
横川 博一
ヨコカワ ヒロカズ (Hirokazu Yokokawa)
更新日: 2022/09/19
基本情報
- 所属
- 神戸大学 大学教育推進機構 国際コミュニケーションセンター 教授
- 学位
-
修士(教育学)(京都教育大学)修士(言語文化学)(大阪大学)博士(言語文化学)(大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901032352133601
- researchmap会員ID
- 1000320498
研究分野
1学歴
1-
- 2000年3月
委員歴
1論文
64-
Language Education & Technology (54) 83-112 2017年 査読有り
-
Language Education & Technology (54) 55-82. 2017年 査読有り
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 117(149) 57-62 2017年
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 115(442) 35-40 2016年
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 116(242) 41-46 2016年
-
サイバーメディアフォーラム (17) 5-10 2016年
-
心理学評論 50(3) 292-307 2016年 査読有り
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 116(242) 47-52 2016年
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 115(361) 23-28 2016年
-
NEUROSCIENCE 300(6) 474-492 2015年8月 査読有り
-
Journal of the Japan Society for Speech Sciences (16) 36-58 2015年 査読有り
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 114(243) 19-22 2014年
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 114(385) 13-18 2014年
-
MIND BRAIN AND EDUCATION 7(4) 213-224 2013年12月 査読有り
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 113(174) 13-18 2013年
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 113(354) 65-70 2013年
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 2013年
-
『信学技報』 (113(354),) 59-64 2013年
-
電子情報通信学会技術研究報告『信学技報』 2013年
MISC
10-
洋泉社MOOK 43-56 2016年 招待有り
-
英語教育 2015年 招待有り
-
『英語教育』 2013年
-
『英語教育』 55(13) 20-23 2007年
-
三省堂 , 2004年6月
-
全国英語教育学会記念誌『日本における英語教育の将来』 , 2001年7月
-
英語教育 50-12, 18-19 2001年1月
-
大阪大学修士論文 , 1996年3月 査読有り
-
英語教育 43-4, 97 1994年7月
-
京都教育大学修士論文 , 1994年1月 査読有り
書籍等出版物
26-
松柏社 2014年3月
-
三省堂 2012年4月
-
くろしお出版 2011年3月
-
松柏社 2010年8月
-
くろしお出版 2008年1月
-
三省堂 2007年4月
-
くろしお出版 2006年10月
-
大修館書店 2006年10月
-
くろしお出版 2006年9月
-
三省堂 2006年4月
-
三省堂 2005年4月
-
三省堂 2004年4月
-
三省堂 2004年4月
-
三修社 2003年8月
-
三修社 2003年8月
-
松柏社 2003年6月
-
三省堂 2003年4月
-
三省堂 2003年1月
-
くろしお出版 2002年4月
講演・口頭発表等
95-
電子情報通信学会 思考と言語研究会 2017年7月
-
The 2017 Conference of the American Association for Applied Linguistics 2017年3月
-
The 2017 Conference of the American Association for Applied Linguistics 2017年3月
-
電子情報通信学会 思考と言語研究会 2016年1月
-
The 45th annual meeting of the Society for Neuroscience. 2015年10月
-
The 2015 conference of the American Association for Applied Linguistics 2015年3月
-
The 2015 conference of the American Association for Applied Linguistics 2015年3月
-
思考と言語研究会「言語運用と専門教育」 2014年12月
-
思考と言語研究会「言語処理と知識獲得, 一般」 2014年10月
-
第40回全国英語教育学会徳島研究大会 2014年8月
-
第40回全国英語教育学会徳島研究大会 2014年8月
-
第40回全国英語教育学会徳島研究大会 2014年8月
-
言語科学会第16回年次国際大会 2014年6月
-
American Association for Applied Linguistics 2014年3月
-
Society for Neuroscience 2013 2013年11月
-
第39回全国英語教育学会北海道研究大会 2013年8月
-
第39回全国英語教育学会北海道研究大会 2013年8月
-
American Association for Applied Linguistics 2013年3月
担当経験のある科目(授業)
42所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
科学研究費補助金/基盤研究(A) 2014年4月 - 2019年3月
-
学術研究助成基金助成金/挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
科学研究費補助金/基盤研究(A) 2009年
-
科学研究費補助金/基盤研究(C) 2005年