
田賀 哲也
タガ テツヤ (Tetsuya Taga)
更新日: 2020/12/08
基本情報
- 所属
- 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 先端分子医学研究部門 幹細胞制御 教授
- 学位
-
医学博士(大阪大学)Ph.D.(Osaka University)
- 研究者番号
- 40192629
- J-GLOBAL ID
- 200901004233457985
- 外部リンク
幹細胞は、生体内各組織の形成・維持・再生に重要な役割を果たしています。幹細胞制御分野(教授:田賀哲也)では、正常組織幹細胞について主に神経幹細胞や造血幹細胞を対象として、幹細胞制御の分子基盤を明らかにすることを目的とした研究を実施しています。また、疾患における幹細胞に関して癌幹細胞の特性解明にも取り組み、癌幹細胞を標的とした治療戦略を開発するための手掛かりを得る研究も行っています。総合的に得られた知見が、神経幹細胞・造血幹細胞のみならず広く生体内の、正常幹細胞や、癌幹細胞を制御する機構の普遍的理解ならびに医療応用へつながることを期待して研究を推進しています。
研究分野
1経歴
9-
2008年12月 - 現在
-
2008年12月 - 現在
-
2013年4月 - 2020年3月
-
2000年9月 - 2008年12月
-
1996年9月 - 2000年8月
学歴
2-
- 1988年
-
- 1982年
委員歴
76-
2013年4月 - 2021年7月
-
2013年4月 - 2021年7月
-
2002年7月 - 2021年7月
-
2002年7月 - 2021年7月
-
1995年1月 - 2020年12月
受賞
2-
2000年
-
1999年
論文
355-
Differentiation 115 53 - 61 2020年9月 査読有り
-
医学のあゆみ 273(5) 474 - 479 2020年5月 査読有り
-
日本免疫学会総会・学術集会記録 48(Proceedings) 1 - H 2019年11月 査読有り
-
日本癌学会総会記事 78回 P - 3065 2019年9月 査読有り
-
日本癌学会総会記事 78回 P - 3064 2019年9月 査読有り
MISC
4-
Inflammation and Regeneration 40 33 2020年9月 査読有り 招待有り
-
次世代がん治療 51 - 57 2017年6月 招待有り
-
バイオマテリアル -生体材料- 35(1) 42 - 45 2017年1月 招待有り
-
バイオマテリアル: その基礎と先端研究への展開 312 - 315 2016年
書籍等出版物
14-
株式会社エヌ・ティー・エス 2017年6月
-
バイオマテリアル:その基礎と先端研究への展開. 岡野光夫監修、田畑泰彦・塙隆夫編著 東京化学同人 2016年2月
-
金澤一郎、宮下保司 監修、メディカル・サイエンス・インターナショナル 2014年4月
-
生化学、日本生化学会 2014年2月
講演・口頭発表等
86-
第41回日本炎症・再生医学会シンポジウム「炎症と発癌・転移の最前線」 2020年7月8日 招待有り
-
第41回日本炎症・再生医学会シンポジウム「炎症と発癌・転移の最前線」 2020年7月8日
-
The 41th Annual Meeting of the Japanese Society of Inflammation and Regeneration 2020年7月8日
-
The 41th Annual Meeting of the Japanese Society of Inflammation and Regeneration 2020年7月8日
-
第41回日本炎症・再生医学会 2020年7月8日
担当経験のある科目(授業)
7共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
文部科学省/日本学術振興会
-
文部科学省/日本学術振興会
-
文部科学省/日本学術振興会
-
文部科学省/日本学術振興会
-
文部科学省/日本学術振興会
メディア報道
2-
TMDU 2019年7月8日
-
日刊工業新聞社 日刊工業新聞 2018年8月27日 新聞・雑誌
その他
3-
2017年2月 - 2017年2月Scientific Reports
社会貢献活動
21