福岡大学) (8) 2007年
-
『歴史評論』 (688) 2007年
-
歴史学研究 (812) 44-47 2006年
-
日本歴史 (693) 97-105 2006年
-
『文学部論叢』(熊本大学文学部) (86) 2005年
-
歴史評論 (647) 35-49 2004年
-
熊本大学社会文化研究 (1) 2003年
-
歴史学研究会2000年度大会報告、口頭発表 2000年
-
日本史研究 (440) 50-62 1999年
-
史学雑誌 108(8) 101-112 1999年
-
Journal of Japanese History (440) 50-62 1999年
書籍等出版物
36-
吉川弘文館 2020年
-
熊日出版 2020年
-
吉川弘文館 2019年 (ISBN: 9784642015783)
-
吉川弘文館 2018年 (ISBN: 9784642058711)
-
2017年
-
2015年
-
吉川弘文館 2015年 (ISBN: 9784642034678)
-
熊本出版文化会館 2014年 (ISBN: 9784906897216)
-
吉川弘文館 2014年 (ISBN: 9784642014151)
-
吉川弘文館 2013年 (ISBN: 9784642014106)
-
吉川弘文館 2013年 (ISBN: 9784642014144)
-
吉川弘文館 2012年 (ISBN: 9784642014137)
-
吉川弘文館 2010年 (ISBN: 9784642014120)
-
吉川弘文館 2010年 (ISBN: 9784642014113)
-
校倉書房 2009年 (ISBN: 9784751740705)
-
思文閣出版 2009年 (ISBN: 9784784214587)
-
宇土市 2007年
-
熊本県立美術館 2007年
-
熊本大学日本史研究室 2006年
講演・口頭発表等
17-
熊本城築城400年記念 激動の三代展 講演会 2007年
-
くまもと県民カレッジ 2007年
-
人吉城歴史館成人カレッジ 2007年
-
リレーシンポジウム 肥後400年の品格 2007年
-
冬季特別展覧会「八代城に備あり」講演会 2007年
-
阿蘇文書修復完成記念 阿蘇の文化遺産展 土曜連続セミナー 2006年
-
熊本県文化財大会 2006年
-
七隈史学会 大会 2006年
-
熊本大学附属図書館・放送大学熊本学習センター特別講演 2006年
-
人吉市民大学 人吉歴史館カレッジ 2006年
-
宇城地区文化財協会講演会 2006年
-
第3回 日韓歴史シンポジウム 文禄・慶長の役と熊本 2005年
-
くまもと県民カレッジ 2005年
-
国際ワークショップ 日本中世の戦争と政治 2005年
-
歴史科学協議会 第37回大会 2003年
-
北陸史学会例会 2002年
-
熊本史学会 秋季研究発表大会 2001年
所属学協会
1Works(作品等)
3-
2004年 - 2008年
-
2002年 - 2005年
-
2000年 - 2004年